かつてHobbyJAPAN発行の雑誌“GAME JAPAN(旧ゲームぎゃざ)”で掲載されていた読者参加企画(通称読参)に関しての情報を集めたWikiです。

爆弾ボウルは、英雄学院イクセスのイベントの一つである。



 

競技説明

 爆弾ボウルはラグビーのような1対1のチーム戦球技で、長方形のエリアが試合場となります(全校競技場で行われます)。競技の定員は特になく、当然、人数が多いほうが有利です。
 ゲームでは、双方のチームが端(ライン)に陣取り、自チームの端の左右の隅(両方のコーナー)にボールの供給場が設けられます。そして、選手の誰かが自軍のボールをかかえたまま、相手のラインを割れば勝利となります(実際には2ゴール先取で試合勝利となります)。
 ただし供給されるボールの数は実質無限で、フィールドにはいくつボールがあってもかまいません。しかも! 気をつけてください。競技に使用するボールはわりと軽い衝撃で爆発するのです!。
 
競技中は、1武器・道具ならびにイクス(パワー)の使用は禁じられているが、素手による攻撃は容認(奨励)される。2爆弾を相手に投げ付けて攻撃するのもOKです。
 注意してほしいのは、ボールがそのようなものであるため、パスは実質無理で(直径30cmほどの生卵をパスするところを想像して下さい)、敵の中を突破してゴールするしかないということです。
 ゲームではディフェンス、ランナー、そしてランナーを突破させるためのオフェンスの3種の役割にチームを分けるのが普通です。相手のゴールに近づくほど、相手はボールをどんどん投げつけてくることができるわけで、ただ、みんなで走って突破、というわけにはいかないのです。ただし競技の危険度が高いため、参加忌避者が多く、実際毎回多数の者が病院送りになります。

各クラスごとの戦術

A(衛)組

 A組といえばチームプレイ。チームを細かいユニットに分割し、強固とした役割分担と指揮系統を作り上げます。
 また、4番目の役割、クーリエ(運び屋)を用意し、まず、自軍の正面にボールの集積場を作ります。充分なばくだんを集めたところで、攻勢に打って出て、必要とあれば、前線にばくだん集積場を移してゆき、最終的な勝利を目指します。

B(美)組

 ゲームを楽しむこと、プレイの美しさ、興奮度を何よりも重んじます。これまでに数えるほどしか成功していないパスプレイを至上の作戦と位置づけています(ゆえにキャッチミスによる自爆者多し)
 フレキシブルな対応を身上とし、定まった戦術を持ちません。しかし、戦術がないのではなく、毎回数百の戦術の中から、相手の意表をつく戦術を選ぶのです。軟弱そうな印象と裏腹に、かなり強いです。

C(死)組

 個人技主体ですが、チームプレイもあります。信頼ではなく、恐怖によって裏打ちされた指揮リンクですが。「ブリッツ」と呼ばれる攻撃を好みます。
 その戦術では、梯団を組み、中央にランナーを配します。周囲をオフェンスで固め、序盤から一撃必殺の戦術に出るのです。そうしたグループをいくつも組み、敵の弱い所に集中的に突っ込ませるわけです。長々と戦うのは面倒くさいのでしょう。

Z(絶)組

 ゴールよりも敵プレイヤーを爆弾や拳闘で叩き、ひたすら人的優位を得る事を目標とします。チームプレイなぞはありません。個々の能力に頼ってプレイし、オフェンス、ディフェンスの役割分担すらないことがあります。
 十分な人的優位を築いたあとで、悠々と突破を図ります。ご推察の通り、あまり強くありません。サボリも多く、必要な人数を確保できないことも……。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます