スーパーロボット大戦A PORTABLE / スパロボAPの攻略Wikiです。

第7話 『デザート・ストーム』

勝利条件

  1. 敵の全滅。

敗北条件

  1. 味方の全滅。
   ↓味方増援1出現後
  1. 味方戦艦の撃墜。

ステージデータ

初期味方ガンダムEz-8(シロー)/ドラグナー1型(L)(ケーン)/ドラグナー2型(L)(タップ)
/ドラグナー3型(L)(ライト)/ダイモス(一矢)/主人公機(ラミア)
初期敵シャア専用ゲルググ(シャア)/ガンダム試作2号機(ガトー)/アプサラス(ギニアス)
/ザクII(ビッター)/グフカスタム(ノリス)/グフカスタム(ランバ・ラル)/ドムII(ガイア)
/ドムII(オルテガ)/ドムII(マッシュ)/アプサラス(アイナ)/ザクII(ジオン兵)
味方増援13PP or ガトー・シャア・三連星撤退:アーガマ(ブライト)/出撃選択8機
味方増援2ガトー・シャア・三連星撤退:ガンダムMk-II(カミーユ)
敵増援ガトー・シャア・三連星撤退:マグマ獣ダークロン(ワルキメデス)/マグマ獣グレートI(ダンゲル)
/要塞デモニカ(暗黒大将軍)/メカ要塞鬼(ヒドラー)/機械獣ドカイダー(AI)/メカ角面鬼(AI)
/ゲッターQ(ミユキ)/ミネルバX(AI)

敵データ

  • 初期
機体名パイロットLvHP最大射程(P)獲得資金撃破アイテム備考
シャア専用ゲルググシャア+362004(4)40001技量値+5-
ガンダム試作2号機ガトー+3158004(4)50001インファイト+1MAPW
アプサラスギニアス+3210006(-)40001ジャマーMAPW
ザクIIビッター+349005(4)20001マグネットコーティング-
グフカスタムノリス+298005(4)20001------------
グフカスタムランバ・ラル+298005(4)20001ビームコーティング-
ドムIIガイア+194005(4)23001ブースター-
ドムIIオルテガ+194005(4)23001マグネットコーティング-
ドムIIマッシュ+199005(4)23001チョバムアーマー-
アプサラスアイナ+057006(-)40001EWAC装置MAPW
ザクIIジオン兵+045005(4)16008------------
  • 増援
機体名パイロットLvHP最大射程(P)獲得資金撃破アイテム備考
マグマ獣ダークロンワルキメデス+3291005(3)70001底力+1-
マグマ獣グレートIダンゲル+3241006(1)60001カートリッジ-
要塞デモニカ暗黒大将軍+2281006(4)70001火星丼EWAC(小)
メカ要塞鬼ヒドラー+2241006(2)60001リペアキットEWAC(小)
機械獣ドカイダーAI+161006(1)19002------------
メカ角面鬼AI+167005(3)20002プロペラントタンク分身
ゲッターQミユキ+045003(3)30001デュアルセンサー-
ミネルバXAI+050005(5)28001------------

敵撤退情報

  • シャア:HP30%(1860)以下
  • ガトー:HP30%(4740)以下
  • ガイア:HP30%(2820)以下
  • オルテガ:HP30%(2820)以下
  • マッシュ:HP30%(2970)以下
※上記のいずれかを満たすとシャア専用ゲルググ・ガンダム試作2号機・ドムII3機は撤退
  • ギニアス:HP30%(6300)以下
  • 暗黒大将軍:HP30%(8430)以下
  • ヒドラー:HP30%(7230)以下
  • ワルキメデス:HP30%(8730)以下
  • ダンゲル:HP30%(7230)以下

攻略アドバイス

  • シャア、ガトー、三連星いずれかのHPを30%以下にすることでこれらが全員撤退。代わりに百鬼帝国をはじめとした増援が現れる。
    • シャアを撃墜すればシャア専用ゲルググを入手できるが、すごいスピードで逃げていくためうっかりするとザクに阻まれ追いつけなくなる。
    • 動き出す前に、味方ユニットでシャアとガトーを取り囲んで動けなくしてしまうといい。セイラのイベントもやりやすくなる。
    • この時点で唯一MAP兵器を使えるアーガマの武器を改造しておけば、撤退するシャア、ガトー、三連星の複数をまとめて撃墜することも可能。最も、この時点ではまず必中(Lv12で取得)を覚えていないためかなりつらい。スキルパーツを持っているシャアとガトーが狙い目か。
(必中を覚えていない場合はアーガマに防塵装置を装備させ地上に降ろし、かつEWACの効果を併用すればかなり命中率が安定する)
  • アイナは必ず仲間になるが、アプサラスは条件付。アプサラスを使わない場合は倒した方が得。
    • アプサラスはMAP兵器は使い易いが、それ以外は微妙。ザクの方が立ち回りやすい。どちらも使わない人は多数。
    • 序〜中盤でアプサラス幸運MAP兵器で稼げる事もあるが…所詮は一発屋。
  • 本作で1番、フラグが多いステージ。今までのフラグを立てているならば、1、シャアvsセイラ。2、シャアを撃墜。3、アイナ生存。4、ミネルバX説得→生存。5、ミユキ説得。となる。Gファイターが欲しいならば、それに、撃墜数セイラ>アムロも加わる。つまり、全てをこなすならセイラ、ゲッター、甲児を出しておく必要がある。
    • 失敗しやすいのは、ミネルバX説得の前に暗黒大将軍がMAPから消える事。後回しにして忘れないように。
    • ゲッターがフル改造だとミユキ説得が厄介。この場合、周りをゲッターだけにして相手からの攻撃を3回防御すればOK。
  • ステージタイトルは、アニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」第4話サブタイトルから。
  • 次のステージで戦力が分散するため、資金のつぎ込み先はよく考えよう。
    • 地上ルート:シャイニング、ゲッターチーム、ドラグナーチーム
    • 宇宙ルート:それ以外
アプサラス入手フラグ2
  • 第6話でフラグを立てている状態で、アプサラス(アイナ)を撃墜せず、最後まで生き残らせるとマップ終了後入手。
シャア専用ゲルググ入手フラグ
  • シャア専用ゲルググ(シャア)を撃墜すると、マップ終了後に入手。
ミネルバX入手フラグ
  1. 暗黒大将軍とドラグナー3型がいる状態で、マジンガーZ(甲児)でミネルバXを説得する。
  2. NPCになったミネルバXがマップ終了時まで生存していれば、ミネルバXを入手。
Gファイター or フルアーマーガンダム入手フラグ
  • MAPクリアまでに、セイラの撃墜数がアムロ以上だとGファイターを、アムロより少ないとガンダムがフルアーマーガンダムに換装可能になる。
  • 入手は第8話(宇宙選択時)終了後。地上にいった場合は合流したときに入手。
    また2週目以降は、撃墜数に関わらずどちらも入手確定。
ミユキ参戦フラグ
  1. ゲッターQ(ミユキ)とリョウ・ハヤト・ムサシが戦闘し、それぞれの会話イベントを発生させる。
  2. その後、リョウでミユキを説得するとその場で仲間になる。
資金10000入手
  • セイラとシャアが戦闘すると、マップ終了後に資金が10000追加される。


第6話『ロミオとジュリエット』 第8話『シャッフルの紋章

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

 

どなたでも編集できます