コンピュータ、ネットワーク、IT業界用語など業界の人でも知ってるようで実は知らなかったり、異業種の人から見て?な部分な用語などを掲載。ほぼネタオーケー。本当の用語を知りたい人は、e-wordsとか見てください。

1999年12月31日に解散したロックバンド聖飢魔IIのボーカル。
ある意味ビジュアル系。後発のカブキロックス・氏神一番とキャラが被る。

コンピュータはユーザの意識していないところで、いろいろと重要な処理をしています。
起動と同時にメモリに常駐してそうした処理を提供するソフトウェアのことを

UNIX系OSでは、デーモンと呼びます。
ちなみにWindows系ではサービスと呼ばれます。

デーモンと聞くと「悪魔」のイメージがありますが、あれは「demon」です。
こちらは「daemon」
「だエモン」とか呼んだらいけません。

語源はギリシャ神話に出てくる大門、いやこれは西部警察か。
ダイモンで「守護神」という意味です。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です