On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

運転終了

「運転課2」は掲示板に移行しました。
◆掲示板
◆運転課1


2006/6/23 おも
こだ運終了!
運転課も#2に進みます!

 運転会が終わって・・・・サウンド化の促進を図るべく、デコーダーと
スピーカーを発注しました。
 先日の運転会で浜ちゃんと検討した0−4−0用のスピーカーも、Loy’
さんで扱っていました。
 ”津波”も欲しいけど・・・今回は廉価版我慢(^_^;)

 工事が何時出来るかが問題です!

Bokuto River Br.by土竜

2006/6/27 おも

 運転会の分やり繰り出社が続くここ数週間、WCはいよいよ佳境だし、、JNMAもあるし、今が一番やる気充実しているのに残念です。しばらくこのモチベーションを維持できれば、やりかけの車両たちも完成するんだけどね。
 その時のために、うちもサウンド買っておきますかね。2台目の重装備シェイにはツナミを積みたいし、マレーも欲しいし、ついでにコンソリも。。。

 ところで、隊長がシェイとクライマックスとレールトラックを相次いで落札するシーンを見てしまいました。次回はメインテーマか?

Keating Summit

 それが・・・・・怖い(^_^;)

 内緒にね!


Bokuto River Br.by土竜


2006/7/7 おも

JNMAで隊長と会いました。
「シェイとクライマックスとレールトラックを相次いで落札」の真偽を確認したところ、見事全品落札され、さらにデコーダー不良で出品されていたコンソリも落札したとのこと。機関車の数うちと変わらないじゃない(^^;)

隊長のところはマイニングだそうなので、OKRRから坑道用の木材を買っていただけるとのこと。。ありがたいことです^^

Keating Summit

2006/7/25  ぴぃ

伴天連教団伝七枢機卿よりお盆休み運転会のお誘いを受けました。
OKRRも参加しません?

Uptail Pond Branchの開業は間に合わないかもしれませんが・・・(-_-;)
車両整備実習という事で、サウンドデコーダとスピーカーの積載方法検討をしたいナァ。

Uptail Pond Br.

2006/7/27 おも

日曜の晩に、電話で夏休みの日程を尋ねられました。
こだ運に出られなかったんで溜まってる・・と。

私のところは11-20日休みなので、いつでも可!と、伝えました。泊まりのお許しも既に可となっております。

Keating Summit

2006/7/27 はま

14日は帰省しています。15日は出勤日です。(:_;)

0−4−2へのサウンドデコーダー搭載ですが、とりあえず、
おもさんの No.5 Thomas の検車履歴・DCC化
私の No.4 Peter の検車履歴
を参考にしていただいて、、、ってもう見てるか。
でもバンタの全天候型運転室のキットを使うんですよね。
だったら運転室内は積み放題に、、、、問題点が違う??

LB

2007/6/11  ぴぃ

こだ運にむけて進捗してませんほうこく!!

0-4-2Poterくんはサウンド搭載まで行きましたがキャブがてつかづなので
とりあえずのオープンキャブで出場です。
お供のWayCar軍団は半塗りのミットもない姿になりそうです・・・orz
線路はR490ポイントが左右2個ずつ、DCC化は多分まにあいません・・・
レールバスとクライマックスは影も形もありません・・・
こんな感じですが、どうかよろしくお願いします m(_ _)m

Uptail Pond Br.

2007/6/13 おも

私も報告

ご存知の方も多いとは思いますが^^;
12月から鳥さんに嵌って、OKRRは全然進んでいませんです。
前回のまま出動します。

ダイヤ作ってますが、なかなか思うようになりませんネ。
大型車も走れるループはダイヤから外すべきなのでしょう。
この間の週末は雨でできなかったログ拾い、今週末になりました^^;
ダイヤでログが沢山いります。
片輸送させます^^; 大丈夫か?

Keating Summit

2009/3/29 おも

約2年ぶりの更新ですなー。

M−TRAINにも載せましたが、Onホイホイを作ってます。

とりあえず試しに直線とカーブ、すれ違いができる駅を切り出しました。

写真は60x45cmの直線です。


3x1cmの角材に4mmのシナベニヤ、45cmバージョンは幅20cmです。
すれ違い駅は60x22.5cm、2枚構成です。

カーブは360R、6角形で1枚で90度、最大長60cmにしたので、当面60cmの板を収納できる
コンテナなどであれば入れて運べます。
路盤の板から3cmのクリアランスがあるので、ポイントマシンの収納も可能かと。。
入れ違い駅はスプリングポイントにします。

カーブは3枚だけ勾配付きにします。10cmアップで270度、接続する直線部分にティンバートレッスルを
設けて立体交差させます。

仮置き、レールは3mmコルクに枕木を置いた上に敷設します。


端部にはジョイナーをはんだ付け、保護板を7mmほど出っ張らせます。

詳細は次回。

Keating Summit

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます