鉄道模型フォーラム(MTRAIN:http://www.mtrain.jp/)のサーバーが長期運休に陥った場合の救援列車です。

26レ Logging Model Train 過去ログ #701〜#800 (2007/10/14 - 2009/10/03)

←#601-700  #801-883→

※ログでは、過去併記していた本名をすべて削除しました。

【800】第5回 軽便鉄道模型祭

浜ちゃん 2009/10/03 21:13

第5回となる軽便鉄道模型祭が、明日4日11時〜19時
前回と同じ、目黒さつき会館で行われます。
http://keibenfes.exblog.jp/
行けるかな、無理かな。
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市


【799】Re:ポイントの制作

おも 2009/08/11 18:16

5番Yポイントの形ができました。
苦労したフログ部分、なんとかDCC対応になってます。
先端レールはPC枕木に半田付けして全体が動きますが、なんとかスプリング
稼働にできそうです。
もう一つできたらボードにセットします。


【798】ポイントの制作

おも 2009/08/08 11:55

まずは、すれ違いモジュール用のポイント制作冶具を作りました。
一応5番Yポイントになります。
RDFの上にA4にプリントした図面を貼り付け、その上からガイドを接着してみました。適当な精度^^;
ポイント自体はスプリングとモーターを使ったスイッチを併用、デコーダーも装備する予定です。上手くいくかどうか^^;


【797】写真間違えた!

おも 2009/08/08 11:49

こっちが正解・・・うーむ。



【796】両端部分

おも 2009/08/08 11:48

モジュールの両端はこんな感じです。
ジョイナーの飛び出しを守るガードはこんな感じになっています。ガードの上に直接プリント枕木を接着しているので、両端部分の強度はそこそこ出ています。



【795】スパイク終了

おも 2009/08/08 11:46

時間かかってますが、あれこれ手探りで進めているので。。
漸く1モジュールのスパイクが終わりました。って、やればすぐなんだけど。
枕木は先にモジュールに接着、0.7mmのドリルで下穴を開けてスパイクします。両端から2本目のプリント基板になった枕木もモジュール側に接着して、最後に半田付けしました。一応の強度は出ているので、端を引っかけてもレールが浮いたりはしないと思います。
バラスト、地面などは色合いなど統一感があるように、数モジュールできてから進めます。


【794】Re:Onホイホイ 冶具

おも 2009/07/14 20:20

もうちょっと詳細が見える写真です。
Vブロックにレールを突き当て、長手方向の冶具の間に挟むと16.5mmゲージになります。そのまま端の枕木と真ん中の枕木を半田付けします。
反対側は180度ひっくり返せばいいというわけです。
45cmと60cmモジュールに対応ということで^o^


【793】Re:Onホイホイ 冶具

おも 2009/07/14 20:15

今のところホイホイ用のレールは篠原の引き抜き(#83)です。
なんたって沢山買い置きがあるから…^^;
インターネットで検索するとマイクロエンジニアリングの5番ポイントやフレキなんていいのがでてますねー。#83も#70もあるようだし。
それと、Light Iron Turnout Co.の5番ポイントもバラバラな枕木がいい味出しています。カブースで$23、いいかも。

それはさておき、しばらくは手作業なので冶具を作りました。
一番端と真ん中の枕木はプリント基板です。この2本に16.5mmできちっと半田付けできるものです。カーブ用は、、、また考えます。


【792】Re:Onホイホイ 枕木

おも 2009/07/14 20:05

枕木はアメリカから輸入したものです。
850本入りなので当分持ちます^^;
ホイホイを塗ったステインが余ったので枕木も大量に塗装しました。結構チマチマした仕事ですが、効果はあります。次からステインはもっと明るい色にしてしまうので、余ったステインは枕木用。
汚し甲斐のあるいい色してます^o^



【791】Onホイホイ 直線モジュール

おも 2009/07/14 20:02

・直線モジュールに線路を置いてみました。
〜〜〜
このくらいの小型車が似合いますね。

・モジュールをステインで塗りました。
マホガニー色はちょっと暗すぎましたね。チークとかウォールナットとか、次はもう少し明るい色にしようかと…。


【790】Onホイホイ ループ登り口

おも 2009/07/14 19:58

ループの登り口は専用の45cm直線モジュールです。
この直線モジュールの上に立体交差するので、交差するモジュールの組み方を検討中、なもので、まだ出来てません^^;


【789】Onホイホイ ループ

おも 2009/07/14 19:55

横から見た姿です。
シーナリーのつけ方に工夫が要りますね。
台枠自体を上げているので自然な勾配に見えます(?)。


【788】Onホイホイ ループ

おも 2009/07/14 19:53

ループ線が出来てきました。
上り始めは直線45cmの半分から1cm、10/225で4.4%の勾配(これでも緩和勾配)。
ループモジュールは半径360mm、3cm登り、5.3%の勾配。
カーブ3枚と登り口の1cmで10cmの高低差になります。
モジュール自体はどのモジュールも同じ形状になっていて、モジュール自体を3cmずつ底上げします。
立体交差部分はまだ先になります。



【787】Re:Onホイホイ

おも 2009/06/21 23:16

真上から。
モジュール同志のつなぎ方をいろいろテストしてみます。



【786】Re:Onホイホイ

おも 2009/06/21 23:13

実物はこだ運で見てもらいましたが記念に。
カーブモジュールはループ線用の360R、シェイは回れそうでした。



【785】Re:Onホイホイ

浜ちゃん 2009/04/12 19:36

どうもですぅ。
出てきましたねぇ、Onホイホイ!!!
駅にカーブ、勾配にトレッスルと期待が膨らみます。
少しずつでも形が出来ていくのが楽しみです。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【784】Onホイホイ

おも 2009/03/29 21:48

ほいほいってほどじゃないけど。。
写真は45cmの直線です。
すれ違い駅60x22.5cmの2枚構成、45cmの直線3本、360R90度カーブ6本(内3本はループ用勾配線)
ティンバートレッスルなどなど、、作ってます。
ホイホイにしては厚さ3cmなのですが、Onだからね。HOにしたら15mmさ^^;
今日、鳥見ついでに枯れた雑草の穂を収穫してきました。
木になります^o^、枝ぶりがいいのを選んでポキポキって折って収穫。きれいに乾燥しているので虫とかは心配いらないようです。葉っぱを付けたらかなり見られると思いますよ。



【783】小さな薪置き場

浜ちゃん 2009/03/01 19:32

アメリカはニューイングランドのケープコッドという田舎の漁村にある、
ペグおばさんの家のそばにある薪置き場です。いい雰囲気でしょ。
こんなストラクチャーはいかがですか?
場所はここ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.62116...
浜ちゃん@千葉県船橋市



【782】【On30】新製品/ポーターサイドタンクコン...

浜ちゃん 2009/02/21 16:27

2月も終わりに近づきましたが、
「今年もよろしくお願い致します」
いままでサボってて、すみません。
イギリスのバックウッズ・ミニチュアから、
新しいコンバージョンキットが発売されています。
http://www.backwoodsminiatures.com/0n3kits.htm#Sid...
バックマンのOn30サドルタンク・ポーターをサイドタンクに
コンバージョンするキットで、サイドタンク・ボイラーの他、
4種類の煙突や、エアタンク、コンプレッサー等が
入って28ポンドです。
ポンド安のこの時期にいかがですか?
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市



【781】Re2:RE: ロギングカブース作り直し -3-

浜ちゃん 2008/10/26 21:28

うーん、おもさんもですか。
汚しているうちに楽しくなって、写真を撮らずにどんどん
工程を進めちゃうんですよね。
次に期待しまっす。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【780】Re:RE: ロギングカブース作り直し -3-

おも 2008/10/24 22:20

どもー。久しぶりに車を作りましたよ^^;
途中・・・あっという間にできちゃったので写真撮る暇なかったデス。
もう一両分材料があるので途中を撮りながら作りますかねー。

おも/おも 埼玉県桶川市


【779】RE: ロギングカブース作り直し -3-

浜ちゃん 2008/10/19 21:16

どおもですぅ。
可愛いじゃないですか。良い感じです。
下回りのウェザリングが特に素晴らしいです。
途中の写真とか解説とか無いですか?
次回の運転会で実物を目にするのが楽しみです。
絶対に持ってきてね。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【778】ロギングカブース作り直し -3-

おも 2008/10/13 11:04

色は塗ったものの、カブースレッドそのものはかなりどぎつい赤、ウェザリングなどしてみましたが、違和感があるので、上から塗り重ねてみました。
浜ちゃんのカブース色を参考に、若干オレンジ色にすると落ち着いた感じになります。ついでにドアもサンドで黄色っぽくしました。ほとんどLBのコピーです。
デッキの手摺りは、ナローっぽく真中に一本支柱をいれたタイプにしました。ロギング台車ベースなので幅が狭く、このくらいが適当だと思います。
屋根には真中に煙突を置きましたが、このパーツは屋根の斜面に植え込むタイプなので少々浮いた感じになってしまいました。ま、愛嬌^^;
デカールを貼ってウェザリング、窓ガラスだけまだですが、完成しました。
ログカーの連結させると似合いますネ。


おも/おも 埼玉県桶川市


【777】ロギングカブース作り直し -2-

おも 2008/10/05 22:02

組みあがった車体は、台車に組み付けるために床を増設し、台車とネジ止め。また、屋根も後々のため取り外しできるようにリブをつけて屋根カーブを固定。
さらに、カブースの台車は、台枠に車軸受けを接着する構造だったものをネジ止めに変更しました。
ここまで作業して塗装へ。
全体に白のサーフェーサーで下塗りしてフロッキルのカブースレッドを吹いています。上回りは赤くした後でワイヤーブラシで木目付け、その後にエナメルのブラックでウォッシュしました。まだちょっと白っぽいですけど、汚しのスプレーとパステルで誤魔化せるかな〜と。。
下回りのロギング台車はドア前を中心に塗装の剥げた状態にするために、バフとタンでドライブラシしました。車軸受けは濃いグレーに塗ってからドライブラシ、そこそこになったと思います。
屋根は写真では黒くなってますが、実は今のところ赤のままです。(写真はちょっと加工してます^^;)
煙突を付けて黒っぽく塗るか、サンドペーパーを貼るかですね。
と、とりあえずここまでです。
色を塗ると進んだ気になりますね。

おも/おも 埼玉県桶川市


【776】Re:戦車改造消防車?

土竜 2008/09/22 08:03

へへへへへ・・・・・元々が小さいのでちょうど良いサイズ!
Bokuto River Br.土竜



【775】Re:戦車改造消防車?

おも 2008/09/20 21:15

えー、1/35ですかー。さすがにでっかいでしょー。
1/48のシリーズがタミヤからでてまっせー。
人形用に時々チェックしてます^^;
おも/おも 埼玉県桶川市



【774】戦車改造消防車?

土竜 2008/09/12 21:52

先日赤羽の模型屋さんで見つけた1/35のプラモですが使えそうです。
さて何時出来るかな?


Bokuto River Br/<KSK>関越車輌製造/土竜



【773】ロギングカブース作り直し

おも 2008/09/07 23:44

一昨年、ボール紙と窓・扉パーツで作り始めたロギングカブースは、ケーディーのカブース(HO)をスケールアップしただけだったので、OKRRには大きすぎでした。
そのまま、1年半熟成させたものの、大きさは如何ともしがたく^^;、今回作り直してみました。
足回りは当時と同じ運材台車で、ボディを二周りほど小さくするために、チバースのウェイカーを参考に幅と高さを決めています。
写真では大きさは判りませんが、チバースの客車なみの小ささ。
デザインもデッキを作り、ケーディーのカブースとはイメージが変わってます。
さて、いつになったら完成するか…^^;

おも/おも 埼玉県桶川市


【772】RE: 車掌さん!

浜ちゃん 2008/08/29 00:59

どもども、ありがとうございます。
よんじゅういっちゃい!と言えなくなりました。
最近くたばっている車掌です。
何もしてません。
すみません。
グースにコメント付けたかったんだけど。
仕事してるか寝てるかです。
模型全然やってません。
今週は出張が1泊2日が2回と2泊3日が1回です。
月火水木金金金です。
こだ運帰宅後の片付けもしていません。
まぁ、そのうち、復活しないとね。
あぁ、宿題もあったんだわ会社の(泣)
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市


【771】車掌さん!

おも 2008/08/26 20:52

誕生日だそうで、おめでとー!
おも 埼玉県桶川市



【770】可愛いポーター

土竜 2008/07/25 18:03

ナッベリーファームのアトラクションに写真の様な機関車が
ありました。もう一両は角型水タンクでした。
グリーンのSLも良いですね、後ろの貨車も(^_-)-☆
Bokuto River Br/土竜



【769】ターンテーブル

土竜 2008/07/25 17:50

オレンジエンパイアのナロー保存庫の脇に有ったターンテーブルです。
Bokuto River Br/土竜



【768】リオグランデ揃い踏み

土竜 2008/07/25 17:48

ナッベリーファームの機関車2台の揃い踏み
Bokuto River Br/土竜



【767】リオグランデの運転台

土竜 2008/07/25 17:33

ナッベリーファームでリオグランデのSL運転台を見ることが出来ます。
Bokuto River Br/土竜



【766】グースの運転台

土竜 2008/07/25 17:31

グースの運転台です。
Bokuto River Br/土竜



【765】Re:グースに乗りました!

土竜 2008/07/21 21:52

こんばんは!無事帰宅しました。
和尚はまだアメリカンに転んでませんか?
したかったらしいけど・・・・欲しい物がリオグランデが
売り切れで・・・・・(-_-;)
本物のグース良いですね!私の欲しい!ということでショーで
探しましたがとても大きい「G」しか有りませんでした。
土竜


【764】Re:グースに乗りました!

きんぎょ 2008/07/19 14:24

>和尚はまだアメリカンに転んでませんか?
今日のトレインショウ、もーたいへんでしたぁ!
かなり冷静さを失っていたよーな???


【763】Re:グースに乗りました!

おも 2008/07/19 08:49

おー、かっこいいね。
キャブが意外に低いという印象ですが、横幅がアメリカンな写ってる人がデカイだけ?
和尚はまだアメリカンに転んでませんか?

おも from桶川市


【762】フォーニーにも乗車。

ふかP 2008/07/17 15:28

続きで、リオ・グランデ鉄道のフォーニーも2両あります。

ふかP


【761】Re:グースに乗りました!

ふかP 2008/07/17 15:26

こんばんは。
同じくアメリカ遠征組です。
カリフォルニア・アナハイム市の隣町に「ナッツベリーファーム」
という遊園地があります。その中の西部開拓時代のエリアがあり、
そこをSL列車が周回しています。
ツアーで一般客開園前に、その鉄道を見学することが出来ました。
その時に特別にグースに乗ることが出来ました。
グースの写真です。

ふかP


【760】グースに乗りました!

きんぎょ 2008/07/17 15:03

今日は、朝ナッべりーファームでグースに乗りました。本物は最高!!!
当社でも導入をk検討・・・・明後日購入か?
関口・・・PCの関係で書き込めず、きんぎょさんのIDで書き込み
OKリバーメンバーへお土産画像と写真待っていてください


【759】Re:レイルカーの進捗状況

土竜 2008/05/05 19:21

面さんご無沙汰です!やっていますね。。。。当社は、黄金週間も無く
毎日1/1の運転会に励んでいます。
レイルカーですが、同社も在庫しているのですが顔が怖いので少々優しき
使用かと考えています。車体切断は窓1個分ですか・・・・どうしようかな
荷物室を縮めようかな?
考えよう・・・どうせ運転会までに無理なので(^_^;)
Bokuto River Br.土竜



【758】Re2:写真展「中国の炭鉱軌道」開催中。

浜ちゃん 2008/05/05 19:03

お疲れ様です。
トロを人力で倒す・・・ってところがスゴイですね。
そのために線路が傾いているとか。
撮影された寺本さんと少し話しをさせていただきましたが、
人はたくさんいるとか。人件費が安い中国ならではの
人海戦術ですね。とても安全第一に見えないんですが。
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市


【757】Re2:【ユニトラ】S90Sを作りました。(16...

浜ちゃん 2008/05/05 19:03

トミックスで言うところのバリアブルレールですね。
量産というか、もう少し作りたいけど、それより
「跳ね橋」を作らないといけない・・・(^_^;)
長さはこれで使えるのかは、検証必要ですかね。
むずかしく無いですよ、手間だけで。o(^-^)o
そうそう、少しくらいなら曲がる・・・(^_^;)
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市



【756】レイルカーの進捗状況

おも 2008/05/05 16:38

運転会も近づいて、ひとつくらいは形にして持ち込みたいということで、Backwoodsのレイルカーキットの蓋を開けました。
で、すでに1ヶ月以上経ってこれです^^;
コンバインそのものだと浜ちゃんのターンテーブルにギリギリ載らないので、窓一つ分縮めました。当然屋根も床も、、久しぶりのプラ切り継ぎなので、時間ばかり掛ってます。
雰囲気は短いほうがいいかな。。

おも 埼玉県桶川市


【755】Re:【ユニトラ】S90Sを作りました。(16...

おも 2008/05/05 16:33

やりますねー、凄いネェ。
量産してほしいけど、辛そうですね。
運転会では重宝しそう、やっぱり量産しかない<自分でやれ〜!

おも 埼玉県桶川市


【754】Re:写真展「中国の炭鉱軌道」開催中。

土竜 2008/05/03 19:47

私も、行きました!
嫁さんと、買物のついでに行った来ました。
本当に、何でもありの世界ですね。
SLを作りたいけど・・・ELも簡単そうですね
<KSK>関越車輌製造/土竜



【753】【ユニトラ】S90Sを作りました。(16完)

浜ちゃん 2008/05/01 22:43

伸ばした状態です。
長穴を長く空けたためか、予定より3mm長い123mmになりました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【752】【ユニトラ】S90Sを作りました。(15)

浜ちゃん 2008/05/01 22:42

裏面に蓋を付けました。
縮めたときに配線が弛むので、取扱中に引っかけそうになります。
1mm厚のプラ板を使い、サイドを内面に合わせて斜めに削り、合成ゴム系接着剤で接着しました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【751】【ユニトラ】S90Sを作りました。(14)

浜ちゃん 2008/05/01 22:41

組み立てて、レール同士を結線しました。
Nのスライド線路では接触抵抗が大きいためか
通電が今ひとつです。
DCCではシビアになるので、レールに
ハンダ付けした抜け止めの洋白線同士を結線しました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【750】【ユニトラ】S90Sを作りました。(13)

浜ちゃん 2008/05/01 22:40

パイプです。
踏板はこのパイプを挟んで中子に固定します。
この手持ちのパイプ(ウエーブNo.4)の内径が
1.43だったので、ネジもM1.4を採用しました。
外径は1.6mmです。
長さは2mm強にカットしました。
この踏板と中子で、道床部分を上下に挟んで
ネジ止めしました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【749】【ユニトラ】S90Sを作りました。(12)

浜ちゃん 2008/05/01 22:39

踏板の仕上げです。
現物合わせで約13mm幅とし、両端は道床を縮めたとき
よりも少し引っ込むようにカット、角を落とし、
カプラーピンが引っかからないよう斜めに薄く削りました。
その後、グレーで塗装しました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【748】【ユニトラ】S90Sを作りました。(11)

浜ちゃん 2008/05/01 22:38

レールの抜け止めです。
レールを一旦バラしたので、このままでは抜けてしまいます。
道床に穴を空け、洋白線を通してレールにハンダ付けしました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【747】【ユニトラ】S90Sを作りました。(10)

浜ちゃん 2008/05/01 22:38

スライド用の長穴あけです。
道床のセンター線上で、合わせ面から4.5mm位置と
22mm位置に1.6mmの穴を空け、間をつないで
長穴にしました。
パイプを通しながら穴を少しずつ広げました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【746】【ユニトラ】S90Sを作りました。(9)

浜ちゃん 2008/05/01 22:37

踏板です。
中子の穴に合わせて1mm厚プラ板に穴を空けました。
1枚は1.4mm、もう1枚は3mm径の穴にして、
2枚を貼り合わせることでネジ頭が沈むようにしました。
ただし、後で組み立てたらレール面より僅かに高く
なっているので、0.8か0.5mm厚にすれば良かったようです。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【745】【ユニトラ】S90Sを作りました。(8)

浜ちゃん 2008/05/01 22:36

中子の裏面です。
唐竹割りした箇所を道床の内幅に合わせて
1mmのプラ板で接着しました。
接着剤は合成ゴム系を使用しました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【744】【ユニトラ】S90Sを作りました。(7)

浜ちゃん 2008/05/01 22:35

中子の表面です。
ユニジョイナーを裏からはめて接着しました。
センター線上には43mm間隔で穴を空け、
M1.4のタップを立てました。
但しタップを立てるのは、踏板と道床の下穴を
空けてからです。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【743】【ユニトラ】S90Sを作りました。(6)

浜ちゃん 2008/05/01 22:34

中子にはめるユニジョイナーです。
裏からはめると高さが足りず、両サイドの爪部分の
厚みを削りました(右)。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【742】【ユニトラ】S90Sを作りました。(5)

浜ちゃん 2008/05/01 22:33

中子にも穴を空けます。
ユニジョイナーをはめる穴を現物合わせで空けました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【741】【ユニトラ】S90Sを作りました。(4)

浜ちゃん 2008/05/01 22:32

カットした道床の中央部分です。
中子として使用するので、枕木部分を削り取り、
幅を詰めるために唐竹割りしました。
内側に入れて使うので、高さも下端を削ってあります。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【740】【ユニトラ】S90Sを作りました。(3)

浜ちゃん 2008/05/01 22:31

中央部にもユニジョイナーを入れます。
現物合わせで、ユニジョイナーが入るように
道床に切り込みを入れました。
上は仮組み状態です。
裏面は文字などのモールドを削っておきました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【739】【ユニトラ】S90Sを作りました。(2)

浜ちゃん 2008/05/01 22:30

Nと同様にレール幅を半分に削ります。
4本とも、長さを65mmにカットしたあと、端から40mm強の片側を削りました。ひたすら平ヤスリと格闘です。
先端は少し斜めに削り、道床に入れやすくしました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【738】【ユニトラ】S90Sを作りました。(1)

浜ちゃん 2008/05/01 22:29

使用する線路はユニトラックのS149です。
レールは中央で、道床部分は端から45mm位置で
カットしました。中央部分も使用します。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【737】【ユニトラ】S90Sを作りました。

浜ちゃん 2008/05/01 22:28

KATO ユニトラックのスライド線路 S90S です。
って、そんな製品は有りません。
Nでは有るんですが、HOには有りません。
そこでNの構造をまねて、90mmから基本直線の
半分の長さである123mmに伸びる線路を作りました。
完全に運転会用資材ですね。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【736】写真展「中国の炭鉱軌道」開催中。

浜ちゃん 2008/04/30 22:48

編集長に先を越されました(^_^;)
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/...
行ってきました。すごいですね、何でもありの世界!
また、中国の現実を目の当たりにできます。
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市


【735】【On30】BVMのショートカブース(2)

浜ちゃん 2008/03/09 18:36

キットの構成です。
キットには2両分入っています。なので、妻板残り3枚
側板残り3枚、床板残り1枚、台枠残り1枚、屋根板残り1枚
は撮影省略です。他に、窓ガラス用透明塩ビ板2本と
真鍮線0.5mm?2本、説明書1枚が入っています。
組み立ての前にまず洗浄しました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【734】Re2:大きめの車両用スピーカー

浜ちゃん 2008/03/09 18:30

どうもです。
それなりに金額がかかるんですねぇ。
でも、いい音・大きい音が出ればいいなぁ。
大きい機関車を買ったときには考えてみます。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【733】Re:大きめの車両用スピーカー

おも 2008/03/05 13:42

えらく遅くなりまして^^;
確か、2100円だったかです。
今回輸入のドゥードゥルバックに入れてみようかと。
勿論、アンプ付きです。
おも 埼玉県桶川市


【732】【On30】BVMのショートカブース(1)

浜ちゃん 2008/03/02 21:42

チバースのボックスカーが出来ていないにもかかわらず
手を出してしまいました。
軽便模型鉄道祭3でナローガレージさんから買った
BVMの”ショート”カブースです。
箱から出して洗って、準備OKと思ったら、
台車を洗うのを忘れてました。
どうなる事やら。
とりあえず、凝ったことはしません。
素組で、さっさと仕上げたいです。(^_^;)


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【731】Re:【ユニトラ】X90を買いました。

土竜 2008/02/22 14:02

あのーーーーー!話が見えない(-_-;)

運転会欠席のBokuto River Br


【730】続々【ユニトラ】X90を買いました。

浜ちゃん 2008/02/16 21:08

で、隊長がやりたかったのは4の字配置だけど、
On30として思ったのが、カーブ側を直線に、
直線側をカーブにした配置。小名浜とかにあったような。
R490のポイントとカーブの組合せでやってみると、
直線側にはS60+S94+S94を挟むと良いみたい。
図ではS94+S149となっていますが、実際に組むと、
無理しています(^_^;)
ちなみにポイントの先のカーブが、
R430ではS97+S114、
R550ではS114+S174、
R610ではS94+S114+S123
が直線側に入るといいんじゃないかな。

OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【729】続【ユニトラ】X90を買いました。

浜ちゃん 2008/02/16 16:24

んで、
R490のポイントにR430の組み合わせでは3センチほど
小さくなって、直線にはS60+S123を使うとよさそうです。
こんなこと、製品パッケージにもKATOのHPにもカタログにも
載っていないのでメモ書きです。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【728】【ユニトラ】X90を買いました。

浜ちゃん 2008/02/16 16:19

長さ90じゃ無いのね。(T_T)
こだ運15.1のときに隊長が欲しがったX90。
とりあえず2個買いました。一個とられても一個残るし。
隊長のご要望は4の字型配置。港のスペースの関係で直接
カーブ出来ないので、陸側にカーブして折り返し突堤へ。
パッケージ裏の説明によると、
R490のポイントとカーブを組み合わせると、
直線にはS60+S60+S94を使うそうです。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【727】Re:大きめの車両用スピーカー

浜ちゃん 2008/02/16 15:44

どうもですぅ。
なんか、4センチの左端の奴、良さそうですねぇ。
ウチにはまだ、入るカマありませんけど。(^_^;)
価格なんか参考に教えて頂けるとありがたいです。m(_ _)m
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【726】Re:大きめの車両用スピーカー

おも 2008/02/07 00:10

あ、右と左が逆^^;



【725】大きめの車両用スピーカー

おも 2008/02/07 00:09

御殿場でサウンドデコーダーを飛ばしてしまいました・・・ちょっとでも大きな音が
出ないかとスピーカーを並列につないだだけなのにT_T
MRCのデコーダーはインピーダンス4Ωで飛びます。気をつけよう^^;
さて、夕方秋葉に寄れたので、雪の中スピーカーを仕入れてみました。
写真はその一部です。
目玉は右端。ちょっと高価ですけど、出力8W。80dbなんだそうで。今晩は
PCにつないで音たてて遊んでます。
写っているのは、右から4cm径8Ω8W、5cm径8Ω0.5W、4cm径8Ω0.2W、小さいのは2cm径8Ω0.1Wです。
音量は大きい方がでるのか? 5cmが派手な大きな音で鳴ります。
4cmの高いやつは、いい音がします。音楽がちゃんと聴ける^^;、ま、それ用の
フルレンジスピーカーですからね。
4cmは音の大きさは高価な4cmと同等、やっぱり大きさによる?
音質は5cm並み^^;
立派な音の出る4cmスピーカーはアンプ付けてドゥードゥルバックに載せるか、
コンソリに載せるか。レイルカーは大きいから5cmでもいいかも。。


おも 埼玉県桶川市



【724】Re4:全国運転会での個人的反省点(メモ書き...

浜ちゃん 2008/01/27 21:32

なるほど、そうでしたか。
とりあえず拾ってきたトランスは12Vと24Vのタップしか出ていない
ので、ブリッジダイオードをつなぎ替えてAC電源としました。
とても重いです。(^_^;)
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【723】Re3:全国運転会での個人的反省点(メモ書き...

ふく 2008/01/25 09:18

>ゴミ捨て場から拾ってきた奴です。24V5Aにブリッジダイオードを
これ、やばくないですか? 24Vを整流するとダイオードの電圧降下を
差し引いても32V程度になります。コマンドステーションがこの電圧を
受け入れたとしても、誤ってスケールSWを「O」にすると、多分サウン
ドデコーダーが昇天します。DC出力で20V程度、ACだと14〜16
V程度でよいと思います。ちなみにDCS100シリーズはAC電源を直
接接続してもOKです。
・ふく(東京都国立市)


【722】Re2:全国運転会での個人的反省点(メモ書き...

浜ちゃん 2008/01/25 00:10

追加です。
 DCCへの供給は、20V以上出るような5Aのものを用意しています。
とりあえず、以前使用していたトランスを引っ張り出しました。
ゴミ捨て場から拾ってきた奴です。24V5Aにブリッジダイオードを
かませてあります。これで次回トライアルします。
負荷が少ないとDCS背面の放熱が増えますので、みなさんドシドシ
線路に載せて下さい。(^_^;)
26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん@千葉県船橋市


【721】Re:全国運転会での個人的反省点(メモ書き)

浜ちゃん 2008/01/13 19:04

どうもです。いらっしゃいませ。
10フィート程度に1ヵ所ってことは、
約3m毎ですね。ユニトラってことを考えると
嶋さんの2m毎ってのも当たりですね。
他のレールはどうなんでしょう。
ところで数珠繋ぎのアイデアありがとうございます。
早速、やってみました。
ユニトラのフィーダー線路の裏蓋を開けて、
逆のプラグをハンダ付けです。
とりあえず一個だけ(^_^;)


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【720】Re:全国運転会での個人的反省点(メモ書き)

きんぎょ 2008/01/03 22:43

隣の27レから、お邪魔します・・・
16番路面のホイホイでも、ユニジョイナーを標準使用していて、レール
もユニトラックのものを流用したものも多いです。
弊社線所有のホイホイは76枚、総延長約45m、フィーダーの付いた板
が10枚あります。いつも全部使うわけではないですが、5ヵ所程度配置す
るように気を付けています。複線主体なので、分岐や亘り線で上下線が連絡
されている箇所が13枚あり、結構これがジョイナー接続の補助になってい
るのではないかと思います。
ディジトラックスのマニュアルでは、10フィート程度に1ヵ所ずつのフ
ィーダーを付けるようにと書いてあるので、電気的に接続がそれ程確実とも
思えない・容量も限度のありそうなユニジョイナーを使う場合、もっとフィ
ーダーを増加させたほうがいいと思っています。
フィーダーの出し方は、なるべく1枚の板から雌雄両方のプラグを出すよ
うにして、数珠繋ぎになるようにしています。
DCCへの供給は、20V以上出るような5Aのものを用意しています。
ご参考になればと思います・・・

 2011/8/28 本名など削除しました ----

【719】Re2:電圧降下の対策

浜ちゃん 2008/01/01 20:14

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
年始早速の書き込み、ありがとうございます。
私も経験上、ユニトラックの抵抗は大きいと感じています。
HO490の手動ポイントを電動化してDS51K1を積んだときには、
フィーダーから少し離れると転換不良になりました。フィーダーとの間は
10本も無しにです。これがいやで全てDCCの電動ユニットに交換しました。
KATOではHOの電動化ユニットとDS51K1の組合せは不可とされていましたが、
改造当初はそのような記述はなく、また不可とされてからもDCCの電動ユニットは
なかなか発売されませんでした。
あと、HOには無いんですがバリアブルレールも抵抗が大きいようです。
少し前のRMMで碓氷峠をNで再現して楽しんでいましたが、あれも一カ所給電だと
キツイでしょうね。ポイントが別駆動だったのでマシでしょうが。
OKRRではフィーダーケーブルもKATOの90センチを延長したケーブルを
何本か用意しています。運転会となると必須アイテムですね。
全国運ではターンテーブルの枝線で、勝手に鳴っている(!)奴がいました。
給電からやや遠いところでしたので、レールの抵抗も大きかったかも知れません。
ターンテーブルにも給電口を付けた方がいいのかな?
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【718】Re:全国運転会での個人的反省点(メモ書き)

たかちゃん 2008/01/01 02:02

電圧降下の対策
聞いた話なんですが経験上納得するもんで参考にしてください。
KATO製ユニトラックは思った以上に電気的抵抗があります。
ニッケル製のコード#87 これだけで真鍮のコード#100に比べてかなり違いがあります。 それにかなりの数になるジョイント部 これがまたくせ者です。
その結果運転会等大きく引き回すとフィーダーから遠く離れたところでは無視できない電圧降下が発生してしまう可能性があります。
ユニトラックを使う以上対策としてはフィーダーの数を増やすことしかできないでしょう。 可能ならば2m間隔程度に、き電線みたいな配線が必要と考えます。
KATOでは昨年夏頃から12月までD101の供給が止まってしまいました。
スーパーチーフ用電源に至っては未だに出てきません。
理由は電源部の見直しと回答がありました。
もしかしたらそれも理由の一つかもしれません。
ただコード#87ニッケルレールに5Aはきついかもしれませんね。
たかちゃん 東京・目黒



【717】全国運転会での個人的反省点(メモ書き)

浜ちゃん 2007/12/31 15:29

年末も押し詰まって、いよいよあと数時間で今年も終わってしまう。
少し前になるが大変楽しかった全国運転会、ここで気付いたこと、やるべきことを
メモっておこう。個人的な内容ですみませんが。
DCS100電源電圧の増強
何台かの機関車が暴走した。特にフォーニィ含むTsunami系。
前回と同様で線路に載せる車両数が多くなると線路の電圧が降下していると
思われた。DCS100に入力している電源は15V5A。
電流は充分だが電圧に余裕が無い。おもさんのと交換して順調になった。
当支線でも余裕のある電源を確保したい。
このときにおもさんが気付いてくれたが、コネクターのハンダ外れも補修要だ。
ターンテーブル関係
隊長のグースを回す目的で導入したが、結局グースの方が大きく目的は果たせ
なかった。しかしながらカマ置き場としては大変便利で好評も頂いた。
このなかで問題点、まず一つ、ハンダ不良により2線が導通していなかった。
これは先日対処した。外れかかっている箇所もあり雑な作業で迷惑を掛けた。
二つ目、ターンテーブルに乗りに来る機関車のカプラートリップピンが
テーブルの端に引っかかる。場所によってテーブルが浮いたりしていることも
原因の一つであり、対処方法を模索しているところである。
三つ目、モーターとデコーダーを組み込んでせっかく遠隔操作ができるにも
かかわらず開通方向がわかりにくいこと。開通番線を8セグLEDで数字表示
しては、とのアイデアをいただいたがとっても面倒である。だいたいあの
ターンテーブル、真ん中のネジを外さないと分解できないのだが四角の!
棒レンチが必要だ。
四つ目、カマ置き場としたために21ある線路を全て接続していったら当然、
エンドレールが足りなかった。買い足さねば。
根本的な大きさの問題は、今更仕方がない。
No.1ポーターの走行不良
4は調子よく走った。原因は集電である。4は対策として集電板バネの接圧を
上げている。この差だと思う。1にも同様の対策が必要だ。
ポイント関係
全てDCC電動化・LED表示しているが、一部に点灯不良がある。また
スプリングポイントにしてあるが21番は割り込んだときに戻らず、脱線を
誘発していた。デコーダーの番号は1を避けるようアドレスし直す。
大型をもう少し買い足してもいい。
No.26フォーニィ
リアオーバーハングが長すぎるフォーニィ。大きなカーブでもS字の場所で
連結を解いてしまった。机の境目でもあったが、ケーディーの腕を長くした
ほうが良いのだろうか。従台車は補充したので集電は安定した。先台車も
補充して脱線しにくくする必要がある。
その他、
外れたブレーキシューの修理
外れたブレーキホイールの修理
ボックスカーの補重
ウェイカー室内灯のちらつき防止
レール箱の検討
子供用資材の容積縮小
こんなとこかな。
さぁ、次回までにどこまで片づくかな。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【716】【On30】バックマン車両の#148によるケ...

浜ちゃん 2007/11/11 19:08

ケーディー#148を使って、バックマン車両の
ケーディー化トライアルその他失敗編です。
<シェイ>
カプラー根元部の厚みが元の「E−Z」カプラーより
厚いため、カプラーが差し込めない。裏側を薄く削れば
入るだろう。ブッシングの移設も必要だが、やれば
なんとかなると思う。板バネを使う#5より交換しやすい
だろう。
<0−4−2ポーター>
元のカプラーはロングシャンク。
#148はミディアムシャンク。
付けてみても長さが足りず、下のステップに当たる。
#156は「ウィスカー」タイプのロングシャンクだが
「スケール」と呼ばれるのナックル部が小さいタイプ。
これでいけるのか? 外れやすくならないか?
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【715】【On30】バックマン・ガスメカのケーディー...

浜ちゃん 2007/11/11 18:48

ケーディー#148を使って、バックマン・ガスメカニカルの
ケーディー化トライアルです。
裏のネジを外して元のカプラーを撤去。
元のカプラーにはめてあるブッシング(◎のプラ部品)
を#148カプラーにはめ替え、元通りに組み立てます。
無理だろうと思っていたガスメカですが、
簡単に交換できました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【714】【On30】バックマン・ログカーのケーディー...

浜ちゃん 2007/11/11 16:55

ケーディー#148を使って、バックマン・ログカーの
ケーディー化トライアルです。
裏のネジを外して元のカプラーを撤去。
そのポケットに#148のカプラーをそのままはめ込み、
フタを元の裏返しでゆるくネジ止め。
カプラーの根元部を薄く削れば、ネジをしっかり
締められるでしょう。元の「E−Z」タイプより
0.2ミリ程、#148は厚いようです。
コピペもろバレ(^_^;)


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【713】【On30】バックマン・フォーニィの#148...

浜ちゃん 2007/11/11 16:38

ケーディー#148を使って、バックマン・フォーニィの
ケーディー化トライアル(後編)です。
後ろです。簡単です。
#148を使います。
裏のネジを外して元のカプラーを撤去。
そのポケットに#148のカプラーをそのままはめ込み、
フタを元の裏返しでゆるくネジ止め。
カプラーの根元部を薄く削れば、ネジをしっかり
締められるでしょう。元の「E−Z」タイプより
0.2ミリ程、#148は厚いようです。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【712】【On30】バックマンフォーニィの#148ケ...

浜ちゃん 2007/11/11 16:30

ケーディー#148を使って、バックマン・フォーニィの
ケーディー化トライアル(前編)です。
前はダメでした。
前回に#24を使っていました。これは
アンダーセットシャンクで、ナックルの
下辺から取り付け腕が伸びているタイプ。
ボディからみたら、ナックルがやや上に付いています。
#148はセンターセット。
裏のネジを外して元のカプラーを撤去。
そのポケットに#148をそのままはめ込み、
フタを元の裏返しでネジ止め。
ゆるめに締めないと、首が振りません。
で、高さがやや低いです。残念。
「ウィスカー」タイプにアンダーセットは無いんですね。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【711】ケーディー#148を買いました。

浜ちゃん 2007/11/11 16:16

ケーディー#148を買いました。
1袋2両分入り。
これは「ウィスカー」カプラーと銘打ってあって、
カプラー#5の根元から「ウィスカー」と
線バネが前方に伸びていて、これが首を振った
カプラーを中央に戻す仕組みになっています。
バックマンが採用しているE−Zタイプと同様ですね。
付属のボックスはパチンとはめ込むタイプ。
組み立て中にバラけてしまう従来品より扱い易そうです。
従来の#5や20・40シリーズにも使用可能で、
#242として別売されています。
さぁ、バックマン【On30】製品に使用可能か!?


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【710】Re3:アトラス・ターンテーブル

浜ちゃん 2007/11/10 10:56

土竜さんのアドバイスもあり、
DCC電動化しました。
モーター音が少し大きいですが、
回ります。
アドレスは何にしようかな。


【709】Re2:アトラス・ターンテーブル

浜ちゃん 2007/11/07 21:49

買いましたよ、ヤフーのオークションで落札です。
エドガーさんが買ったのと同じだそうです。
やはり、前回の運転会で隊長のグースを持ち上げて方転していたので、
あったらいいかな、と買いました。
動力化するならステーショナリーデコーダーではなく
モバイルデコーダーだろうなぁ、とぼんやり考えています。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【708】Re2:ケーディー#13を買いました。

浜ちゃん 2007/11/07 21:49

どうもです。
>メリケンから輸入したの?
ヤフーのオークションです。
今でも出品されているんじゃないかな?
今まで、#5と40番台ばかり使っていたので、
他のタイプはどうかな、と買ってみました。
OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市



【707】Re:ケーディー#13を買いました。

土竜 2007/11/07 17:24

メリケンから輸入したの?
Bokuto River Br.土竜



【706】Re:アトラス・ターンテーブル

土竜 2007/11/07 17:23

買ったのですか・・・・昔持っていたのですが、最近は
On30で使えそうなので購入を検討しているんですが!
HOでは少々大き過ぎますが、On30なら良いのでは
と考えメリケンの模型屋を探しています、またハンドル
部に取付けるモーターユニットがあり動力化も可能です。
Bokuto River Br.土竜



【705】アトラス・ターンテーブル

浜ちゃん 2007/11/04 15:42

アトラスのHOターンテーブルを買いました。
手動です。
組み立て式です、ハンドルをネジ止めするだけです。
ハンドルを回せば、線路毎に止まりながら回ります。
途中で勝手に極性も変えてくれます。
運転会に使えるように、ユニトラックを付けました。
全部付ける必要無かったように思います(^_^;)。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【704】【On30】フォーニィのケーディー化(後)

浜ちゃん 2007/11/04 15:29

後ろです。面倒です。
#8を使います。
裏のネジを外して元のカプラーを撤去。
両サイドのアタリを約1ミリ削り(リューター必須)
そのポケットに#8のカプラーをそのままはめ込み、
バネをはめる。
フタを元の裏返しでネジ止め。
リューターでの削り込みが面倒ですね。
#148の「ウィスカー」タイプでいけるかも(未入手)。

OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【703】【On30】フォーニィのケーディー化(前)

浜ちゃん 2007/11/04 15:15

ケーディー#13を使って、バックマン・フォーニィの
ケーディー化です。
前は簡単でした。
#24を使います。
裏のネジを外して元のカプラーを撤去。
そのポケットに板バネをそのままはめ込み、
#24のカプラーをはめる。
フタを元の裏返しでネジ止め。
高さ・長さを試せるのが#13のメリットですね。

OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【702】ケーディー#13を買いました。

浜ちゃん 2007/11/04 15:09

ケーディー#13を買いました。
これは「サンプルテストキット」と銘打ってあって、
カプラー#4〜9,#711,#21〜29,#31〜39
の25種類各1個(1両分ではない片側のみ)と、
アンカプラー#308(線路下用)、#321(レール間用)
の2種類をパッケージしたものです。
どれを付けようか、テストするには便利です。
これで、フォーニィのケーディー化をトライしました。


OKRR/LB 浜ちゃん@千葉県船橋市


【701】315円のエスエルDVD

土竜 2007/10/14 19:20

昨日は、日比谷に行く予定が上野の美術館と科学博物館に
なってしまい、帰りに南千住のダイソーへお買い物!
ブラブラ店内を見た居ると、DVDの陳列棚に何やら
鉄物のDVDを発見!
「SL世界の車窓」
副題;エスエルから見る世界各地の情景
お値段;315円(税込み)
一応、買ったのですが内心は300円のDVDじゃ・・・
と言いつつ帰宅して観てびっくり!
ほとんどナローでした
グアテマラ
エルサルバドル
ハワイ
ベトナム
中国
コロラド
アラスカ
中南米はボールドウィン、ハワイも小型ボールドウィンで
したが、驚きはベトナム初めはフランスのSLでしたが途中
から何やら見覚えのあるシルエット?何と戦時中日本が持込
んだC12が出てきました。状態は悪いですがちゃんと走っ
て居ました。
中国は山奥の炭鉱鉄道ELも一寸出ます、コロラドとアラ
スカはナローの大型機で見ごたえがり、アラスカはロータリー
車による除雪シーン付でした。
ハッキリ言って、お買い得です!



Bokuto River Br.土竜


←#601-700 ・ TOPへ ・ #801-883→

Menu

伝言板
掲示板に全国運2017の帰宅報告スレッドを作りました。上のメニューの「掲示板」から移動してください。

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます