心理学辞典

認知的不協和理論 Cognitive Dissonance Theory

  • 認知的不協和理論(cognitive dissonance theory)は、フェスティンガー?(Festinger,L.)の認知的動機づけに関する理論。バランス理論と類似しているが、より包括的である。
  • 矛盾した2つの事柄に直面した人は、心理的な不快感を経験し、この不快感を低減するように動機づけられるとする理論(人間は矛盾を嫌うというもの、矛盾すると認知を変更し歪める)。

バランス理論との相違点

  • 認知的不協和理論が、バランス理論と最も異なる点は、認知と行動を区別せず、行動も一つの認知要素として扱い、行動から発生する不斉合性を理論の中核に組み入れていることである。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます