カレンダー
2007年3月
1 2 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<Backward
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
USBメモリのマウント by Order Viagra
USBメモリのマウント by パソコン修理マン
カテゴリー
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
メニューバーB
ここは自由に編集できるエリアです。

2006年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
最新コメント
USBメモリのマウント by Order Viagra
USBメモリのマウント by パソコン修理マン

XOOPSの文字化け

XOOPSの文字化け

XOOPSをインストールしたのだが、どうしても文字化けが解消できなかった。PHPが悪いのか、MySQLが悪いのかいろいろと試してみた。ようやくその原因が判明したので以下に示す。
  • my.cnf
MySQLの設定ファイル/etc/my.cnfに問題があった。これを次のように変更する。

[mysql]
default-character-set = sjis ← Windowsなのでsjisにする
[mysqld]
default-character-set = ujis
skip-character-set-client-handshake
[mysqldump]
default-character-set = binary
重要なのは、[mysql]のdefault-character-setだ。

XOOPSのインストール方法を紹介するページHOWTO XOOPSでは、ここの設定が次のように記載されてある。
[mysql]
default-character-set = ujis
おそらく[mysql]の部分は、クライアントの設定であろう。そうすると、大部分のクライアントはWindowマシンなのだから、ここの部分は、default-character-set = sjis とすべきであろう。

以上のように修正することによって文字化けは、ようやく解消された。
2006年07月13日(木) 15:36:57 Modified by orangekid2




スマートフォン版で見る