曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

色・受・想・行・識のあつまりのことで、主観及び客観の全存在を意味する。旧訳では「五陰」とも表記される。

・色:感覚器官を備えた身体
・受:苦・楽・不苦不楽の三種の感覚や感受
・想:認識対象からその姿形の像や観念を受動的に受ける表象作用
・行:能動的に意志するはたらきや衝動的欲求
・識:認識或いは判断のこと

用語について、以下のような使用例が道元禅師にはある。
まさに一澡浴量の身心量を究尽して清浄するは、仏祖道なり。一澡浴量に、身心量を究尽清浄ならしむるなり、たとひ四大なりとも、たとひ五蘊なりとも、たとひ不壊性なりとも。四大とは、地・水・火・風なり。五蘊とは、色・受・想・行・識なり。澡浴してさらに清浄の四大五蘊ならしむるなり。 60巻本系統『正法眼蔵』「洗面」巻

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます