コンピュータ、ネットワーク、IT業界用語など業界の人でも知ってるようで実は知らなかったり、異業種の人から見て?な部分な用語などを掲載。ほぼネタオーケー。本当の用語を知りたい人は、e-wordsとか見てください。

ジャンケンとは、「ジャンケン」「ポン」で同時に出して勝ち負けを競うもんだと
教えられてきました。

ところが、ごくまれにわざと遅れて出して、勝ちをなのる輩がいたりします。

これが大人の世界になると、今までの前提を全く無視して
「えっ!?そんな要件なんて無かったジャン」
「聞いてねぇ〜〜〜」
と非難ゴーゴー(死語)の要件を、サム、いや、さも最初から決まっていたかのように
そう、まさに後出しジャンケンのように、したり顔で要求してくるお客さんがいたりするから大変だ。

そんな時の為の議事録やらエヴィデンスやらを出して抵抗したところで
「勝ったのは、俺だ。言うこと聞きやがれ」と言わんばかりに

「いや、そこはそっちで何とかしてよ」とか
「え、そうだっけ、じゃぁ今入れてよ」って

まさにジャイアニズム。。

そこでさらに抵抗しようものなら、逆ギレされてしまうので
泣く泣く仕様変更を飲まされるハメに。。。。。

後出しは負けダヨって、だれかお客さんに教えてあげてほしい。。。
タグ

このページへのコメント

市川あめりさん、コメント&トラックバックありがとうございます。
この記事が参考になったとは(^^;)

また、遊びにきてください。m(_'_)m

0
Posted by nobo_i0902 2006年03月15日(水) 18:13:07 返信

「あとだし」という言葉をテーマに記事を書いていたので、参考にさせていただきました。
トラックバックもさせていただきました(*_ _)

0
Posted by 市川あめり 2006年02月27日(月) 18:03:13
http://no-b-no-life-amelie.269g.net/
返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です