とある事情で受けなくてはいけないPMP。 PMP受験にあたっての覚え書き。 PMBOKの情報を掲載したいと思います。

分類

 立ち上げ 統合マネジメント

目的

    • プロジェクトの立ち上げを開始を承認すること
    • プロジェクトの資源の投入権限をプロマネに与えること

インプット

    • 契約
    • プロジェクト作業範囲記述書
      • ビジネスニーズ
      • 成果物スコープ記述書(別名 Statement of Work:SOW):ざっくりしたもの(今後段階的に詳細化) :プロジェクトを発注した側が書くもの、購入者、ベンダーのどちらが書いてもよい
      • 戦略計画
    • 組織体の環境要因
      • 組織や企業の文化と構造 ^組織構造
      • 政府企画または業界標準 (ISOなど)
      • インフラストラクチャー(施設、ITを含む)
      • 人的資源
      • 人事管理
      • 企業の作業認可システム
      • 市場状況
      • ステークホルダーのリスク許容度
      • 商用データベース
      • プロジェクトマネジメント情報システム(MS Projectなど)
    • 組織のプロセス資産

ツールと技法

    • プロジェクト選定技法
    • プロジェクトマネジメント方法論
    • プロジェクトマネジメント情報システム
    • 専門家の判断

アウトプット

    • プロジェクト憲章作成:プロジェクトに所属しないマネージャーが発行するもの
      • プロジェクトステークホルダーの期待を満たすべき要求事項
      • ステークホルダーの役割・責任・権限
      • 目標
      • プロジェクトの背景となるビジネスニーズ
      • プロジェクトの投資効果
      • 関係する機能部門とその役割レベル
      • プロジェクトの妥当性、目的
      • 成果物
      • 完了期限
      • 予算(暫定)
      • マイルストーン(暫定)
      • 前提条件
      • 制約条件




これらの中でフィージビリティスタディ(採算検討)を行う。





メニュー


トップページ [PMBOK覚え書きWiki]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます