曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

道元禅師の『正法眼蔵』の巻名の一。95巻本では37巻、75巻本では4巻。仁治3年(1242)9月9日興聖寺にて修行僧に示した。

【内容】

身心一如の仏法を説く道元禅師は、仏道のありようを「身学道」と「心学道」とにするが、身は心の身であり、心は身の心であることから、身心とは尽十方界真実人体である。その真実人体に生きることを、学道とされるのである。
仏道を学習するに、しばらくふたつあり。いはゆる心をもて学し、身をもて学するなり。

このページへのコメント

> gesel さん

そうですか。
良い曹洞宗侶に教えを請うと良いですね。頑張って下さい。

0
Posted by tenjin95@管理人 2008年08月20日(水) 07:28:25
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/
返信

今 道元さんに凝っている 門徒です。よろしくお願いします。

0
Posted by gesel 2008年08月20日(水) 06:48:32 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます