9226.過去分詞のイメージ(EAH)

◆ 9226. 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/05 00:13
  ┗ 9227. Re: 過去分詞のイメージ [浮気者パーヤン] 2006/08/05 07:12
    ┗ 9232. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/05 17:45
  ┗ 9229. 受動態のイメージ [ちゅん] 2006/08/05 13:06
  ┗ 9231. Re: 過去分詞のイメージ [おいす] 2006/08/05 16:05
  ┗ 9233. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/05 18:33
    ┗ 9234. Re: 過去分詞のイメージ [おいす] 2006/08/05 21:55
      ┗ 9235. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/06 00:11
        ┗ 9237. Re: 過去分詞のイメージ [浮気者パーヤン] 2006/08/06 07:46
        ┗ 9239. Re: 過去分詞のイメージ [あやっと] 2006/08/06 10:32
          ┗ 9240. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/06 11:01
            ┗ 9241. Re: 過去分詞のイメージ [ちらっと] 2006/08/06 11:37
              ┗ 9245. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/06 15:33
                ┗ 9476. Re: 過去分詞のイメージ [ねいと] 2006/08/18 16:23
                  ┗ 9490. Re: 過去分詞のイメージ [あわわ] 2006/08/20 18:02
                    ┗ 9491. Re: 過去分詞のイメージ 訂正です [あわわ] 2006/08/20 18:03
            ┗ 9246. Re: 過去分詞のイメージ [浮気者パーヤン] 2006/08/06 16:55
  ┗ 9242. 完了形と受動態 [ちゅん] 2006/08/06 12:02
  ┗ 9441. excitingとexcited [けんご] 2006/08/16 17:00
    ┗ 9444. Re: excitingとexcited [浮気者パーヤン] 2006/08/16 17:37


9226. 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/05 00:13

過去形が遠い距離の感覚であれば、過去分詞は手の届かないくらいの距離なのでしょうか?受動態と言われる文は、主語から過去分詞形の動詞が届かないところに位置していて、その過去分詞の動作の主はそばにあるもの、要するにbyなのでしょうか?


9227. Re: 過去分詞のイメージ [浮気者パーヤン] 2006/08/05 07:12

つ6437. Re: 受動態について [raintree] 2006/03/17 22:29
http://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=6435.%BC%F5%C6%B0%C2%D6%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%28EAH%29&word=%B2%E1%B5%EE%CA%AC%BB%EC
[ 6435.受動態について(EAH) ]
http://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=7476.%B2%E1%B5%EE%CA%AC%BB%EC%A4%CE%A5%A4%A5%E1%A1%BC%A5%B8%28EAH%29&word=%B2%E1%B5%EE%CA%AC%BB%EC
[ 7476.過去分詞のイメージ(EAH) ]

My Wallet is stolen by someone.って言っても誰も犯人を探してくれないよ。


9229. 受動態のイメージ [ちゅん] 2006/08/05 13:06


あわわわさん、こんにちは。

>過去分詞の動作の主はそばにあるもの、要するにbyなのでしょうか?

動作の主を気にするより、
話者が何にスポットライトをが当てているか、
が重要かと。
「文頭」はいつも光り輝く位置。


9231. Re: 過去分詞のイメージ [おいす] 2006/08/05 16:05

英語史の解説http://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/?3734.be%C6%B0%BB%EC%A1%DC%B2%E1%B5%EE%CA%AC%BB%EC%28EAH%29
[ 3734.be動詞+過去分詞(EAH) ]
http://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/?3054.%BC%AB%C6%B0%BB%EC%A4%CE%B2%E1%B5%EE%CA%AC%BB%EC%28EAH%29
[ 3054.自動詞の過去分詞(EAH) ]
過去完了と受身について
http://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/?8.%C2%E7%C0%BE%C0%E8%C0%B8%A4%CE%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A3%EA%A4%CE%B7%EF%28EAH%29
[ 8.大西先生のビデオjの件(EAH) ]

個人的にも過去分詞形に関して明確なイメージができているわけではないのですが、基本的には「過去に完了した動作・状態」の意味で捉えています。つまり、「過去に受けた動作の結果としての状態が、その後一定期間存在していた」という意味です。その意味で、過去分詞は過去のことを言っていると思いますが、その不確定性から現在形のbe動詞と組み合わせると直接現在の安定した状態を表現することができる、そういうことではないかと思います。

なお、現在完了形は今で言いますと「have+過去分詞系」ですが、昔は違う語順だったそうです。(くわしくはhttp://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=5358.%BD%F5%C6%B0%BB%EC%A4%F2%A4%B3%A4%EF%A4%B9%A1%CAhave%A1%A1to%2C%A1%A1had%A1%A1better%2C%A1%A1used%A1%A1to%2C%A1%A1%B4%B0%CE%BB%B7%C1%A4%CEhave%A1%CB%28EAH%29&word=used%20to([ 5358.助動詞をこわす(EAH) ])のロシナンテ先生の解説)つまり、「私はその仕事を終えた」はI have finished the work.ではなく、I have the work finishe.だったそうです。つまり、the workをfinishした状態(the work was finished)をhaveしている、ということです。the work was finishedのままですと、仕事を完了した状態が「一定期間存在していた」というだけに過ぎませんが、それをhaveしたということによって現在まで引き寄せてくる。そういう感覚ではないかと思います。


9232. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/05 17:45

>My Wallet is stolen by someone.って言っても誰も犯人を探してくれないよ。


I am stolen my wallet by someone.

という文はおかしいですよね??ご指摘お願いします。


9233. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/05 18:33

動詞が文中で使われたとき、その動作主は必ず存在するはずですよね。確かに主語は文の中で注目されますが、主語の動作ではない動作が文に存在すれば動作の主体が存在するはずで、主語がそれにどう関係しているのかが示される必要があるのではないでしょうか?

過去分詞形が使われたとき、動詞が変化して動作主が不特定・曖昧になり、byなどの前置詞が多用されるのではないでしょうか? 

I have finished my work.という文はmy workが目的語でありながらfinishした主体が不明です。このIの動作はhaveだけにとどまり、finishしたのは別の主体が存在するとは考えられないでしょうか?仕事が終わった結果をIはもっておますが、finishは別次元にいるような。

うまく言えません
no


9234. Re: 過去分詞のイメージ [おいす] 2006/08/05 21:55

>動詞が文中で使われたとき、その動作主は必ず存在するはずですよね。確かに主語は文の中で注目されますが、主語の動作ではない動作が文に存在すれば動作の主体が存在するはずで、主語がそれにどう関係しているのかが示される必要があるのではないでしょうか?

動作主がなお重要な情報であれば、示すべきと思いますが、受動態にするということは、動作の客体にスポットを当てるということが一つの目的ですし、また動作の主体がわからない、あるいは伝えたくないという場合にも受動態が使われますので、必ずしも動作主を明示しなくてもいいのではないかと思います。
 
>I have finished my work.という文はmy workが目的語でありながらfinishした主体が不明です。このIの動作はhaveだけにとどまり、finishしたのは別の主体が存在するとは考えられないでしょうか?仕事が終わった結果をIはもっておますが、finishは別次元にいるような。
結論的に言いますと、現在では、have+p.p.の形を使った場合はその主語が自ら当該動作を完了したと考えてよいと思います。といいますのも、現在完了の形が上記の形で定着したのはいわゆる使役構文との区別を明確にする必要があったためであると考えられるからです。つまり、主語とp.p.の位置を近づけることによって、その完了主体と主語が一致することを明確にし、それが一致しない使役構文と形の上で区別できるようにしたのです。ここで、完了形においてはhaveが助動詞化してしまっていることに注意してください。
ですから、使役を表すhave+O+p.p.では動作を完了した主体と主語は一致しませんが、have+p.p.では一致する。そのように考えてよいのではないかと思います。


9235. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/06 00:11

動作主を示さなくては動詞の本来の意味がなくなってしまうような気がします。

特別な社会的な要因がなければ、人はすべての人の顔や特徴をすべて認識できないので、よく人を覚えられない思い出せなくなると思います。

親戚や家族、友達すらすべて同じに見えるときがありませんか?
もし人に名前がついてなくて見分けがつかなかったら、すべて単なる動くものとしか認識できなくなります。

過去の動作は自分の動作ですが、今現在相手も含めて認識できない事だし、引っ張り出した動詞の自分の動作が特定できないという面でedで表す。過去の人の動作は認識不可能だから、今いる自分以外の特定できない動作として表してやれば・・・。過去分詞は動作が完全に独立して一人歩きしていて、動作だけの結果なども感じれます。受動態ではbyなどの前置詞で動作を捕まえ、もちろん動作主がわからない場合・伝えたくない場合も使用します。使役と現在完了は、その過去分詞形との関係が表れていてhaveで引き寄せてつなぎhave 人 ppで人を強引につなげるという感覚も読み取れはしないでしょうか?

動作主を特定させない形に変えて、動作主の必要性も感じられます。

どうでしょう?


9237. Re: 過去分詞のイメージ [浮気者パーヤン] 2006/08/06 07:46

>I am stolen my wallet by someone.
>という文はおかしいですよね??ご指摘お願いします。
http://www.englishforums.com/English/Passive/ddcg/...
要はちゅんさんも指摘してるけど、どこに話の焦点があるかによって受身になったり受身にしなかったりするわけじゃないのかな。(確か絶対基礎力に乗ってた気が・・・)My walletなり正しいならIなりが主語(→話題の中心)になるなら叙述している"財布を盗まれた事実"から犯人捕まえてじゃなくて、今一問無しだからお金貸して・被害届出したいから警察どこ、とかの文脈になってしまいそう。この場合は敢えて受動態にせずにSomeone has stolen my wallet.だと思う。


>動作主を示さなくては動詞の本来の意味がなくなってしまうような気がします。
動詞というより動作状態を示す言葉だね。excitedなんかは今では形容詞と分類されてるみたいだけど、exciteの過去分詞でしょ。


9239. Re: 過去分詞のイメージ [あやっと] 2006/08/06 10:32

あわわわさん、不毛な文法論を振り回して悦にいるのは如何なものでしょうか。
お名前が回文であるだけに中味も怪文書ということですか。
釣られてみました。


9240. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/06 11:01

>あわわわさん、不毛な文法論を振り回して悦にいるのは如何なものでしょうか。
>お名前が回文であるだけに中味も怪文書ということですか。
>釣られてみました。

不毛かもしれませんが、時制で過去や未来は、結局、数学的な時間尺度の中ではなく、言葉だけで過去の動作を表現するには動詞に相手の目に映る現在の自分と特定されないようにするしかない気がします。

どの説明もいまいちしっくこないので、いろいろ考えちゃったんですけど


9241. Re: 過去分詞のイメージ [ちらっと] 2006/08/06 11:37

横レス済みません。
あわわわ様、「時制で過去や未来は、結局、数学的な時間尺度の中ではなく、言葉だけで過去の動作を表現するには動詞に相手の目に映る現在の自分と特定されないようにするしかない」の意味が日本語として理解できません。この部分を英語に書き直してもらえませんか。お手数ですが、よろしくお願いします。そしたら理解できるかもしれませんから。失礼します。


9242. 完了形と受動態 [ちゅん] 2006/08/06 12:02


>時制で過去や未来は、結局、数学的な時間尺度の中ではなく、言葉だけで過去の動作を表現するには動詞に相手の目に映る現在の自分と特定されないようにするしかない気がします。

きっと、整理できていないのですね。

過去を表すのはあくまでも過去形で、過去分詞は関係ないと思います。
完了形と受動態をいっしょくたに理解しようとするのも無理があると思います。

完了形はあくまでも、遠くから手元にずしっと届く感覚を表すもの。
受動態はあくまでも、動作の主よりも対象物にスポットライトを当てるもの。>>9229
(もちろん組み合わせて使うことは可能です)

頑張ってね。


9245. Re: 過去分詞のイメージ [あわわわ] 2006/08/06 15:33

>横レス済みません。
>あわわわ様、「時制で過去や未来は、結局、数学的な時間尺度の中ではなく、言葉だけで過去の動作を表現するには動詞に相手の目に映る現在の自分と特定されないようにするしかない」の意味が日本語として理解できません。この部分を英語に書き直してもらえませんか。お手数ですが、よろしくお願いします。そしたら理解できるかもしれませんから。失礼します。


意味不明な言葉ですみませんでした。
整理してから書くべきでした。
時間は数字を使って認識していますが、時間の尺度がないとき過去をどう言葉だけで表現するかと言うことを言いたかったのですが、過去に起きた動作を遠くに感じさせると言うより、動作主を特定できないような形に動詞を変形すれば、相手に現在の自分以外を意識させる事ができて何かしら距離が生まれませんか?


9246. Re: 過去分詞のイメージ [浮気者パーヤン] 2006/08/06 16:55

>時制で過去や未来は、結局、数学的な時間尺度の中ではなく、言葉だけで過去の動作を表現するには動詞に相手の目に映る現在の自分と特定されないようにするしかない気がします。
英文法を壊すに載ってますよ。受動態の事は扱ってなけどいわゆる現在完了と過去との対比にヒントがあるかも。
僕は過去分詞は-ing共々、そういう「状態」を示しているだけだと思いますが。
I'm surprised:私は驚いた(驚くに至った)状態だ。
I'm going to stay私はその流れ(→滞在する)に乗っている状態だ。

9441. excitingとexcited [けんご] 2006/08/16 17:00

こんにちは。
このあいだこんな文を見ました。
I was very excited to see the exciting game.
辞書をひくとexciteはわくわくさせるという「させる系動詞」の意味で載っていました。
昔は、excited→わくわくする(人に使う)、exciting→わくわくさせる(モノにつかう)と教わった記憶があります。なぜこのようなことが起きるのかしっくりときません。
私の考えではもともとexciteがさせる系ですから、excitingはそれに躍動感がともなったもの、excitedはさせる系が受け身のイメージを吸収して(マイナス×マイナス=プラス)そのような意味になったと考えているのですが。はたしてこの考えは正しいのでしょうか?
みなさんのご意見をよろしくお願いします。


9444. Re: excitingとexcited [浮気者パーヤン] 2006/08/16 17:37

つhttp://bookclub.s163.xrea.com/xoops/modules/pukiwiki/?%B1%D1%CA%B8%CB%A1%A4%CE%C2%DE%BE%AE%CF%A9%28EAC%29
[ 英文法の袋小路(EAC) ]
[29] Fri Jun 18 21:38:49 JST 2004 raintreeから([ 英文法の袋小路(EAC)1 ])話は上に展開してます。(下から古い順に並んでるので注意)
※新過去ログ集移行に伴いレス順を昇順に直しました

9476. Re: 過去分詞のイメージ [ねいと] 2006/08/18 16:23

>時間は数字を使って認識していますが、時間の尺度がないとき過去をどう言葉だけで表現するかと言うことを言いたかったのですが、過去に起きた動作を遠くに感じさせると言うより、動作主を特定できないような形に動詞を変形すれば、相手に現在の自分以外を意識させる事ができて何かしら距離が生まれませんか?


命令形の時の動詞のニュアンスと同じような感じでしょうか?

主語を伴ってもedで動詞をむき出しにできる感じですかね??


9490. Re: 過去分詞のイメージ [あわわ] 2006/08/20 18:02


>命令形の時の動詞のニュアンスと同じような感じでしょうか?

>主語を伴ってもedで動詞をむき出しにできる感じですかね??


命令形は動詞がむき出し。

そうですね、むき出しの動作を話者から投げかけられると少し圧力を感じますよね。

過去形は、edをつける事で動作だけを取り出して主語から離してある。

結局edをつけられた動詞は、主語を特定できなくなってじまいます。

edをつけられた動詞はいったい誰の動作になるのか特定できないわけですから、新しい次元が生まれます。その感覚こそ過去ではないでしょうか?

Ken played ・・

playedこれはIとは次元が変わっています。Kenが過去に行った動作は認識できません、過去のことを表すのにplayではkenは主語になれません。
edをつけてkenは主語になれます。


9491. Re: 過去分詞のイメージ 訂正です [あわわ] 2006/08/20 18:03


>Ken played ・・

>playedこれはKenとは次元が変わっています。

訂正です



2007年05月01日(火) 20:05:15 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る