呟き尾形の個人的な資料です。

超越論的

 まずは、一般的な哲学用語としての意味から。

 実は、この超越論的という哲学用語、二つの意味があります。

 一つはカントの批判主義の根本的な概念です。
 私たちが、いろいろな経験をするには、実は、さまざまな根拠や条件がなければいけません。
 それは、先天的認識がどんなふうにできるのかを問題とする認識の事を指します。
 別の言葉で、先験的(アプリオリ)とも表現されるそうです。

 二つ目は、フッサールの現象学における、超越的に既にある、対象の本質を判断中止(エポケー)したのちの純粋意識の領域に関係することの様を言います。
 用例:超越論的主観


-------  とまぁ、上記のものが一般的なものだと思ってください。
 で、とどのつまりは、超越とは、飛び越えることであり、日常生活における常識やら前提がありますが、哲学を行う上で、その前提が正しいかどうかを検証しなくちゃいけないわけです。
 カントにおいては、経験。これは、あまりにも当たり前すぎることです。
 フッサールの現象学においても、本質ぬきに認識など不可能ですから、当たり前の事です。
 それでも、先人の哲学者は、それぞれの問いかけにおいて、あまりにも自明なものを超越なしには、哲学的な論理構築が出来なかったというわけです。

 そんなわけで、あまりにも当たり前の事を考察する事になってしまう場合があり、それを超越するということが、哲学においての超越論的。
 という表現になるみたいです。
 ・・・たぶん。

エポケー

現象学

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます