On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

展示台(その2) 植樹と塗装

その1終了段階ではかなり明るい色合いになっている。モーリンのクラッシャブルストーンは大谷石色で森林鉄道のバラストにしては明るすぎる。
シーナリーサンドも濡れた状態で夜見るとそこそこの色なのだが、乾いたらさすがに明るく塗装は必須のようだ。

この後のモジュールも考慮して全体の色合いを決めた。
バラストはフラットアースにサンドイエローを加えて少々明るめにした。地面もフラットアースとベージュで調合。画面では判り難いが、なんとなく茶色っぽい色合いというところ。




太陽光の下でも若干色が変わって見える。
写真では尚更で、皆さんのディスプレイにどの程度で映っているのか。

切り株の周囲にはカトーのコルクバラスト(絶版品?)を撒いてみた。ウッドチップに見えるだろうか?

草はウッドランド(カトー)のフィールドグラスとフォリッジを使っている。
フィールドグラスは1mmぐらいの束になるようにACCで固めて田植えのようにフォリッジの間に植え付けてみた。結構作業時間がかかるのでお勧めできない手法である^^;。



今度もポーターの引くウェイカーを載せて記念撮影。
手前側に緑を増やしたら完成かな。

その2完

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます