search
PR

Security

バイクの盗難は

バイクカバー

悪戯防止の他、車種を判別しにくくなる。捲られては意味が無いのでしっかりロックしておこう。カバーは切られてしまえば意味が無いので別に高級なロックをする必要は無い。そこで100円均一で売っているワイヤーロックがおすすめだ。これで前後のロック用の穴に通してカバーを捲られないようにしよう。100円だからキーもシリンダーもお粗末でさび付いて動かなくなることもあるかもしれないが、所詮はワイヤー、少し大きめのペンチがあれば切断できる。

もうひとつ、カバーは絶対に防炎タイプを選ぶこと。盗難だけでなく悪戯で火をつける輩もいる危険性があるからだ。

ロック

出来ればフレームに通すのが理想だが、可能なバイクは少ない。後輪、もしくは前輪やフロントフォークなどに通して、固定物と繋ぐ。どんなロックも固定物と繋がなければ車体を持ち上げてしまえば持って行かれてしまう。近くに固定物が無いとお嘆きの方は手製のアンカーを作るというのも検討して欲しい。ここでは固定物と繋ぐことを地球とロックするという意味で「地球ロック」と呼ぶことにする。

ロックは出来ればお金をかけたいところである。「ロックに何万円もかけるのはバカらしい。」と思う人もいるだろう。だがちょっと待って欲しい。そのロックをかけるバイクの価格は何十万、大型二輪になれば100万円を優に超える高価なものである。そんな高価な愛車を安いロックに委ねられるだろうか?

ワイヤーや細いチェーンは手動の工具で切られてしまうので殆ど意味が無いと言っていいだろう。特にワイヤーは全くダメで、いくら太くても結局は細いワイヤーが束ねられているだけだからだ。ゴジラロックなど「スチールリンク」と謳っているのも結局はワイヤーを薄い鉄の筒でコーティングしただけなので意味が無い。

チェーンは出来るだけ太い物を、特殊鋼を使用した強度の高い物を用意して欲しい。中野製鎖という会社が作っている超硬張鋼シリーズなどが有名である。この場合チェーンを施錠する為に南京錠も必要になるが、イスラエルのマルティロックの南京錠をオススメしたい。

また、窃盗団などのプロの犯行では手動の工具の他に油圧機械を持ち出してくるケースも存在するようだ。予算が許せば油圧機械の破壊テストにクリアしているキタコのロックをオススメしたい。

しかしどんなに強固なロックでも時間をかければ破壊されてしまう。どんなものでも完全では無いことを心得て欲しい。

ロックは出来れば宙に浮かせて施錠するのが理想だ。地面に這わせてあると工具の力がかけやすい。特に手動工具の場合はそれが謙虚で浮かせてあるか無いかでロックの破壊の可否が問われることも少なくない。

ディスクロック

ディスクロックは手軽にかつ破壊しにくいロックではあるが、ディスクが空回りしてしまうとどうにもならない。この方法は伏せておくが、出回ってしまっている以上ディスクロックの効果はあまり期待できないというのが現状である。しかしキタコが販売しているこのディスクロックはディスクローターが空回りしていても車輪をロックすることが出来るので一定以上の効果は発揮できると思う。しかし地球ロックが出来ないという点で通常のロックに劣ることは間違い無いだろう。

アラーム

イモビライザー付きのものは乗り逃げを防止する点で非常に高価が高いし、警報音は犯人を威嚇するのに非常に効果的である。
安価なものはセンサーの出来が悪くちょっと強い風や周りの車の振動で誤動作してしまうケースも多く、ここでもやはりそれなりのアラームを装備することをおすすめしたい。
2007年03月14日(水) 19:33:26 Modified by tr_909




スマートフォン版で見る