曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で学道27件見つかりました。

 1  2  次の7件

一志

[[耄及]]をかへりみることなかれ、[[学道]][[究弁]]を一志すべし。脇尊者に[[斉肩]]なるべきなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[行持]](上)」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b0%ec%bb%d6... - 2023年11月05日更新

学道

道]]を学ぶこと。[[学仏道]]を略して学道とする。[[道元]][[禅師]]は『[[学道用心集]]』を著して、[[仏道]][[修行]]の標準を[[学人]]に提示しておられる一方、『[[正法眼蔵随聞記]]』でも以下のような学道の用心を示される。 ''また云、学道の用心、本執を[[放下]]すべし。身の[[威儀]]を改むれば、心も随て転ずるなり。先律儀の戒行を守らば、心も随て改るべきなり。 巻1-5''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b3%d8%c6%bb... - 2007年02月07日更新

破具

'これら[[閑家]]の破具にあらず、[[学道]]の[[積功累徳]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[身心学道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c7%cb%b6%f1... - 2020年07月21日更新

閑家

'これら閑家の[[破具]]にあらず、[[学道]]の[[積功累徳]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[身心学道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b4%d7%b2%c8... - 2020年07月21日更新

自然外道

]して、捨家[[出家]]する、真実の[[学道]]なり。このゆえに真実人体といふ。[[後学]]かならず自然見の外道に同ずることなかれ。百丈大智禅師のいはく「若し本清浄・本解脱に執して自から是れ仏、自から是れ禅道を解するは、即ち自然外道に属す」。これら[[閑家]]の[[破具]]にあらず、[[学道]]の[[積功累徳]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[身心学道]]」巻'' [[道元]][[禅師]]は、まさに修行する者こそが仏と定義し、天台本覚思想のように何をしなくても本から覚りの存在であるという発想を認めない…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%ab%c1%b3%b3... - 2007年01月01日更新

捨家

''暦日は短促なりといへども、[[学道]]は幽遠なり。捨家[[出家]]せる風流、たとひ蕭然なりとも、樵夫に混同することなかれ。 『[[正法眼蔵]]』「[[身心学道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%ce%b2%c8... - 2020年07月16日更新

仏光明

らきを指して用いられる。 ''[[学道]]のとき、見聞することかたきは、[[正法]]の[[心術]]なり。その心術は、仏仏相伝しきたれるものなり。これを仏光明とも、[[仏心]]とも相伝するなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[渓声山色]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%a9%b8%f7%cc... - 2017年06月17日更新

業累

れをあはれみて、業累をげだつせしめ、[[学道]]さはりなからしめ、そのくどく法門、普くむじん法界に[[充満弥綸]]せざらん、あわれみをわれにぶんぷすべし。 『高祖大師[[発願文]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b6%c8%ce%df... - 2013年01月16日更新

祇園正儀

蓉道楷[[禅師]]が出家者に向けて、[[学道]]を専一にすべき心得を説いた[[小参]]・[[示衆]]を一編にまとめたもの。『卍続蔵経』第111巻にも収録されるが、それは江戸時代の寛政4年(1792)に[[玄透]]即中禅師が刊行した版本を底本とする。なお、[[道元]][[禅師]]が『正法眼蔵』「[[行持]](下)」巻に於いて、『嘉泰普燈録』巻25から引用される一文がそれに当たり、以下のように評価される。 ''これすなはち[[祖宗]][[単伝]]の[[骨髄]]なり。[[高祖]]の行持おほしといへども、し…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b5%c0%b1%e0%c0... - 2009年01月26日更新

翻巾斗

。かくのごとくなるゆえに、赤脚走して[[学道]]するなり、たれか著眼看せん、翻巾斗して学道するなり、おのおの随他去あり。 『[[正法眼蔵]]』「[[身心学道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cb%dd%b6%d2%c5... - 2011年07月16日更新

参禅学道法語

nchor1]]』では「[[参禅]][[学道]]妙術」と呼ばれているし、鴻盟社の本山版縮刷『[[正法眼蔵]]』では「永平[[高祖]][[法語]]」となっている。今は[[春秋社版『道元禅師全集>道元禅師全集#anchor2]]』の呼称にしたがって、「[[参禅]][[学道]][[法語]]」として立項する。 &color(blue){''【内容】''} この法語は、元々泉福寺所蔵の『正法眼蔵[[御抄]]』の末尾に収録された「法語 開山御詞」であり、嘉禎4年(1238)10月に書かれたものであり、[[興…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b2%c1%b5%b3... - 2007年02月07日更新

吾我

を開始する縁を得るとはするが(『[[参禅学道法語]]』参照)、しかし、この吾我を離れることが[[仏道]]の成就になるとする。 ''一日示ニ云ク、[[学道]]はすべからく吾我をはなるべし。たとひ[[千経万論]]を学し得たりとも、[[我執]]をはなれずはつひに[[魔坑]]におつ。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻6-10''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%e3%b2%e6... - 2011年07月12日更新

誠心

とを見聞すべし。見聞することあるは、[[学道]]なるべし。 『[[正法眼蔵]]』「[[嗣書]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%bf%bf%b4... - 2007年12月10日更新

最要

りみず[[発心]][[修行]]する、[[学道]]の最要なり。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻1-2''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ba%c7%cd%d7... - 2010年09月12日更新

遮障

あること。[[道元]][[禅師]]は[[学道]]は[[出家]]でなくてはならず、在家にあっては成就することはないとする。 ''[[在家]]たとひ[[随分]]の[[善根]][[功徳]]あれども、[[身心]]の善根功徳おろそかなり。[[一代]]の[[化儀]]、すべて在家[[得道]]せるものなし。これ、在家いまだ[[学仏道]]の[[道場]]ならざるゆえなり、遮障おほきゆえなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[三十七品菩提分法]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%d7%be%e3... - 2010年01月01日更新

学仏道

】''} [[仏道]]を学ぶこと。[[学道]]、[[学仏]]。[[道元]][[禅師]]は学仏道は[[出家]]でなければならず、在家にあっては進めることは出来ないとする。 ''[[在家]]たとひ[[随分]]の[[善根]][[功徳]]あれども、[[身心]]の善根功徳おろそかなり。[[一代]]の[[化儀]]、すべて在家[[得道]]せるものなし。これ、在家いまだ学仏道の[[道場]]ならざるゆえなり、[[遮障]]おほきゆえなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[三十七品菩提分法]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b3%d8%ca%a9%c6... - 2010年01月01日更新

我執

すること。 ''一日示ニ云ク、[[学道]]はすべからく吾我をはなるべし。たとひ千経万論を学し得たりとも、我執をはなれずはつひに魔坑におつ。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻6-10''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b2%e6%bc%b9... - 2009年10月12日更新

仏法興隆

仏法興隆とは思はず。ただ[[当時]][[学道]]する人も無く、徒ラに日月を送る間、ただあらんよりもと思フて、[[迷徒]]の[[結縁]]ともなれかし、また当時学道の輩の[[坐禅]]の[[道場]]のためなり。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻3-6''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%a9%cb%a1%b6... - 2009年09月12日更新

当時

[[仏法興隆]]とは思はず。ただ当時[[学道]]する人も無く、徒ラに日月を送る間、ただあらんよりもと思フて、[[迷徒]]の[[結縁]]ともなれかし、また当時学道の輩の[[坐禅]]の[[道場]]のためなり。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻3-9''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%f6%bb%fe... - 2009年09月17日更新

実士

れず、[[生知]]うまれず、いはんや[[学道]]の実士まれなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[渓声山色]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%c2%bb%ce... - 2009年05月08日更新

 1  2  次の7件
安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(251) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(220) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(55) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます