曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で正伝36件見つかりました。

 1  2  次の16件

嫡嫡正伝

ように、師匠から弟子へ[[正法]]が[[正伝]]されていくこと。 ''ただまさに[[九夏安居]]、これ[[仏祖]]と[[会取]]すべし、[[保任]]すべし。その正伝しきたれること、[[七仏]]より摩訶迦葉におよぶ。[[西天二十八祖]]、嫡嫡正伝せり。 『[[正法眼蔵]]』「[[安居]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%e4%c3%e4%c0... - 2023年05月30日更新

五伝

場合がある。 ''いま仏仏祖祖[[正伝]]するところの[[仏戒]]、ただ嵩岳[[曩祖]]まさしく伝来し、震旦五伝して曹渓[[高祖]]にいたれり。 『正法眼蔵』「受戒」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%de%c5%c1... - 2023年01月18日更新

伝灯

や、仏法そのものを「灯火」と喩え、それを正伝していくこと。 ''おほよそ徳山、それよりのちも、させる[[発明]]ありともみえず、ただあらあらしき造次のみなり。ひさしく龍潭にとぶらひせば、[[頭角触折]]することもあらまし、頷珠を[[正伝]]する[[時節]]にもあはまし。わづかに吹滅紙燭をみる、伝灯に不足なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[心不可得]]」巻'' ◆[[景徳伝灯録]]』のこと。 ''[[道元]]、遠方の辺土より出来して、寡聞の少見なりと雖も、今、伝灯・広灯・続灯・普灯、及び諸師の…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%c1%c5%f4... - 2022年09月02日更新

伝仏正法

仏正法を伝う」となる。[[仏祖]]が[[正伝]]した[[正法眼蔵]]を伝えること、或いは伝えている人。[[伝仏正法眼蔵]]、[[伝仏法蔵]]などとも表記する。 ''この[[仏衣]]の[[功徳]]、その伝仏正法の[[祖師]]にあらざる余人は、ゆめにもいまだしらざるなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[伝衣]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%c1%ca%a9%c0... - 2021年09月01日更新

邪党

らのこと。 ''[[正師]]の[[正伝]]なし、邪党の邪称なることあきらけし。これを[[尽十方界]]に[[風聞]]することなかれ。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%d9%c5%de... - 2020年12月22日更新

魔儻

[如来]][[世尊]]の[[衣法]][[正伝]]せる法に[[値遇]]する、[[宿殖]][[般若]]の[[大功徳]][[種子]]によるなり。いま[[末法]]悪時世は、おのれが[[正伝]]なきことをはぢず、正伝をそねむ魔儻おほし。 『[[正法眼蔵]]』「[[伝衣]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cb%e2%d1%b8... - 2009年08月24日更新

今世

世世に[[聞法]]するなり。前来わが[[正伝]]せし法を、さらに今世にもきくなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[自証三昧]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ba%a3%c0%a4... - 2020年12月18日更新

稟受

仏具等を受けること。 ''その[[正伝]]の[[袈裟]]といふは、いま[[少林]]・[[曹渓]]より正伝せるは、これ[[如来]]より[[嫡嫡相承]]すること、一代も[[虧闕]]せざるところなり。このゆえに、[[道業]]まさしく稟受し、[[仏衣]]したしく手にいれるによりてなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[伝衣]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%e3%c8%bc%f5... - 2011年12月17日更新

宗旨

り所とするべき教え。 ''仏仏[[正伝]]する[[大道]]の、断絶を超越し、無始無終を脱落せる宗旨、ひとり[[仏道]]のみに[[正伝]]せり。 『[[正法眼蔵]]』「[[行仏威儀]]」巻'' 一宗派の教えのこと。 &color(blue){''【内容】''} 現在の『[[曹洞宗宗制]]』では、以下の「宗旨」を定めている。 ''[[仏祖]][[単伝]]の[[正法]]に遵い、[[只管打坐]]、[[即心是仏]]を[[承当]]することを宗旨とする。''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bd%a1%bb%dd... - 2007年12月18日更新

木槵子

[如来]]なり、仏正法眼蔵、あきらめ[[正伝]]せり、木槵子眼、たしかに保任せり、自仏に正伝し、他仏に正伝す、[[釈迦牟尼仏]]と[[同参]]しきたれりといへども、[[七仏]]と同時参究す。 『[[正法眼蔵]]』「[[他心通]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cc%da%26%23271... - 2010年09月16日更新

而今

に、[[仏祖]]、むかしよりむかしに[[正伝]]しきたり、而今より而今に附嘱するなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[自証三昧]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%a9%ba%a3... - 2008年12月31日更新

釈尊

霊山会上にして、法を迦葉につけ、祖祖[[正伝]]して、菩提達磨[[尊者]]に至る。 『[[弁道話]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%e1%c2%ba... - 2008年10月27日更新

関捩

きらかなることをうるなり。この関捩を[[正伝]]すること、必然として[[大善知識]]に[[奉覲]]するちからなり。これ大因縁なり、これ大陀羅尼なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[陀羅尼]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b4%d8%d9%e0... - 2009年12月13日更新

今案

[[袈裟]]を[[受持]]すべくば、[[正伝]]の袈裟を受持すべし、今案の新作袈裟を受持すべからず。正伝の袈裟といふは、少林・曹渓正伝しきたれる、[[如来]]の[[嫡嫡相承]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[袈裟功徳]]」巻'' なお、本来伝統的な事柄について、継続されておらずに復古した場合には、今案でも良いという。 ''今大宋国諸山には、[[嚼楊枝]]の法、ひさしくすたれてつたはれざれば、嚼揚枝のところなしといへども、今吉祥山[[永平寺]]、嚼揚枝のところあり。すなはち今案なり。 『[[正法眼…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ba%a3%b0%c6... - 2009年12月30日更新

鬼窟

評していう。 ''我今説法は、[[正伝]]にあらざる[[新条]]、と学することなかれ。古来、[[正伝]]は旧窠の鬼窟、と証することなかれ。 『[[正法眼蔵]]』「[[無情説法]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b5%b4%b7%a2... - 2009年12月28日更新

旧窠

固執のこと。 ''我今説法は、[[正伝]]にあらざる[[新条]]、と学することなかれ。古来、[[正伝]]は旧窠の[[鬼窟]]、と証することなかれ。 『[[正法眼蔵]]』「[[無情説法]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b5%ec%8f%d1%dc... - 2009年12月28日更新

汝得吾髄

&color(blue){''【定義】''} 「汝、吾が髄を得たり」と訓ずる。達磨大師が自らの弟子達に各々得たところを示すように促した。二祖となる慧可大師はただ達磨大師を三拝し、自位に戻っただけであったが、達磨は慧可に対し「吾が髄を得たり」として評した。[[道元]][[禅師]]は、この語をもって[[正法]]を伝持することを表現する。 ''はかりしりぬ、[[正法眼蔵]]を[[面授]]し、汝得吾髄の面授なるは、ただこの面授のみなり。この[[正当恁麼時]]、なんぢかひごろの[[骨髄]]を[[透脱]]する…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%f2%c6%c0%b8... - 2009年12月28日更新

暁了

します。ただ釈尊一仏の法を、明らめ、[[正伝]]せるのみにあらず、かねて[[三世]]の[[諸仏]]の法をも、暁了せり。 12巻本系統『[[正法眼蔵]]』「[[三時業]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b6%c7%ce%bb... - 2008年01月05日更新

嫡嫡相承

が正しいように、師匠から弟子へ仏法を[[正伝]]していくこと。系譜の正しさを力説する語。 ''わが[[大師]]釈迦牟尼[[如来]]、[[正法眼蔵]][[無上菩提]]を摩訶迦葉に附授するに、[[仏衣]]ともに伝授せりしより、嫡嫡相承して、曹渓山大鑑禅師にいたるに、三十三代なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[伝衣]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%e4%c3%e4%c1... - 2009年08月13日更新

宣説

らに[[上乗一心]]の法を摩訶迦葉に[[正伝]]す、[[嫡嫡相承]]しきたれり。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏教]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%eb%c0%e2... - 2009年08月13日更新

 1  2  次の16件
安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます