世界の言語。とりあえず古典ラテン語から。

ラテン語古典ラテン語ガリア戦記ガリア戦記第5巻
ガリア戦記語彙集

サビヌスとコッタの冬営にエブロネス族が襲来


Diebus circiter XV{quindecim}, quibus in hiberna ventum est,
(サビヌスとコッタの軍団が)冬営に来てからおよそ15日目に、

initium repentini tumultus ac defectionis
予期せぬ騒乱や謀反の開始が、

ortum est ab Ambiorige et Catuvolco;
アンビオリクスとカトゥオルクスにより始められた。

qui, cum ad fines regni sui Sabino Cottaeque praesto fuissent
かの者らは、自分たちの王国の領土において、サビヌスとコッタに役立っていたのに、

frumentumque in hiberna conportavissent,
糧食を冬営に運んでいたのに、

Indutiomari Treveri nuntiis inpulsi suos concitaverunt
トレウェリ族のインドゥティオマルスの伝令により駆り立てられて、配下を鼓舞して、

subitoque oppressis lignatoribus
突然に(ローマ側の)材木伐採者たちを急襲して、

magna manu ad castra oppugnatum venerunt.
多くの手勢で(サビヌスとコッタの)陣営のところへ攻囲するために到来した。

Cum celeriter nostri arma cepissent vallumque ascendissent
我が方(ローマ勢)は速やかに武器を取って、防壁に登り、

atque una ex parte Hispanis equitibus emissis
(陣営の)ある一方からヒスパニアの騎兵たちを放って、

equestri proelio superiores fuissent,
騎兵の戦闘で(敵勢を)上回った。

desperata re hostes suos ab oppugnatione reduxerunt.
敵は事態に絶望して、味方を攻囲から引き返した。

Tum suo more conclamaverunt,
それから、自分たちの習慣により(以下のように)叫び声を上げた。

uti aliqui ex nostris ad conloquium prodiret:
我が方(ローマ人)の内から誰かが話し合いをするために出て来るようにと。

habere sese, quae de re communi dicere vellent,
自分たち(エブロネス族)は、(ローマ人との)共通の事情について述べたいことを持っている、と。

quibus rebus controversias minui posse sperarent.
このような争いごとを軽減することができると希望している、と。

ガリア戦記5-27へ続く)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます