hack のためのネタ帳, etc,,,

状況

ゆうちょ銀行へ払込みに出かけたんだけど、2022-01-17 の料金新設・改訂に伴い、現金による払込みには新たに 110 円の追加料金が発生するようになっていて、現金だと、赤の払込取扱票でも 110 円手数料が取られるようになった事に驚いてしまった。

少し前に ATM で硬貨の扱いに手数料が発生するようになって、小売店も大変だけど、神社仏閣はお賽銭が小銭ばかりで大変で、両替サービス始めましたみたいな話を聞いて世知辛いなーとは思っていたが、まさか払込みで硬貨が含まれてない場合にも現金ペナルティーが科せられるようになっていようとは夢にも思わずである。

手数料を無料にする方法としては以下の 2 通りの方法があるとの事。
・ATM に払込取扱票を読み込ませて、ゆうちょの口座から直接振り込み(領収が感熱紙なので長期保存できないらしい)
・窓口にて、払込取扱票を添えて、キャッシュカードもしくは払戻請求書で引き出し、それをそのまま振り込み

つまり、決済の電子化を進めたい(物理マネーを扱いたくない)ので、こういう制度変更に至ったという事なんだと思うが、
口座に現金入金して、その場で上記の手続きをすれば、結果的に現金で払込みしてるのと同じことなので、(係員による説明、および通帳を解した手続き等の)手間が増えてるだけみたいな状態になってて、本当に意味が分からなかった。

まぁ、新たに発生してる意味不明なコストについては、中・長期的に、脱現金、脱物理マネーするための投資のつもりなんだろうけど、なんか本当に世知辛いなと思った次第。

以下、関連資料

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます