国内外の納豆情報総合サイト

タグ検索で栃木県産8件見つかりました。

京納豆さとういらず

書き:京納豆 側書き:さとういらず / 栃木県産 無農薬大豆 製造者:[[藤原食品]] 藤原和也 住所:京都府京都市北区鞍馬口通烏丸西入上る小山町 納豆のたれ+からし(平群商店T)付属。 食した日:2024年2月15日(賞味期限:2月27日) ○インプレッション 明色の豆で黒目。しっかりの白肌。 香り:酸味、渋み。ほんのり甘み。 糸引き:引き良く、伸びしっかり、粘りしっかり。 豆:ふっくらの大粒(長径15ミリ)で程よい柔らかさ。歯ごたえもっちりしっとり。 豆味濃厚で、こく味。旨味もしっかり。 豆の良さ、…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%b5%fe%c7%bc%c6... - 2024年03月03日更新

平家納豆(黒豆)

。 品書き:平家納豆 大粒黒豆 側書き:栃木県産黒大豆使用 製造元:[[こいしや食品]]株式会社 住所:栃木県河内郡上河内町大字下小倉 たれ(百歳生醤油たれ)、からし付属。 横書きに、「黒蜜やきな粉をかけてもおいしくいただけます」との記述。それも良さそうです。 食した日:2005年12月18日(賞味期限:12月21日) ○インプレッション 香り:開梱すると黒豆の香りがただよう。かきまぜると納豆臭が広がる。 糸引き:良好。ソフトタッチ。かきまぜると、黒皮がやぶれて散るものもあるが、かきまぜるほど糸引きが強…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%ca%bf%b2%c8%c7... - 2023年09月16日更新

あさ月糸

メーカー直販サイトにて採集。 ラップ包みわらパッケージ入り30g ×1P。税込170円 品書き:あさ月糸 ASATSUKI-ito 側書き:国産小粒大豆に国産二条大麦を配合し、伝統製法にこだわってわら麦納豆「あさ月糸」が誕生しました(後略) 製造者:株式会社 [[勅使川原精麦所]] [[大豆工房おらが]]事業部部 住所:栃木県佐野市栃本町1532 たれ、からし付属。 栃木県さん大豆・二条大麦使用 食した日:2023年4月27日(賞味期限:5月6日) ○インプレッション ぎゅっと詰まった濃色の豆。大麦は…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%a2%a4%b5%b7... - 2023年06月03日更新

おらが納豆

げよう! 地元産大豆は新鮮でおいしい! 栃木県産小粒大豆 製造者:株式会社 [[勅使川原精麦所]] [[大豆工房おらが]]事業部部 住所:栃木県佐野市栃本町1532 たれ、からし付属。 栃木県産大豆、二条大麦使用 食した日:2023年4月29日(賞味期限:5月6日) ○インプレッション 濃色の豆みっしり。うっすらの被り。 香り:ほんのり甘み。やや鈍く。 糸引き:引き良く、伸び良く、粘り良く。 豆:極小粒(長径9-10ミリ)で柔らかく。ざらっと。歯ごたえしっとり。 豆味じわり、ほんのり甘み。旨みふわり。 …

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%aa%a4%e9%a4... - 2023年05月23日更新

はとむぎ納豆

くきっかけとなりました(後略) 横書き:栃木県産小粒大豆 製造者:株式会社 勅使川原精麦所 大豆工房おらが事業部部 住所:栃木県佐野市栃本町1532 たれ、からし付属。 栃木県産大豆、はと麦使用 食した日:2023年4月28日(賞味期限:5月6日) ○インプレッション 濃色の豆。共色の被り。はと麦パラリと混じる。 香り:ほのかな納豆臭、甘くせつなく。 糸引き:引き良く、伸び良く、粘り少なめ。 豆:極小粒(長径9-9.5ミリ)で柔らかく。ざらつき弱め。歯ごたえしっとりもっちり。 豆味じわり、ふわりと甘み。…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%cf%a4%c8%a4... - 2023年05月10日更新

おらが納豆麦納豆(ミニ)

り、すっきりとした味わいになりました。 栃木県産大麦、小粒大豆使用 製造者:株式会社 勅使川原精麦所 大豆工房おらが事業部部 住所:栃木県佐野市栃本町1532 たれ、からし付属。 食した日:2023年4月27日(賞味期限:5月6日) ○インプレッション 赤みを感じる中濃色の豆に、たっぷりの大麦が混じる。うっすらの白肌。 香り:ほんのり甘み、おだやかな。 糸引き:引き柔らかく、伸びしっかり、粘りしっかり。 豆:極小粒(長径8.5-9.5ミリ)で極めて柔らかく。煮豆にザラ感、あずき餡の如し。 豆味あっさり。…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%aa%a4%e9%a4... - 2023年05月06日更新

いざ関ヶ原麦納豆

野市栃本町1532 たれ、からし付属。 栃木県産大豆、二条大麦使用 食した日:2023年4月28日(賞味期限:5月6日) ○インプレッション 中濃色の豆に大麦みっしり。白肌うっすら。 香り:ひなびな。ほんのり渋く。 糸引き:引き柔らかく、伸びしっかり、粘りしっかり。 豆:小粒(長径9.5-10.5ミリ)で極めて柔らかく。煮豆ざらっと。歯ごたえしっとり。 豆味あっさり。旨み弱く。 柔らかな煮豆にざらつきある食感がなんとも気になる。 なるほど冷凍なのだなと実感。 //&ref(,320,320) &ref(…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%a4%a4%a4%b6%b4... - 2023年05月06日更新

足利の水と大豆で作った納豆大粒

豆のたれ、インディアンマスタード付属。 栃木県産大豆使用 食した日:2022年5月7日(賞味期限:5月11日) ○インプレッション 明色の豆で、うっすらの白肌。 香り:やや鄙び。 糸引き:引き柔らかめ、伸び細く、粘り少なく。 豆:大粒(長径13.5-15ミリ)でやや硬め、歯ごたえほっくり。 豆味じわり、ふわりとり甘み。うま味じわり。 //&ref(,320,320) &ref(,320,320) &ref(,320,320) &ref(https://image02.seesaawiki.jp/t/1/…

https://seesaawiki.jp/w/taiji141/d/%c2%ad%cd%f8%a4... - 2022年05月22日更新

管理人/副管理人のみ編集できます