タグ検索で蝦夷征討時代7件見つかりました。
阿弖流為の投降とその後の奥州
 八〇二年、蝦夷の本拠地胆沢に胆沢城が造られた。この城は今までの城柵とは異なる性質を持っている。多賀城、桃生城、伊冶城が丘陵地の上に建てられたのに対し、胆沢城は全くの平地に建てられている。胆沢城で注目すべき事は、戦略基地としてだけではなく、農業技術の開発に重点をおいたことである。胆沢城跡地から田の跡も見つかり、このことからここの風土に合わせた稲の改良を行っていたことが窺われる。  同年、前の「巣伏の戦い」で勝利した阿弖流為、母體等五〇〇人の蝦夷が投降する。これにより胆沢地方の蝦夷の叛乱は終焉をむかえる。五
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%b0%a4%d7%b7%c... - 2007年02月10日更新
坂上田村麻呂の征夷
 「巣伏の戦い」で敗北した紀古佐美等軍鑑に対しての制裁は、紀古佐美は今までの功に免じ不問、坂東出身の鎮守副将軍安倍媛嶋臣墨縄が官位剥奪斬刑に処せられた以外、ほとんどなかった。墨縄と同じ副将軍にある入間広成、池田真枚が居たが、広成については言及されておらず、真枚は溺れかけている兵を助けた功により解官のみになっている。  この敗北により、桓武天皇は軍事改革に乗り出した。  七九〇年、駿河以東の諸国に革甲二千領を造ることを命じ、さらに、征夷の軍粮として糒十四万斛の乾備を命じる。翌七九一年には、百済王俊哲、坂上田
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%ba%e4%be%e5%c... - 2007年02月10日更新
巣伏の戦い
 桓武天皇の時代になり、本格的な蝦夷征討の体制が整えられる。  七八九年紀古佐美が征東大使に任ぜられ、いよいよ蝦夷の本拠地胆沢・江刺を中心とする北上盆地南部に軍を進め、衣川を渡った三箇所に逗留した。ところが、約一ヵ月経っても軍に主だった動きはなく、これを知った桓武天皇は進軍の催促をする。  桓武天皇の催促により、三軍五万二千八百余人のうち、四千の部隊が渡河進攻をはじめた。官軍は北上川の両岸二手に分かれ北に向かい、蝦夷の本拠地で合流し蝦夷軍を挟み撃ちする手筈になっていた。  このとき初めて、胆沢の賊首として
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%c1%e3%c9%fa%a... - 2007年02月10日更新
伊冶公呰麻呂の乱
 海道の蝦夷が叛乱を起こした事に呼応するように、出羽でも不穏な空気が流れはじめる。また奥羽北部でも内乱があり、出羽から軍を発して平定しようとした。  軍の主戦力は俘囚となった地元の民であり、「俘軍」と呼ばれた。その中に戦功のあった者は位階を授かったりした。その中には吉弥候伊佐西古(キミコイサシコ)、伊冶公呰麻呂(コレハルノキミアザマロ)が、外従五位下を賜る。位階の始めに外がつくものは外国人に対して付ける位階である。前述の牡鹿連道嶋嶋足が恵美押勝の乱の戦功により、正四位上の位に上がったのは異例の出来事だった
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%b0%cb%cc%ea%b... - 2007年02月10日更新
俘の覚醒
 産金により陸奥に脚光が浴びせられた。金の採掘のために多くの技術者や、労働力としての罪人・流浪人が陸奥に流入し、製鉄技術に優れた「俘囚」は全国各地に配置させられた。  俘囚(フシュウ)というのは朝廷に従った捕虜、蝦夷のことを指していた言葉だったのだが、時代が下るにつれそれは陸奥北部地方に住む人を指す言葉になった。  俘囚の他にも「荒蝦夷」「熟蝦夷」とも呼ばれた。前者は朝廷に従わない蝦夷、後者は朝廷に従った蝦夷を指す。また「田夷」「山夷」について、前者は農耕を主とする蝦夷、後者は狩猟や精錬技術を持った蝦夷を
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%d0%da%a4%ce%b... - 2007年02月10日更新
黄金花咲くみちのく
 七四九年聖武天皇の頃、奈良の平城京では盧舎那仏の外形がほとんど出来あがり、仕上げを残すのみとなった。当時日本には金を採掘する技術は無く、中国からの輸入に依存していた。大仏全体を金鍍金で仕上げるには膨大な量の金が必要となっていた。  このときを見計らったかのように、当時の陸奥守百済王敬福が陸奥から金を献上する。日本初の産金である。  これに驚嘆した聖武天皇は自らを「三宝の奴」(仏様の僕)と称し、大伴家持はこのとき「海行かば 水漬く屍 山行かば 草むす屍 大王の辺にこそ死なめ かえりみはせじ」の一節を含む長
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%b2%ab%b6%e2%b... - 2007年02月10日更新
陸奥の産金と蝦夷征討
【[[黄金花咲くみちのく]]】 【[[俘の覚醒]]】 【[[伊冶公呰麻呂の乱]]】 【[[巣伏の戦い]]】 【[[坂上田村麻呂の征夷]]】 【[[阿弖流為の投降とその後の奥州]]】
https://seesaawiki.jp/w/otomisan_/d/%ce%a6%b1%fc%a... - 2007年02月10日更新



スマートフォン版で見る