多人数で神話を創る試み『ゆらぎの神話』の、徹底した用語解説を主眼に置いて作成します。蒐集に於いて一番えげつないサイトです。



人物

木戸野はゆらぎ市を拠点とするやくざの一員で異能力者。一見は売れないホスト風の男だが、組織内では武闘派として扱われている。通常業務は荒事全般で、抗争のときは先陣を切って戦うもしくは殿を務めて仲間を逃がす。
保有する異能は<バックドアーズマン>といって「私に**は無効」と宣言すると「**」の内容が無効になる。「私に銃撃は無効」と宣言して突撃銃の連射に耐えきったり、「私に打撃は無効」と宣言してボクサー崩れと殴り合ったりした。
のちに木戸野は自分が組織から捨て駒扱いをされていると知ってゆらぎ市から姿を消す。このとき異能<バックドアーズマン>を<ハーフボイルド>に改める。ドアーズマンというのはそもそも殿を務める者のことを示し、木戸野曰く改名の理由は「命を捧げられる相手を失ったから」ということ。


ハードボイルドでなくてハーフボイルドと名付けたのは木戸野の弱さへの自戒。
他人のためにしか命を張れないことの不毛さへの皮肉でもある。


まさか閉鎖を防ごうというのか!
木戸野はホスト走りで伏笠を追いかける。


ゆらぎ市から逃亡した木戸野は南アメイジア市へ向かったが、たどり着いたのは見たこともない土地だった。というのは【大閉鎖】のせいで空間のつながりがおかしくなったせいだった。木戸野は自棄になっていたのでこれを良い機会と捉えていろいろなものを見に行くことにした。
結局のところ南アメイジア市にはたどり着くのだが、ハイダルマリクメクセト王と会って1032英雄にされたり、アルセスによるキュトス殺害を目撃したり、星見の塔へいったり、ムランカから借りた本の返却を頼まれて神々の図書館へ行ったり、のためにやおい同人誌を買いにコミックマーケットにいったり、銀の森で凍り付いた竜を見たり、竜神教?の神社を参拝したりした。
南アメイジア市にたどり着くと、ゆらぎ市のかつて所属していたやくざが他のやくざに潰されたことを知る。ほとぼりが冷めたと判断してゆらぎ市に帰る。
帰郷するとタウン誌の編集の仕事を始めるが、まったく稼ぎにならず、食うに困ってしまう。するとかつての仲間から仕事を持ちかけられ、汚い仕事を少々こなすようになる。木戸野はアルバイトのつもりだったが、このときゆらぎ市の裏を握っていたやくざはかつての敵の逆襲と考え、残党狩りが起こってしまう。
残党の拠点として移民街が襲われたが、これはまったくの錯誤だった。木戸野は移民を守るために戦いを始め、この課程でかつて異能バトルを行った伏笠弐郎と再会した。
抗争終了後は木戸野はタウン誌の編集方針を移民専門にして経営を立て直し、その勢いで移民専門のFM局を開設するように働きかけた。もっともこれは伏笠のアイディアでもとからあった海賊ラジオを正規のものにするという目的だった。
こうして木戸野はタウン誌の編集をしながらラジオのDJも務めるようになる。このころになると木戸野はタウン誌の出版社を辞めてフリーとなる。編集者やDJとしての経験や技術を使って小説を書いて公募に出すもいっこうに入選しない。あるとき幻想小説のコンクールに出すと見事、大賞を受賞してしまう。
このときの作品のタイトルは「ニガヨモギの騎士団?」で中世を舞台にした群像劇だった。帯には「圧倒的な想像力で構築された精緻な世界」と書かれ、以降の木戸野のキャッチコピーとされる。木戸野は授賞式のとき「どうしてあんな風に見てきたようにかけるのか」と質問されて「本当にみてきたんだ」と答えているが、冗談として扱われた。
これ以降、放浪時代の経験をルポタージュ風のドライな文体で綴った小説(本人からすればエッセイや紀行文)を出版するようになる。

著作

『だって男の子だもん!!』
木戸野が原作をした漫画。エブリデイマジック系のファンタジーで魔法使いにならないと女性になってしまう少年と男性になりたがっている少女の恋愛。

関連リンク

其の他のリンク

アマゾンアソシエイト

管理人連絡先

amogaataあっとまーくyahoo.co.jp

紹介サイト


メンバーのみ編集できます

メンバー募集!