授業中に作成したプログラムを片っ端から乗っけていきです。C++ を中心に掲載中。

分数の計算をおこなうプログラム、分数の演算を行えるRatioクラスを次の手順で作成する。

#include <iostream>
using namespace std:
class Ratio{				// クラスの宣言
	public:
		Ratio(int n,int d);	// メンバ関数の宣言
		void displa();
	private:
		int num, den;		// メンバ変数の宣言
};

Ratio::Ratio(int n, ind d){		// Ratioの定義(処理内容)
	num = n;
	den = d;
}
void Ratio::display(){			// displayの定義(処理内容)
	cout << num << "/" << den << "\n";
}

int main(){
	int n,d;
	cout << "Input two numbers : ";
	cin >> n >> d;
	if(d==0){
		cout << "Invalid denominator! \n";	// エラーメッセージ
		return 0;
	}
	Ratio x(n,d);
	cout << "x = ";
	x.display();
	return 0;
}

入力例:
Input two numbers : 2 3
x = 2/3
Input two numbers : 2 0
Invalid denominator!

このページへのコメント

BmKYIr A round of applause for your blog.Really looking forward to read more. Much obliged.

0
Posted by seo thing 2013年12月21日(土) 14:24:29 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Creative Commons

Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

メンバーのみ編集できます