On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

2012.11.16-18
毎年恒例、秋の全国運転会(前回は2月だったけど)。今回はこだ運19.2を併結予定だったんですが、急な事情で併結無しとなりました。
場所はいつもの御殿場、YMCA東山荘体育館です。

参加メンバーはOKRRの他にバテレン(ヨーロッパ型)+ベモ隊、HOメリケンループ、結伝社Nループ、アナログNループ、お子様Nループを展開。
OKRRの参加者は私「浜ちゃん」ぼっち(泣)。。。。

OKRR
場所も決まってきました、体育館の最奥の位置、スペース面積は1/6、机の割り当ては30台!。
とりあえず奥から机を並べ始めたら、線路が足りないことに気がついて、未成線が出来たり。
あと、エドガーさん・おもさん・ぴぃたろさんが来ないので、勾配が作れない、長いロコネットケーブルが無い=ウォークアラウンドが出来ない、直線線路が少ない、ということに(行ってから)気付く。


(画像は加工してあります。)

一応、壁側に大半径カーブで大型車両用のドッグボーンエンドレスを組んだのですが、大型車両を誰も持ってこなかったという悲運!
中央駅と対向する奥には交換駅を設けるとともに、ドッグボーンの狭い部分には渡り線を付けて、一応リバース可能。
中央駅から両側へと伸びる支線の先端は、中央駅から振り返った位置とし、ウォークアラウンドを不要な配置にしました。


(画像は加工してあります。)

ステージ側に伸びた支線は途中でスイッチバック形式に分岐し、1本は本線を平面交差(^_^;)して中央駅のすぐ近くへ配置。
支線がヘロヘロなのは、浜ちゃんちのレールが「直線<曲線」なためです。これで曲線線路は全て使い切り、直線線路も端数のみ残る状態(T_T)

今回の反省点:
・電源が弱い。いつもはおもさんの電源をお借りして運転していました。浜ちゃんちの電源は、アキバでテキトーに買ってきたパソコン用?電源。電圧が上がりにくいのか、ツナミを積んだetr470氏のクライマックスは調子が悪く走れず。。。
・直線線路が少ない。買い足さないとねぇ。。。
・長いロコネットケーブルが無い。おもさんから1本もらったはずなんですが、いつのまにかまたおもさんのところに帰っているようで。。。
・勾配セットが無い。とうふもマットも無い。段ボール(6×10cmにカットした奴)も持ってきてませんでした。忘れてたぁ。勾配セットももう1組作るか。。。
・カプラーの調子が悪い。いつもながらですみません。ウィスカータイプ買ってあるんだけど、どこに仕舞い込んだかなぁ。。。
・機関車の集電が悪くなってきてるのも、なんとかしなきゃなぁ。。。

他チーム

バテレンチーム(ヨーロッパ型)は、いつもの複線エンドレスに追加して支線を外側に分岐、バックマンの勾配橋脚とレールを使用したオーバークロスでループの内側に入り、終端駅にリバースを組み合わせて駅務を無人化。

(画像は加工してあります。)

ベモ隊は、バテレンループの外に駅モジュールを置き、平面クロスとオーバークロスで、バテレンループ内を通るエンドレスと、分岐するヤード、一部にはリバースを構成。

(画像は加工してあります。)

メリケンループ。雄大なドッグボーンエンドレスの中央に両方へのリバースが出来る中線あり。時々、日本型も走る。

(画像は加工してあります。)

こじんまりとした結伝社ループ。元々のお題に使う貨車が多く並べられていました。

(画像は加工してあります。)

Nアナログループ。単純な複線ループですが、無線パワーパックやカメラカーなど、なかなかのハイテク。

(画像は加工してあります。)

雄大なお子様ループ。突然スペースと机を多く割り当てられても、消化しきれない様子でした。この後にベモ隊資材を借りて立体交差追加&別ループ追加。

(画像は加工してあります。)

製作中のHO貨車駅モジュール。On30にも使えると分かり、次回にはOKRRに組み込まれるのか?

(画像は加工してあります。)

次はこだ運です。いつもなら6月の中旬、御殿場。

2012.11.16-18 YMCA東山荘体育館にて
・・・前回のおもさんの文章を多くパクってます(^_^;)・画像の加工に手間取ってしまいました(^_^;)・・・
タグ

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます