とある事情で受けなくてはいけないPMP。 PMP受験にあたっての覚え書き。 PMBOKの情報を掲載したいと思います。

  • 定額契約、一括請負契約
    • リスクを負うのは納入者
    • 定額インセンティブ・フィー契約:発注側に若干リスクが発生
  • 実費償還型
    • 発注者にリスクが大きい。
    • 納入側の動機付けが難しい。
    • CPF コスト・プラス・フィー もしくはCPP コスト・プラス・パーセンテージ
      • 実費に何割のせて請求
    • CPFF コスト・プラス・固定フィー
      • 契約完了時に固定のフィーをもらえる。
      • 多少のモチベーションが納入側に発生する。
    • CPIF コスト・プラス・インセンティブフィー
      • 納期を早めれば、インセンティブを与える
      • 発注側に中程度のリスクが発生。

  • タイム・アンド・マテリアル契約
    • 単価X数量で決まるもの

雑感


自分としては今まで、定額契約型しかみたことがない






メニュー


トップページ [PMBOK覚え書きWiki]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます