コンピュータ、ネットワーク、IT業界用語など業界の人でも知ってるようで実は知らなかったり、異業種の人から見て?な部分な用語などを掲載。ほぼネタオーケー。本当の用語を知りたい人は、e-wordsとか見てください。

お題を募集しています。

「こんなの載せてほしい」とか
「これ載ってないな」とかあれば、下に単語だけでも構わないので書いてください。

正しいかどうかは責任取りませんが、随時載せていこうと思います。

ここに載っているお題を使って、投稿していただいても構いません。むしろ、大歓迎です。
皆さんのご協力をお願いいたします。

- 以下、お題

WBS、ATM、ハッカー、クラッカー、MQ、オラクル、WAN、QoS、DoS、ネトゲ、ぐだぐだ、ぐい(GUI)、ペイ、食わせる(exeにファイルを)、飲ませる(キーボードにコーヒーを)、バッチ、夜間バッチ、カニバる、パンくず

このページへのコメント

テルクリってなんですか?

0
Posted by RD 2015年01月07日(水) 13:51:10 返信

インターフェースって結局なんですか?
見た目?

1
Posted by づかっち 2014年09月11日(木) 15:29:50 返信

pFVEnk Really enjoyed this blog post.Much thanks again. Fantastic.

0
Posted by seo thing 2013年12月19日(木) 14:20:24 返信

ここのコメントに書けばいいんですかね?

リダイレクト

ってなんですか??

0
Posted by lily 2013年06月26日(水) 11:50:06 返信


スーパーサブ:補欠の事をサブメンバーと言います。略して"サブ"と言えば補欠です。補欠は基本的に常用メンバーよりも下回った能力を持っている事が大半であるが、切り札の様に"能力が高くて"出さない選手もいるのである。途中からの出場で流れを変える事が出来る選手の事をスーパーサブと言います

例:「出し惜しみされてた選手だけどスーパーサブだったんだね」

ポテンシャル:直訳すると"潜在性"を意味する物理用語、適した日本語が無いため伝わってくる際にポテンシャルとそのまま伝わった。ポテンシャルとは内部的能力、潜在的能力を指す。説明が難しい単語であるので例を挙げると

「300km/hの最高速度を持つ車で80km/hしか出さないなんて、
 この車のポテンシャルを最大限引き出せていない」

この場合のポテンシャルとは時速300km、潜在的に持っている能力の最大値と思えば良い

例:「君のポテンシャルはその程度ではないだろ?」

0
Posted by 無名 2011年09月12日(月) 21:08:10 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です