子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 バルトークのページに戻る

 音楽の森のページに戻る

 ウィキペディアによる”無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(Sz.117, BB 124)”の解説は、ここ
 ウィキペディアによるバルトークの解説は、ここ

無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(Sz.117, BB 124)

構成
全体は緩−急−緩−急の4楽章で構成される。

第1楽章 Tempo di ciaconna
ト(短)調。ソナタ形式的な構造をもった変奏曲。
先述のように発想記号の代わりに「シャコンヌのテンポで」と言う異例の指示が与えられているが、この曲自体はいわゆるシャコンヌではない。

第2楽章 Fuga:Risoluto, non troppo vivo
ハ調。4つの部分に分かれたフーガ。荒々しい楽想が特徴。

第3楽章 Melodia, Adagio
変ロ調。三部形式の瞑想的な楽章。
弱音器をつけ外す部分があるが、バルトークも迷っていたようで、メニューインに「全部つけて弾いても、全部つけなくて弾いても構わないと思いますがどうですか?」という趣旨の手紙を送っている。

第4楽章 Presto
ト調。無窮動的な旋律(冒頭は原曲では微分音の指示になっているが、あまりにも難しかったために出版譜では半音に変えられている)が中心となるロンド形式。これに加えて舞曲風のリズミックな主題と静かな主題が交錯する。
ロンド主題は弱音器をつけ、それ以外はつけない。そのため各主題の推移部分では左手でピチカートをしながら右手で弱音器を付け外す。

楽譜




関連楽曲


Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます