カレンダー
2007年3月
1 2 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<Backward
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
USBメモリのマウント by Order Viagra
USBメモリのマウント by パソコン修理マン
カテゴリー
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
メニューバーB
ここは自由に編集できるエリアです。

2006年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
最新コメント
USBメモリのマウント by Order Viagra
USBメモリのマウント by パソコン修理マン

PHPのインストール

PHP4.4.4のインストール

日本PHPユーザ会よりphp-4.4.4.tar.gzをダウンロードする。
解凍後、次のようにconfigureを実行するが、何度もXXXXというファイルが見当たらないなどのエラーが表示され、その都度、それらのファイルをインストールする。

./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs \
--with-mysql=/usr/local/mysql \
--without-pgsql \
--with-config-file-path=/usr/local/lib \
--with-regex=system \ <-- デフォルトでphpだったので削除した
--enable-mbregex \  <-- 新たに加えた
--enable-zend-multibyte \
--enable-mbstring \
--with-curl=/usr/local \
--enable-ftp \
--with-imap \
--with-imap-ssl \
--with-kerberos \
--with-openssl \
--enable-magic-quotes \
--with-pear \
--enable-safe-mode \
--enable-sockets \
--with-gd \
--enable-gd-native-ttf \
--with-ttf=/usr \
--with-jpeg-dir=/usr \
--with-zlib \
--with-zlib-dir=/usr \
--with-png-dir=/usr \
--with-xmlrpc=/usr/local \
--enable-exif \
--with-expat-dir=/usr/local/apache2 \
--with-freetype-dir=/usr \
--with-gettext=/usr

  • その都度インストールしたファイルのインストール方法について記す。
    • curl-7.15.5
Curlは、libcurlをPHPでcurl関数を扱えるようにするためのライブラリ
Curlよりダウンロード
# ./configure --with-ssl=/usr/local/openssl \
--enable-http \
--enable-ftp \
--enable-file \
--enable-telnet
    • XMLRPC(xmlrpc)
XML-RPCをサポートするためのもの。
XMLRPC-EPIよりダウンロード
configure (オプションなし)を実行後、makeする。すると、xml_element.cでエラーが発生する。
このソースファイルには、バグが含まれているようで、次のように修正することでmakeに成功する。

./src/xml_element.c

@@ -189,7 +189,11 @@

Q_Destroy(&root->children);
Q_Destroy(&root->attrs);
- my_free((char*)root->name);
+// my_free((char*)root->name);
+ if (root->name) {
+ free((char *)root->name);
+ root->name = NULL;
+ }
simplestring_free(&root->text);
my_free(root);
}

以上の外にも多くの未インストールを指摘されるが、その都度インストールし、ようやく、エラー無しでconfigureが終了する。その後、makeする。
# make
# export LD_LIBRARY_PATH="/usr/lib:/usr/local/lib" <--追加
# make test <--追加
# make install
makeは、特に問題もなくPentium III 1GHzで10分程度で終了する。

つぎにphp.iniの設定である。
これをphp.iniの設定に示す。
2008年01月22日(火) 20:45:25 Modified by orangekid2




スマートフォン版で見る