世界の言語。とりあえず古典ラテン語から。

ラテン語古典ラテン語ガリア戦記ガリア戦記第5巻
ガリア戦記語彙集

苦戦に陥るローマ勢


Quo praecepto ab iis diligentissime observato,
(アンビオリクスの)その指図が彼ら(エブロネス勢)により注意深く守られて、

cum quaepiam cohors ex orbe excesserat atque impetum fecerat,
どの(ローマの)歩兵大隊が円形(の陣形)から離れて突撃をしたときにも、

hostes velocissime refugiebant.
敵たちは並外れた速さで退避した。

Interim eam partem nudari necesse erat et ab latere aperto tela recipi.
その間に(大隊が離れた)その部分が無防備にならざるを得ず、開けた側から飛道具(による攻撃)を受けた。

Rursus cum in eum locum, unde erant egressi, reverti coeperant,
(大隊が)出て行った当の場所に再び戻り始めるや否や、

et ab iis qui cesserant, et ab iis qui proximi steterant, circumveniebantur;
(エブロネス勢のうち)後退していた者たちからも、近隣に踏み止まっていた者たちからも、攻め囲まれた。

sin autem locum tenere vellent, nec virtuti locus relinquebatur,
他方でもし(円形陣形の)場を保とうとすると、武勇を示す(白兵戦の)場が残されなかったし、

neque ab tanta multitudine coniecta tela conferti vitare poterant.
これほどの大勢から飛道具を投げられては、密集していたのでは避けることができなかった。

Tamen tot incommodis conflictati, multis vulneribus acceptis resistebant
しかし(ローマ勢は)このような不利な激突において、多くの傷を受けながら、抵抗した。

et magna parte diei consumpta,
日中の大部分が費やされ、

cum a prima luce ad horam octavam pugnaretur,
明け方から第八時(=昼過ぎ頃)まで戦われて、

nihil quod ipsis esset indignum, committebant.
何ら(ローマ兵たち)自身にとって不名誉なことはやらかさなかった。

Tum Tito Balventio, qui superiore anno primum pilum duxerat,
そのときに、前年に首位百人隊長であったティトゥス・バルウェンティウスは、

viro forti et magnae auctoritatis,
屈強な男で、勢威も大きかったが、

utrumque femur tragula traicitur;
両方の太ももを投槍で貫かれた。

Quintus Lucanius, eiusdem ordinis, fortissime pugnans,
クィントゥス・ルカニウスも同じ階級にあり、とても勇敢に戦っていたが、

dum circumvento filio subvenit, interficitur;
包囲された息子を助けに来たときに、殺害された。

Lucius Cotta legatus omnes cohortes ordinesque adhortans
総督副官であるルキウス・コッタは、すべての大隊と隊長たちを激励していたが、

in adversum os funda vulneratur.
投石器により顔の真正面から傷付けられた。

ガリア戦記5-36へ続く)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます