どこへ行っても銭湯行きたい!そんなお風呂好大好き人のための日本全国銭湯データベースを目指します。身近な銭湯情報をどうぞ!

埼玉県秩父市の銭湯、クラブ湯です。

秩父鉄道線の秩父駅を出て線路に沿って南へ進み、秩父神社前から秩父鉄道の線路と並行して伸びる古い商店街の街並みを南に行き、右手のスーパーベルグの裏手の路地裏に同湯があります。
同湯前の路地は車が一台やっと通るくらいの道幅で人通りもあまり無い路地裏です。



入口は外から男女別に分かれていて扇型の男湯・女湯の表示がすりガラスの引き戸の上に載っています。
暖簾は掛かっていませんが外の行灯看板にも明かりが点いていて営業中。
左手の男湯のガラス戸をガラガラと開けて入ります。
中に入ると小さな靴脱ぎスペースのタタキにスノコが引いてあり、右手番台の下に靴のロッカーがあります。
しかし客は誰も使っていないようなので私も靴を揃えて端に置きます。
小型の低い番台越しにとても物腰の柔らかい感じの女将さんが女湯側から来て料金を受け取ります。

同湯は脱衣場、浴室とも地方サイズの小型ですが、基本は奥壁側に浴槽のある関東型の銭湯です。
脱衣場は木製の床で島ロッカー等は無く脱衣籠が積まれています。
男女境壁側は鏡になっていて上に小さな台があり蛙の置物の載っています。
その前にはドリンクの冷蔵庫と小型のコミックの入った書棚が置かれています。
左側は入口側半分ほどは外に向かってガラス戸と濡縁になっていて外はトイレになっていて、その前はイスとテーブルの休憩スペースがあります。
浴室寄りには常連用の風呂道具置きの棚と現在は稼動しているのかはわからないレトロな木製の一人用サウナが置かれています。



さて浴室。
天井は東京銭湯に似たような奥壁側寄り2/3が湯気抜きの2段式。
奥壁には富士山と湖のペンキ絵があり、その下は深浅の2浴槽になっています。
壁側の両浴槽の境に洒落た湯口があり温泉の様、薄紫色の浴用剤の入った湯が注がれています。
カランは両壁側と鏡の無いシンプルな島カラン1基、3.3.3.3の配列で男女境壁側のみシャワー付きです。

相客は入ったときに入れ違いに出ていったので貸切状態でのんびりと入ることが出来ました。
同湯は古いつくりですが無駄な手を加えておらずに昔ながらの造りがいい感じです。
清潔に保たれていてとても良い銭湯でした。




住所・埼玉県秩父市東町12-16 営業は15:00〜22:00

お休みは月曜日
ライブドア地図クラブ湯

鉄道の最寄り駅・秩父鉄道線の秩父駅です。


*銭湯の情報については掲載時と変わっている可能性もありますので、ご利用の際はご自身にて確かめる事をお勧めします。
また、銭湯は近所の人の生活の場です。決して近所の人に迷惑をかけないようにしましょう。

最寄駅(リンク)の情報は同じlivedoor wikiの駅wikiからお借りしました。

平成19年11月12日撮影
平成20年 5月25日取材再撮影
タグ

このページへのコメント

はじめまして。chamonix87と申します。
11/21に、登山の帰りにクラブ湯を利用させていただきました。
日曜日の日暮れ前の4時過ぎだったからか、先客は2人だったため、ゆったり寛げました。
小さ目の銭湯ですが、シンプルな昭和レトロがとても良いです。番台に座る女將もとても感じの良い方でした。¥370。

0
Posted by chamonix87 2015年11月29日(日) 22:24:46 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目  次


ウィキ編集日記(blog)            銭湯と路地裏散歩な日々
【コラム】銭湯の話題
最新のコラム
銭湯遺跡 その拾 NEW!
銭湯解体 辻堂若松湯
wikiの書き方
北海道の銭湯
青森県の銭湯
秋田県の銭湯
岩手県の銭湯
山形県の銭湯
宮城県の銭湯
福島県の銭湯
茨城県の銭湯
栃木県の銭湯
群馬県の銭湯
埼玉県の銭湯
千葉県の銭湯
東京都区内の銭湯
東京都市部の銭湯
神奈川県の銭湯
静岡県の銭湯
山梨県の銭湯
長野県の銭湯
新潟県の銭湯
富山県の銭湯
石川県の銭湯
福井県の銭湯
岐阜県の銭湯
愛知県の銭湯
三重県の銭湯
和歌山県の銭湯
奈良県の銭湯
滋賀県の銭湯
京都府の銭湯
大阪府の銭湯
兵庫県の銭湯
香川県の銭湯
愛媛県の銭湯
徳島県の銭湯
高知県の銭湯
岡山県の銭湯
広島県の銭湯
島根県の銭湯
鳥取県の銭湯
山口県の銭湯
福岡県の銭湯
佐賀県の銭湯
長崎県の銭湯
大分県の銭湯
宮崎県の銭湯
熊本県の銭湯
鹿児島県の銭湯
沖縄県の銭湯
海外の銭湯
温泉銭湯
温泉共同浴場
銭湯メモリアル(廃業した銭湯)

どなたでも編集できます