子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 
 楽しいサイエンスのページに戻る


ガリレオ――望遠鏡が発見した宇宙 (中公新書)



もくじ

はしがき

第1章 望遠鏡と天体観測
 1 望遠鏡と出会うまで
  医学から数学へ/ピサ大学教授に/パドヴァ大学へ/天文学の論争へ参加
 2 望遠鏡の製作
  「ガリレオ式望遠鏡」と「ケプラー式望遠鏡」/優秀な改良者/望遠鏡を製作した「理論」/最高の望遠鏡製作者
 3 最初の天体観測
  先取権/月の表面の凹凸/望遠鏡の扱い方/木星の周りをめぐる四つの「惑星」

第2章 『星界の報告』
 1 月、「もう一つの地球」
  月の表面/蒸気球という考え/地球照/月の図版
 2 恒星と天の川・星の雲
  オリオン座/星の「雲」
 3 木星の衛星と太陽中心説
  衛星の発見/衛星の観測記録/木星を囲む蒸気球/コペルニクス説への言及/控えめな主張

第3章 太陽中心説へ
 1 先取権とパトロンの獲得
  特許と先取権/トスカナ大公からの庇護/ガリレオとヴィンタの手紙/哲学者という肩書
 2 『星界の報告』への反応と検証
  望遠鏡を扱う難しさ/ケプラーの擁護/『星界の報告者との対話』/イエズス会ローマ学院の見解
 3 金星の満ち欠けと太陽中心説
  金星の満ち欠けの発見/太陽中心説への確信/ローマ訪問/天文学者たちの立場/リンチェイ学士院/神学論争へ

第4章 『太陽黒点論』
 1 シャイナー『太陽黒点に関する三書簡』
  黒点観察の先駆者たち/シャイナーの第一書簡/第二書簡と第三書簡
 2 ガリレオの第一の手紙
  三つの手紙が書かれた理由/ガリレオの観測の限界/シャイナーへの賛同と批判
 3 ガリレオの第二の手紙と投影法
  投影法の考案/バルベリー二枢機卿宛の書簡/黒点が太陽表面から離れていないことの証明/太陽の自転
 4 シャイナー『より精緻な探究』
  第四書簡―黒点は金星か/第五書簡と第六書簡
 5 『太陽黒点論』の出版
  ガリレオの第三の手紙/チェシの貢献/イエズス会士たちの憤慨

第5章 新しい自然研究へ
 1 木星の衛星の運行図
  大航海時代の重要問題/観測精度を高めた道具/海上での経度決定
 2 ガリレオ望遠鏡の限界―土星の姿をめぐって
  土星の不思議な姿/土星の環とケプラー式望遠鏡
 3 新しい自然学
  ガリレオとシャイナーを隔てたもの/学問間の階層的構造/アリストテレスの哲学をめぐって/「哲学的な天文学者」として
 4 自然研究と聖書
  論争の舞台設定/聖書解釈からの批判/「ヨシュア記」の解釈/訓戒へ
 5 『世界系対話』と宗教裁判
  すい星の本性/「自然という書物は数学の言葉で書かれている」/『世界系対話』/有罪判決、そして晩年

終章 宮廷科学者ガリレオ
  望遠鏡天文学者の誕生/知識のあり方をめぐって/実験・観測装置と科学/最初の「科学者」

あとがき
図版出典一覧
文献紹介と読書案内
ガリレオ・ガリレイ年譜

関連図書

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます