フリーエリア
メニューバーA

予防歯科ガイドライン


ゆーちゃん歯科が、予防歯科を動画で説明


○歯ブラシで、何をとるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JkEg1CnGMck

○なぜ、虫歯になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=hDroKmncErM

○なぜ、歯周病になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JRVOdOmRzVU

○歯石は、取らないの。
http://www.youtube.com/watch?v=3Kjr6GvZUWs

○歯ブラシの、動かし方は。
http://www.youtube.com/watch?v=E2s4wvubSDs

○歯間ブラシの重要性。
http://www.youtube.com/watch?v=TYMDC99C1sg

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<詰めた>。

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<根の治療をした>。

EBMセミナー

EBMを理解しよう


○EBMの理解のために
患者になると理解できるよ(5分で理解できるEBM)
 http://www.youtube.com/watch?v=f5vEvcNbhzY

○EBM どんな論文を調べるのか
患者さんと私の冒険の紙芝居
http://www.youtube.com/watch?v=tN1SNdtjCOA

○EBM システィマテックレビューとは
http://www.youtube.com/watch?v=3gd3-V03Pu8


論文を使って批判的吟味の一部


○testEBM検索
http://www.youtube.com/watch?v=8GCa1inwMm8

○testEBM RCTの論文の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=c_JzL0lHhV8

○testEBM RCTのPECO
http://www.youtube.com/watch?v=8bsUl5ms520

○testEBM RCTの助成金をチェック
http://www.youtube.com/watch?v=jv6WEpvJReA

○testEBM RCTの批判的吟味どこから
http://www.youtube.com/watch?v=QFzpgqdtOes

○testEBM RCTのサンプルサイズ
http://www.youtube.com/watch?v=XPpWKsqEmmU

○testEBM RCTの脱落ITT
http://www.youtube.com/watch?v=XBg85akKqIc

○testEBM RCTのマスキング
http://www.youtube.com/watch?v=-aklFTwy_fg

○testEBM RCTのベースラインの差
http://www.youtube.com/watch?v=xygp9e_n1P4

○testEBM RCTの結果の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=g1mDAAjLweI

手元にある論文を読んでみよう


○抜歯後の穴に薬剤を入れてドライソケットの予防になる?TCコーンは、エビデンスないと思っていたけど、調べる必要があるのかな〜。
http://zoome.jp/ebm/diary/1
http://zoome.jp/ebm/diary/2




論文を探して読んでみよう

最新コメント
カテゴリー
フリーエリア

顎関節症で悩まれている方へ

つらい状況だと思います。現在の状況ですと、ここで、しっかりと対応しておかないと、さらに悪化します。大変ですが、重要な局面だと認識してください。そして、今後、つらい状況を続けたくないとの認識をしっかりもって、しょうしょう遠くても日本でも最高レベルの歯科医師に直接診察をお願いしてください。


ポイント

1.診断を的確に行うこと
2.安易に歯を削らないこと(咬合調整)
3.著しく噛む位置が異なるようなスプリント治療は、一般的でない
4.高額(数十万円以上)な治療でないと顎関節症が治らないとする先生の治療を受けるのなら、充分なセカンドオピニオン・サードオピニオン後でないいと心配である
5.顎関節症の治療の目的で、矯正治療を始めないこと
6.成功率100%や、全身のいろいろな症状が治るとする先生の治療は、薦めない
7.情報を入れすぎて、不安におちいったり、関係ない症状(これは難しいですが)まで、顎関節症やかみ合わせを原因にして悩まないこと
8.受診する前に、どんな治療があるかなどをネットで調べてたり相談したりして安心しようとすると、かえって不安になることが多いので、まず、大学病院などの顎関節外来を受診すること
9.完治を目標にせずに、食事をすると顎が疲れる、何もしてないと顎が気になってくるなどに、どのように付き合っていくかを考える


具体的に


1.現在の主治医に、歯がずれて、咬合が合わないことに対しての、どのような対応をされていくのか質問してみてはどうでしょうか。

2.顎関節症の治療の展望について、しっかりと聞いてみてはどうでしょうか。その場合のコツとしては、完治を求めるのではなく、少し症状があっても、日常生活に支障がない程度を、最終目標・アウトカム(最終的な症状の終着点)として、聞いてください。どのような治療で、期間・費用・予後を明確に、教えてもらってください。

3.ともかく、1と2を、しっかり、行うことです。つらいかもしれませんし、主治医の先生が忙しくて聞けないという方も、この掲示板には多くみえます。しかし、これが、きわめて重要です。そして、自分の不安・思いを、はっきりと、先生に述べてください。その時間を、相談料が別途かかってもかまいませんので、しっかりと取ってもらってくださいね。

4.そのことによって、主治医の先生の意見が聞けるだけでなく、自分の不安も、言葉にすることで軽減します。そして、その不安や症状が、明確になります。それがないと、漫然と過ごすことになります。この1と2は、きわめて重要で、これを飛ばしてのセカンドオピニオンは、効果も半減します。これまでの治療の総括は、つらい結果になるかもしれませんが、これがスタートラインとなります。

5.さて、これによって、主治医の先生の意見が、きわめて明確で、あなたが納得され、治療期間が1ヶ月以内との事でしたら、それなりに続けても良いかもしれません(すでに、一般的な治療期間を過ぎているので、さすがに、後1ヶ月としました)。それでなかったら、センカンオピニオンを他院で得られることをすすめます。すでに長期間とのことなので、1ヶ月との回答は難しいでしょうね。それでも、回答をもらうことが大切です。

6.顎関節症の治療で、アウトカムは、完治でないと思ってください。ちょっと、動かすと痛いな〜、でも、日常生活に困ってないということでも大丈夫です。たとえば、ちょっと、肩が痛かったり、膝が痛かったりしながらも、問題なく生活している方は、ごまんとみえます。それと同じレベルならよしとしてくださいね。僕も、あなたが、日常生活の支障が少なく、上手に顎関節症と付き合っていられるのなら、「経過観察」を、あなたの治療として提示します。そして、じっくりと、顎関節症を解剖の基礎から順番に、正しく勉強されることを薦めます。

7.さて、セカンドオピニオンを求めるならば、

現在の症状がスプリントに依存していると思われるならば、東京医科歯科大学の顎関節治療部が良いでしょう。
http://www.tmd.ac.jp/dent/tmj/tmj-J.htm

もし、頭痛とか、首から上の痛みが、もっともつらい症状ならば(過去の相談に、僕のコメントなどもあるはずです。)、

井川雅子  : 静岡市立清水病院口腔外科、非常勤医師(口腔顔面痛外来担当) 
和嶋浩一 : 慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室講師:AAOP認定医・会員、日本頭痛学会専門医
オロフェイシャルペイン.info  http://orofacialpain.info/

のどちらかです。

8.遠くになるかもしれませんので、必ず、予約など連絡して、確実に診察してもらえるようにしてください。遠くでも、ここで、しっかりと診察してもらわないと、さらに、悪化すると思います。

9.ぜひ、正面から向き合って、回り道しないことを望みます。



追加:

患者様が、事前に、この論文を読まれることが、逆に治療に悪影響があるかもしれないので、ちょっと、心配ですが、前向きに、良い話として、読むのなら良いかも・・・?。以下の論文を紹介します。

http://www.bookpark.ne.jp/jdab/index.asp

このページのフリーワードに、木野、と入れてクリック。

一番上の、

日本歯科医師会雑誌
2008年 2月 Vol.60 No.11
顎関節症の増悪因子としての歯列接触癖

という論文が、参考になるはずです。
自分と違う点ばかりを探さずに、一致点を探しながら読んでくださいね。
2009年05月07日(木) 12:33:22 Modified by mxe05064




スマートフォン版で見る