福島県内で使われている基本的な方言、さらにスラング的な方言をまとめています。

はじめに

現時点において、福島県内で使われている方言を紹介するWikiです。基本的には方言であれば何でも記載OKですが、内容が重複している場合、あまりにも不適切な語句などは、管理者の判断によって削除することがありますのでご了承願います。

方言の基本事項

福島県は全国第3位という広大な土地であること、そして江戸時代までは藩(領地)が細分化されていた影響などにより、方言も各地域によって異なる。
方言の種類を大まかに区別すると、浜通り、中通り、会津…という3種類に分類できるが、さらにその中でも方言は変化する。
たとえば郡山市と本宮市は隣接しているが、使う方言は若干違う(本宮:だべした、郡山:だばい…等)。
もちろん県内共通の方言も数多く存在するのだが、ここでは各地域特有の方言を中心に掲載したい。


編集時の注意点


方言の難しいところは、「自分の言葉が方言かどうか判断しにくい」こと。
いくら情報インフラが発達した現代でも、自分の言葉が標準語なのか、それとも方言なのか区別がつかない事例は幾つもあるはずだ。
(県内の他地域・他県に住んだ人は、指摘されて初めて方言と知った…という経験が必ずあるだろう)
その一方で、他人の方言には違和感を感じやすいものである。

Wikiを編集する際は、正確性を期すためにも
・誰かに指摘された自分の方言
・他人(福島県人)が使っていた聞き慣れない方言を記載してしていただきたい。

「スラング」とは?

スラングとは、局地的・時限的に使われる俗語、卑語、隠語(=公には使いにくい言葉)のこと。基本的にその地域の人たちしか理解できず、時間経過と共に衰勢がある方言は、大きな意味で「スラング」と言える。
ここでは「公には使いにくい」「現時点でよく使われている言葉」という意味合いを重視し、多少汚い言葉でも積極的に掲載する。
中には若干差別的な表現もあるだろうが、日常生活においてよく使われる言葉と管理者が判断した場合は掲載したい。
なお、局地的・時限的な言葉という観点から、「特定の場所を意味する言葉(略語)」も記載OKとする(例:アミパ…「アミューズパーク」の略語)。

編集方法

このWikiでは、編集する方に一定の記述法をお願いしている。

・辞書風に「ア」から始まる方言を「アイウエオ」順に並べる。
・すでに存在している用語のタグ(2行分)をコピー&ペーストし(=フォントや色・各項目の並び方などに手を加えず)、必要な部分を記述・修正・加筆する。
・用語間は1行空ける。
・必ず方言の意味と、例文を掲載する。
・個人名が特定できるような記述は避ける。
・その他、個人や企業の誹謗、中傷となる記述は避ける。

追記

Wikiを編集するにあたり、管理者は以下の書物を参考文献とした。

誰にでも分かる福島県の方言(福島郷土文化研究会/歴史春秋社)

歴史春秋社のHP

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!