On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

☆ターンテーブル

 組線路での運転でも欲しいのがターンテーブルです。
 特にOn30ではグースやら片運転台の車があったり、OKRRでは運転自体ポイントtoポイントなので機関車を回したいのです。

  ターンテーブル製作ページ
  ・主桁
  ・メカ
  ・DCC化


 モジュールはKeating Summit駅の片隅になる部分。ここから作り始めたのでしばらくは組線路と繋げられる仕組みが必要です。
 大きさは長さ60、幅30。駅モジュールの幅は15cm,22.5cm,30cm、長さは60cmで考えています。線路間隔を7.5cmにすると15cm幅に2線、22.5cmは3線、30cmは4線並べられ、この組み合わせで駅を組み立てます。
 台枠の高さは3、写真に見える図面のように、薄い下路式・・・というかトラス式?

 プロトタイプはこちら


 オレンジエンパイアのナロー保存庫の脇に有ったターンテーブル。写真は関口さん撮影です。

 伝動機構はベルトドライブとしました。
 ターンテーブル下の余裕は1ちょっと、ここにギアを組み合わせたり、ギア式のスロー駆動モーターを入れる余裕はありません。長いベルトでターンテーブルから外れた場所にモーターなどを組み込まないといけません。

 モーターは秋葉のジャンクショップで買った200円の12Vモーター、なかなかいいモーターです。レールからデコーダー経由でそのまま繋げるのが便利です。


 モーター軸からだるまやの36:1 ウォームが一段目、ここからタミヤのプーリセットLの小プーリ(11mmφ)と大プーリ(50mmφ)の組み合わせで2段落とし25:1、合わせて900:1かな?
 このモーターで900回転ってどのくらいか判りませんが、機関車がぶっとぶような回転になることはなさそうです^^;。


 ターンテーブルの軸受けは3真鍮棒、カワイモデルのウォーム平ギアで軸受けのストッパーと線路を受ける台にしました。


 モーターはこの位置にセット、上の線路側を取り外しできるようにしてメンテに備えてます。


 ステインを塗ってテーブル内の線路を敷いたところ、雰囲気にフォーニィに登場してもらいました。
 
 反対側から。後ろにジョイナーガードが見えますが、ここには2線が入るようにしました。駅の構想では左がヤードへ右側が機関庫です。


 線路部分はトラス式なので下側はあまり構造物がありません。センターの軸受けに枕木を少し組む程度になります。


 ターンテーブルの端面は5角材でプロトタイプのようにガッチリ製作。プロトタイプの浅いイメージに近づいたと思います。

Oホイホイ トップへ

ターンテーブル製作ページ

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます