このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
最近更新したページ
最新コメント
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。

ナヴォーナ広場(Piazza Navona)の感想

※ここでは、簡単な概要のほかは、個人的に感じた印象や思ったことを綴っています。詳細な解説やデータ等は市販のガイドブックをご参照ください。






<概要>
観光客にとって、スペイン広場に次いで有名な広場(だと思う)。
楕円形に広がる広場で、3箇所に噴水がある。
中でも有名なのは中央にあるベルニーニ"四大河の噴水"。
ドナウ、ラプラタ、ナイル、インダスの四大河の寓意像(擬人化された彫刻)が見事。
この噴水の正面には、ベルニーニのライバルと言われるボッロミーニ設計のサンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会が立っている。


<感想>
スペイン広場と違い、けっこうな広さなので、人が多くてもゆったり感がある。
天気の良い日には大道芸人などがパフォーマンスし、観光客や市民が憩うのんびりした空気が漂っている。
ただし、私は遭遇しなかったが、強引なミサンガ売りが出没するとの情報が多いので、気を緩めすぎないよう注意が必要。


<関連ブログ>
ナヴォーナ広場のトリビア



>写真一覧を見る

>観光トップ
2006年09月06日(水) 13:27:34 Modified by raccoonrascal

添付ファイル一覧(全1件)
0d44edea.jpg (67.16KB)
Uploaded by raccoonrascal 2006年09月05日(火) 17:01:28



スマートフォン版で見る