コンピュータ、ネットワーク、IT業界用語など業界の人でも知ってるようで実は知らなかったり、異業種の人から見て?な部分な用語などを掲載。ほぼネタオーケー。本当の用語を知りたい人は、e-wordsとか見てください。

Service Level Agreementの略

ウチのサービスは、このくらい品質高いでっせ。
もしサービスが止まったら、そのぶんの料金は頂きません。
まぁ、止まることなんてありませんが(フッ)

みたいな事を提供者と利用者間で結ぶ協定みたいなもの。

1年間でこのくらいの稼動で提供します、と。
大抵99.8%〜99.99%。

それだけ自信もって言ってるんだから大丈夫だろうと思っていると
いきなりサービス止まっちゃったりするから、さぁ大変。

残り0.01%の停止時間は、一番大事な仕事の時に起こる。これ、マーフィーの法則。

サービスが一部停止し、一部のユーザに影響ありましたが
サービス全体の停止ではないので、SLA対象GUYです。

・・・と、意味不明なことをいうところもあるので、注意しましょう。

このページへのコメント

nEAx7z Im obliged for the post.Really looking forward to read more. Keep writing.

0
Posted by tips about seo 2013年12月21日(土) 12:24:09 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です