SWW2.0http://raxia.swordworldweb.net/ザックが上記のサイトで行ったセッションのログ置き場です

21:01 (GM)
21:01 (GM)
21:01 (GM)
21:01 (GM)
21:01 (GM)
21:01 (GM) 【地に眠る脅威】第2回
21:01 (GM)
21:01 (GM)
21:01 (GM)
21:02 (GM)
21:02 (GM)
21:02 (GM) 前回
21:02 (GM) 地震の発生源と思われる崖を調査しに来た貴方達に2体の怪鳥が襲い掛かる
21:03 *GM topic : B(47、55、36、36)←30m→A(47、55、36、36)←25m→冒険者
21:03 (GM) 前回で先制と弱点は抜かれてティスはFAが発動しています
21:04 (Makreauli) 出目が死んだのでFA取れてないです
21:04 (Leonard) セージ組は全員弱点看破できていましたね
21:04 *GM topic : B(47、55、36、36)←5m→A(47、55、36、36)←25m→冒険者
21:04 (GM) ちょっと距離をミスってた訂正
21:04 (Tis) よかった
21:04 (Tis) 届くのです
21:05 (Makreauli) 25mは余裕で届きますね
21:05 (Tis) 55mは流石に届かなかった
21:05 (Leonard) プリーストなんで攻撃は届きませんね…
21:06 (Lycoris) じゃあ俺ファイアストームするから…
21:06 (Redon) 通常移動がイチタリナイ 致し方なし
21:07 (Leonard) ブレス飛ばして敏捷上げてもいいですが…
21:07 (Makreauli) やはり韋駄天ブーツは最強装備ですよ
21:08 (Redon) や 相性あんまよくないからナシでいいかなって>敏捷ブレス
21:08 (Redon) ルドン
21:11 (Lycoris) では私からうごきまー
21:12 (GM) どうぞー
21:12 (Lycoris) 魔晶石三点を一個破壊してスフィンクスノレッジ発動しまして
21:13 (Lycoris) ラプテラスAに【ファイアストーム】を
21:13 (GM) 行使判定をどうぞ
21:13 (Lycoris) 2d6+16+2 行使判定
21:13 (GM) Lycoris -> 2d6+16+2 = [4,5]+16+2 = 27
21:14 (GM) 余裕の突破です、火力が違います
21:14 (Lycoris) これBも入りますよね?
21:14 (GM) 入りますね
21:14 (Lycoris) はーい
21:14 (Lycoris) 四部位あんじゃん(今気づいた
21:15 (GM) まあ余裕で全部焼かれますね
21:15 (Lycoris) R40+16+2+4@10**4 A 頭翼A翼B尻尾の順
21:15 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [4,1:6]+16+2+4 = 28
21:15 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [1,4:6]+16+2+4 = 28
21:15 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [1,3:5]+16+2+4 = 27
21:15 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [6,1:9]+16+2+4 = 31
21:16 (Lycoris) 1入り過ぎィ!
21:16 (Lycoris) R40+16+2+4@10**4 B 頭翼A翼B尻尾
21:16 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [6,6:13][1,1:0]<クリティカル>+16+2+4 = 35
21:16 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [4,2:7]+16+2+4 = 29
21:16 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [2,4:7]+16+2+4 = 29
21:16 (GM) Lycoris -> Rate40+16+2+4@10 = [3,4:9]+16+2+4 = 31
21:16 (Lycoris) ピンゾロォ!
21:16 (Makreauli) よくあるやつですね
21:16 (Leonard) いやいや、十分ですよ
21:17 (Leonard) こいつ飛行抜きだと移動力10しかないんで、この距離だと翼さえ落とせばなぶり殺しに出来る模様
21:17 *GM topic : B(12、26、26、5)←30m→A(19、27、9、5)←25m→冒険者
21:17 (Clarice) これはブリザードで終わるかな?
21:17 (Lycoris) 『第十階。サラマンダーとの契約において、我が敵を焼き尽くさん。』
21:18 (Makreauli) ですね
21:18 (Tis) 矢の消耗が無いのはいいことだ
21:18 (Leonard) お願いします!
21:18 (Redon) お願いいたします。
21:18 (GM) リコリスが発動した炎の嵐は怪鳥を焼き焦がす!
21:18 (Tis) 距離がバグってます
21:18 (Lycoris) 【HP】53/53(58) 【MP】46/59
21:19 (Lycoris) この馬鹿魔晶石使い忘れましたよ
21:19 *GM topic : B(12、26、26、5)←5m→A(19、27、9、5)←25m→冒険者
21:19 (GM) コピペ元を変えるの忘れてた
21:19 (Clarice) では動きます〜
21:19 (Tis) ふれー(応援モード)
21:19 (GM) どうぞー
21:20 (Clarice) ラプテラスAを起点に、ブリザード行使!
21:20 (Clarice) 5点魔晶石を使用
21:20 (Clarice) 2d6+15+1 行使判定
21:20 (GM) Clarice -> 2d6+15+1 = [1,2]+15+1 = 19
21:20 (GM) Bも巻き込まれますね
21:20 (Clarice) あぶね。生命抵抗より1低くて良かった…
21:20 (GM) ギリギリ突破!ダメージをどうぞ
21:21 (Clarice) R30+15+1+2@10**4 威力 ラプテラスA 上から
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [5,1:6]+15+1+2 = 24
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [4,1:4]+15+1+2 = 22
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [2,6:8]+15+1+2 = 26
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [6,5:10][6,4:10][4,3:7]<クリティカル>+15+1+2 = 45
21:21 (Clarice) R30+15+1+2@10**4 威力 ラプテラスB 上から
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [2,3:4]+15+1+2 = 22
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [3,4:7]+15+1+2 = 25
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [4,5:9]+15+1+2 = 27
21:21 (GM) Clarice -> Rate30+15+1+2@10 = [2,3:4]+15+1+2 = 22
21:22 (GM) はい全部落ちます
21:22 (Clarice) あ、弱点看破で更に+2か。会館
21:22 (Clarice) 快感
21:22 (Lycoris) 「終わったわね」杖仕舞う
21:22 (Tis) 「やりましたね! 凄かったです!」
21:22 (Makreauli) 「…動くまでもなかったわね」武器を納め
21:22 (Clarice) 「炎の次は、氷の嵐で追撃、です……!」ブリザードどーん
21:23 (Clarice) 【MP】64/71
21:23 (Redon) 「やるぅ」
21:23 (Leonard) 「お二人ともお疲れ様です。他に敵は…」周囲を見回す
21:23 (GM) ラプテラスは吹雪により力を失い地に落ちる
21:23 (GM) その巨体から崖に落ちるかと思われたがなんとか淵に引っ掛かった
21:24 (GM) 戦闘終了です
21:25 (Makreauli) 「さて。降りる手段を考えましょうか」
21:25 (GM) 剥ぎ取りはしますか
21:26 (Makreauli) 一応しますか
21:26 (Redon) 「おっと 引っ掛かったか?」
21:26 (Leonard) 「フックとくさびは持ってきてありますが…」
21:26 (Makreauli) その間に草なりなんなりでMPを回復させておきましょう
21:26 (Redon) 死体の処理・供養も兼ねて 剥ぎ取っておきましょうか
21:26 (Tis) 「真語魔法に壁歩きの魔法ってありませんでしたっけ」
21:27 (GM) 翼の片方が崖に面してるぐらいで落ちる心配はないですね
21:27 (Makreauli) えーっと剥ぎたい人います?
21:27 (Leonard) 剥ぎ取りましょう。上手くいけばヴォーパル用のSカードになりますし
21:27 (Tis) +1何人いる?
21:28 (Makreauli) いなければまとめて振ります
21:28 (Makreauli) ノ
21:28 (Tis) ノ
21:28 (Leonard) ノ
21:28 (Clarice) ノ
21:28 (Redon) 「草焚いちゃるからこっちゃ来いなー」 という訳で リコリスに魔香草を使いたいです
21:28 (Makreauli) みんな持ってそうですね
21:29 (Leonard) レンジャー担当のルドンさん以外は持ってるはずです
21:29 (Tis) 看破組もあるし、ティス除いて2回ずつでどうぞー
21:30 (Tis) 鷹の目で底を覗いて、何mあるか分からないでしょうか
21:30 (GM) では冒険者レベル+知力ボーナスで判定をどうぞ
21:31 (Tis) 2d6+14 ぼうち
21:31 (GM) Tis -> 2d6+14 = [4,2]+14 = 20
21:31 (Lycoris) 2d6+15 ぼうち
21:31 (GM) Lycoris -> 2d6+15 = [5,3]+15 = 23
21:31 (Clarice) 2d6+15 冒険者+知力
21:31 (GM) Clarice -> 2d6+15 = [6,6](6ゾロ)+15 = 27
21:31 (Clarice) わぁお
21:31 (Leonard) 2d6+15 冒険者+知力
21:31 (GM) Leonard -> 2d6+15 = [3,3]+15 = 21
21:31 (Makreauli) 全員です?
21:32 (GM) 判定を行うならどうぞ1瞬ですし
21:32 (Makreauli) 2d6+13 ではせっかくですし
21:32 (GM) Makreauli -> 2d6+13 = [6,3]+13 = 22
21:32 (Redon) ルドンはパスで 一応見守り役?
21:32 (Makreauli) 2d6+1**2 ついでに剥いでおきますね
21:32 (GM) Makreauli -> 2d6+1 = [4,5]+1 = 10
21:32 (GM) Makreauli -> 2d6+1 = [3,1]+1 = 5
21:33 (Leonard) 2d6+1**2 戦利品判定
21:33 (GM) Leonard -> 2d6+1 = [5,6]+1 = 12
21:33 (GM) Leonard -> 2d6+1 = [1,4]+1 = 6
21:33 (Leonard) いちたりない!
21:33 (GM) 22以上の人は底は恐らく川になっているとわかりますね
21:33 (Clarice) 2d6+1**2 同じくついでに戦利品も
21:33 (GM) Clarice -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
21:33 (GM) Clarice -> 2d6+1 = [1,5]+1 = 7
21:33 (GM) おかえりなさい
21:33 (Makreauli) 「うーん…残念ながら底を歩くのは無理そうね」
21:34 (Tis) 「じゃあ、渡ります?」
21:34 (Redon) では剥ぎ取りつつ リコリスに薬師道具セットで魔香草を焚きます
21:34 (Lycoris) ありがてえ⋯
21:34 (Redon) 剥ぎ取りを見守りつつ
21:34 (Tis) 「上手い具合に橋が出来ましたし、向こう側へ」
21:34 (Redon) 1d+4 出目参照
21:34 (GM) Redon -> 1d+4 = [1]+4 = 5
21:35 (Makreauli) だいたい対岸まで何mです?
21:35 (Redon) 出目5で0 追加回復量が11 MPを11点回復です>リコリス
21:35 (Lycoris) はーい
21:36 (Lycoris) 【HP】53/53(58) 【MP】57/59
21:36 (GM) 50m程でしょうか>対岸まで
21:37 (Makreauli) さすがに無理ですね
21:37 (GM) 剥ぎ取りは後2回残ってるのでどうぞー
21:38 (Redon) 「ほい完了っと ……どうだね?」 リコリスに草を焚く
21:38 (Leonard) 「戦利品はどうしましょうか。カードにします?」赤カードはA5枚とS2枚持ってきています
21:38 (Lycoris) 「ん⋯ありがとう。ほぼ元通りよ」
21:38 (Tis) えっと、状況は崖の間にラプテラスが引っかかってる状態ですよね? その上渡れます?
21:38 (Makreauli) 「私は使わないわ。自由にしていいわよ」
21:38 (Tis) 剥ぎ取りリコリスお願いしますー
21:39 (Lycoris) 2d6+1 はぎ
21:39 (GM) Lycoris -> 2d6+1 = [5,2]+1 = 8
21:39 (Lycoris) 微妙
21:39 (Makreauli) もういっかいです
21:39 (Lycoris) もう1回か
21:39 (Lycoris) 2d6+1
21:39 (GM) Lycoris -> 2d6+1 = [3,1]+1 = 5
21:39 (Lycoris) ( 'ω')
21:39 (GM) さすがに無理ですね、片方の翼が崖を飛ぶ出てる状態で止まってるので>渡る
21:39 (Tis) 了解です
21:40 (GM) 黒い皮膜(500G/赤A)×4、翼竜の皮膜(100G/赤A)×4
21:40 (Redon) 「していいんじゃないかな? ……嵩張りそうだし」 特に意見はナシです
21:40 (Makreauli) さてどうしますか。付近に橋もないですよね
21:40 (Lycoris) うーむファイアポートがあれば
21:40 (Clarice) フライトの消費MPがもうちょい軽ければ全員にほいっとかけれるんですけどねー……。10点魔晶石使っても消費38……。まぁ、魔香草祭りを開催すればカバー可能ですけど(笑)
21:40 (GM) 剥ぎ取りを終わったところで魔法使い技能持ちは精神抵抗判定をどうぞ
21:40 (Makreauli) えっ
21:40 (GM) 目標値は12です
21:40 (Clarice) あー、そういえば神官の人がやられてたあれですか
21:41 (Leonard) やっぱりですか
21:41 (Tis) 2d6+13 コンジャ持ってるのです
21:41 (GM) Tis -> 2d6+13 = [1,2]+13 = 16
21:41 (Clarice) 2d6+14+1 精神抵抗
21:41 (GM) Clarice -> 2d6+14+1 = [2,1]+14+1 = 18
21:41 (Makreauli) 2d6+13 ははは(ソサラ1)
21:41 (GM) Makreauli -> 2d6+13 = [4,1]+13 = 18
21:41 (Tis) ひくい
21:41 (Leonard) 2d6+15 精神抵抗
21:41 (GM) Leonard -> 2d6+15 = [6,5]+15 = 26
21:41 (Redon) 2d+14 精神抵抗力
21:41 (GM) Redon -> 2d+14 = [3,6]+14 = 23
21:41 (Leonard) 無駄に出目がいい…
21:41 (Lycoris) 2d6+14 抵抗
21:41 (GM) Lycoris -> 2d6+14 = [3,2]+14 = 19
21:42 (Leonard) そういえば全員魔法技能持ちでしたね
21:42 (Makreauli) よく見たらマギテ2もありました
21:42 (GM) では魔法技能持ちは崖の底からとてつもない量のマナが噴き出したことに気付きました
21:42 (Leonard) 「…!?崖の下から、猛烈なマナが…!?」
21:43 (Tis) 「びゅわーって感じですね」
21:43 (GM) それは一瞬強い酩酊感をもたらし意識をふらつかせます
21:43 (Makreauli) 「っ、う、くっ」ふらつき
21:43 (GM) 直後、貴方達を強烈な振動が襲い掛かります
21:43 (Tis) []
21:44 (Leonard) デスヨネー
21:44 (Lycoris) 「⋯っ!?」
21:44 (Tis) 「地震っです!」
21:44 (Clarice) 「わわっ……」
21:44 (Leonard) 「崖から離れて!」
21:44 (GM) その振動は大地を揺らし、足もとは荷重と揺れにより崩れ去ります
21:44 (Clarice) げ
21:45 (Lycoris) なんだ今の
21:45 (GM) そのまま真っ逆さまに貴方達は崖を墜落していきます
21:45 (Makreauli) 「…あぁ、詰んだわね」
21:45 (Redon) 「……ふむ」 咄嗟にリコリスへ近づこうとする
21:46 (Tis) 「落ちますね。うーんと……」ヒューン
21:46 (Clarice) 咄嗟にフライトは接触で無理だし、そもそも落ちてる状況じゃ魔法も使えそうにないし……
21:46 (Clarice)  全員へ が抜けた フライトの前
21:46 (Clarice) というか接触かこれ(今更)
21:47 (GM) 刻一刻と暗い水面が近づき
21:47 (Leonard) 「これは…!せめて…」咄嗟にクラリスさんを抱き締めます。何とかクッションになろうとするのだ
21:47 (Tis) 地震起きる前なら、一人にフライトかけてロープを繋ぎ合わせて綱渡りするって提案出来たんだけどねー
21:48 (Leonard) くさびとフックの出番かと思ったがそんなことはなかったぜ(白目)
21:48 (GM) 接触する瞬間に優しい風と水流に飲まれながら貴方達は意識を失った
21:48 (Lycoris) ファイアポート取るべきだった⋯
21:48 (Tis) (ロビンさん……)
21:49 (Leonard) (死ぬのはともかく、守れた…か……?)
21:49 (GM)
21:49 (GM)
21:49 (GM)
21:49 (GM)
21:49 (GM)
21:50 (GM) 1d6 ク、レ、リ、マ、ル、テ
21:50 (GM) GM -> 1d6 = [5] = 5
21:50 (GM) ルドン、貴方はフカフカなベッドの上で意識を取り戻す
21:51 (Redon) 「……吾輩は……じゃない」 寝言
21:52 (Redon) 「(むくりと起き上がる)……ふむ。 此処は……?」
21:53 (Redon) とりあえず、周囲を見渡す 見渡せるなら
21:53 (GM) そこは中々に豪奢な部屋であり極めて丁寧に清掃もされており
21:53 (GM) 貴族の部屋と見間違うくらいだ
21:54 (GM) 貴方が当たりを見渡していると外から静かな足音が聞こえてくる
21:54 (Redon) あとは自分の状態かな? 装備とかは手元に無さそうかな?
21:55 (GM) 衣服は普段着ですが鎧や武器と道具は近くに置かれていますね
21:55 (GM) 足音は部屋の扉の前で止まり、静かに扉が空けられる
21:56 (Redon) つまりパンイチか
21:56 (Lycoris) 草
21:56 (GM) 一般的な衣服を着せられています
21:56 (Leonard) パンイチというか、ルドンさんの場合褌なのでは…
21:57 (Redon) そうですね 相手方が気遣って着せて頂けたのでしょう、多分
21:58 (GM) 扉からはメイド服を着た、人形のような美貌の少女が顔を出しました
21:58 (GM) 「お客様、お目覚めになられたのですね、お加減はいかがでしょうか?」
22:00 (Redon) 「……ふむ? 問題無い……と思う?」 表面上は平静を装いつつ
22:01 (Redon) 滑落に依る、身体に異常はない感じかな?
22:01 (GM) 「お客様方が当館に流れ着いた時は、皆様意識を失っておられたので心配でしたが…よかった」
22:02 (GM) ないですね体力、精神ともに良好です
22:02 (GM) ただ猛烈に腹が減っていますが
22:04 (Redon) 「ふむ。 他に落ちて来た奴――皆も保護してくれたのかね」
22:04 (GM) 「ええ、他の方ももうすぐ意識を取り戻すでしょう」
22:06 (Redon) 「ふむ それは良かった ありがと――」 腹が鳴る
22:07 (Redon) 「……これは失敬 だは……」 腹をさすって努めて三枚目に
22:07 (GM) 微笑し「お食事の準備は出来ておりますので、皆様が意識を取り戻したら食堂までご案内いたしますね」
22:08 (Redon) 「ふむ、其れは有難い ところでお名前を伺っても?」 そんな感じで
22:09 (Redon) そろそろ皆起きてくる感じかな?
22:09 (GM) 「…名前ですか?私にはそのようなものはありません」
22:10 (GM) 「ただの使用人、ただの従者です」
22:10 (GM)
22:10 (GM)
22:10 (GM)
22:10 (GM)
22:10 (GM)
22:11 (GM) それでは全員目覚めて軽く会話して食堂に来たところです
22:12 (Tis) 「幸運ですね、生きていられるなんて」
22:12 (Clarice) 「れ、レオナールさん、お怪我は……!?」目覚めてすぐにレオナールの元へ
22:13 (Makreauli) 「全員無事ね。奇跡的に」
22:13 (Clarice) あ、もう食堂に来てた(笑) タイミングがーw
22:13 (Redon) 「そうだなぁ」 
22:13 (Lycoris) 「此処が何処か気になるところだけど、今は生きてることを喜ぶべきかしら⋯」ふくざつ
22:14 (Redon) 「や、リコリスも無事だったかぁ」
22:14 (Leonard) 「皆さんご無事で何よりですが…色々と知りたいことが多すぎますね」
22:14 (Tis) 「レオナールさん」
22:14 (Makreauli) 「ええ。ここがどこか、彼女らが何者か、誰に助けられたのか」
22:14 (GM) 食堂では野草やウサギや鹿、果物で作られた料理が用意されています
22:14 (Tis) 「咄嗟にクラリスさんを庇ったの、男前でしたよ」b
22:14 (Leonard) 「何でしょうか?」
22:14 (Clarice) まぁ、取り敢えず泣きそうな顔でレオナールの無事を喜んで、かばってくれたことへのお礼をした、という流れで
22:14 (Redon) 「でも とりあえずは……メシー」
22:15 (Makreauli) 従者はいますか?
22:15 (Leonard) 「い、いえ、大したことでは…」クラリスさんをチラっと見てから赤面して俯く
22:15 (GM) いますね
22:16 (Makreauli) 「…というのを聞きたいのだけど、教えてくれるかしら?」>従者
22:16 (Clarice) 「で、でも、庇われる方にしたら気が気では……。で、ですが、凄く頼もしかった、です」後半は赤くなりながら小声で
22:17 (Tis) 「まあ、わたしたちだけの力では、間違いなく死んでいましたからね」
22:18 (Redon) 「そうだなぁ……教えて貰えると(モグモグ)有難い(ゴクン)」 食べながら
22:18 (Leonard) 「ぅ…っ…と、とにかく食べながら話を聞きましょう。時間を無駄にできない状況かもしれませんし」話を逸らすように
22:18 (Lycoris) 「⋯ブラックのコーヒーが飲みたいわ⋯」空気が甘い
22:19 (GM) 「ここはマスターが納めるフェンディル魔法王直轄の研究施設でした、私はマスターに生み出された従者です」
22:19 (Makreauli) 「でした、ということは」
22:20 (Tis) (パクパクモグモグ)
22:20 (Clarice) 「魔法王直轄の研究施設……」改めて興味深げに周囲を見回しつつ
22:20 (GM) 「如何なる経緯、如何なる理由かはメモリーが損傷しておりわかりませんが放棄されたはずです」
22:21 (Makreauli) 「ふぅん。ならあなた達は何故ここに?」
22:21 (Lycoris) 「⋯放棄された割には綺麗ね。てっきり従者が残ってても荒れるもんだと思ってたわ」
22:21 (Makreauli) 「その辺りは彼女たちが手入れしてるのでしょう」
22:21 (Leonard) 「魔法王、ということはフェンディル魔法王国連邦時代?となると少なくとも3000年以上昔ということになりますが…」考え込む
22:22 (GM) 「私の存在理由は、ここを管理し保つことその為にあるからです」
22:22 (Makreauli) 「…あぁ。単純に命令が更新されてないのね」
22:23 (Redon) 「めもりー? という事はヒトではなかったのか……(こっそり)ざんねん」
22:23 (Leonard) 「ここではどのような研究がされていたのでしょうか?差し支えなければ教えていただけませんか?」
22:23 (Tis) (ムシャムシャハグハグ)
22:24 (Makreauli) 「あなた達のことはある程度わかったわ。えーっと、ここの位置を知りたいわ。崖からどれぐらいの所なの?」
22:24 (GM) 「申し訳ございません、その記録も損傷しており」
22:25 (Redon) ルドンは判別出来なそうだけど ルーンフォークでも無さそうなんだよナ。
22:25 (Leonard) ルンフォは魔法文明時代にはいませんものね…
22:26 (Tis) 「最近地震が多いですが、この周辺に被害はありませんか?」
22:26 (Makreauli) 「この中は自由に見て回っても?」
22:26 (GM) 「ここは崖上からは400m程ある川岸です」
22:27 (Redon) そうですね そうか、魔法王なのは魔法文明時代だけだっけか>フェンディル
22:27 (Makreauli) 「400m…登るのはキツそうね」
22:27 (Tis) (3分で登れますね)
22:27 (GM) 「地震は頻発していましたが、大きな被害は出ておりません」
22:27 (Leonard) ここルキスラ領ですし、魔動機文明時代ならアウリカーナ共和国領ですしね
22:28 (Leonard) 「我々は頻発する地震の調査の為に派遣されてきた者なのです。勝手に稼働している用途不明な魔法装置や施設はありませんか?」
22:28 (GM) 「この屋敷は自由に見てもらっても構いません、ただ閉ざされた部屋は私が管理できていない危険物があるやもしれませんのでお気を付けて」
22:29 (Tis) 「地震の直前、崖下――川の辺りから、大量のマナが吹き出てきたのですが、心当たりは?」
22:29 (Makreauli) 「じゃあ…なんのために私たちを助けたの?」
22:29 (GM) 「閉ざされた部屋には、あるいはあるやもしれません」
22:30 (GM) 「当館ではそのような事は感知できておりませんでした」
22:32 (GM) 「他者を助けること、支えることそれがマスターから私に与えられた最初の命令ですから」
22:32 (Lycoris) 「ここだとあのマナは確認されなかったと。⋯あれはなんだったのかしらね」
22:32 (Tis) 「助けていただき、本当にありがとうございました」
22:32 (Makreauli) 「ふーん。じゃ、大丈夫そうね」食事に手を付け始め
22:32 (Leonard) 「そうですか…では、そのマスターという方にも感謝を」
22:33 (Makreauli) 「あぁ、遅ればせながら礼を言うわ。助けてくれてありがとうね」
22:33 (Clarice) 「ありがとうございます」
22:33 (Redon) 「ふむふむ……もしかして、以前にも人が落ちてきたり 助けたりしたかね?」
22:34 (GM) 「いえ、当然のことをしたまでです」
22:35 (Makreauli) 「モグ…そういえば。ここから進むなり戻るなりできる道はあるかしら?」
22:36 (GM) 「迷い人を案内したことはありますが、崖から落ちてきた方は初めてですね」
22:36 (GM) 「すみません、私一人ならともかく大勢が行き来する手段は私にはありません」
22:36 (Leonard) 「では、事前情報にあった人助けをする謎の少女とはこの方のようですね」
22:37 (Tis) 「わたし、思うんですが、地震の鍵は崖下――つまりここにあります。ですので、調査しますがいいでしょうか?」
22:37 (Makreauli) 「そうね。確信は出来ないけれど、調べて損は無いでしょう」
22:38 (Leonard) 「同感ですね。もしアースシェイカー関連施設があったなら建設時にこの施設も発見されているはずです。こちらに原因がある可能性は高いでしょう」
22:39 (GM) 屋敷の地図をデータに張りました
22:39 (Leonard) マップですね。
22:40 (Redon) 「そうなのか。 この人数を助けた手腕といい、なかなか有能なのですな」>従者さん
22:40 (GM) 後は客間が足りないので一人は屋根裏部屋を急遽家具などを運び込んで広めな部屋にしてます
22:41 (Makreauli) 屋根裏にいますね
22:42 (GM) この内地下の部屋両方は鍵がかけられ主人の寝室は塞がってます
22:43 (Leonard) 塞がっている、というのは物理的に崩れるなどしては入れなくなっている、ということですか?
22:43 (GM) 隙間の無いように固着されています
22:44 (GM) それ以上は調べてみないとわかりませんね
22:44 (Makreauli) 「ご馳走様。あー、鍵や扉は勝手に開けても?」
22:44 (Leonard) ドアの周囲をべったりセメントでも流し込んだようになっているということですか
22:45 (Redon) 主人の寝室が塞がっている、というのは従者さん情報かな?
22:46 (Leonard) 「とりあえず調べるなら主人の私室と寝室でしょうか。書庫にも情報がありそうですが」
22:46 (GM) はい
22:46 (Clarice) 「えぇ。書庫には是非とも、行ってみたいですね」
22:46 (Redon) もしかして、塞いだのは従者さんなのかな? 理由は忘れているとしても
22:46 (Makreauli) 「私は地下に行ってくるわね」
22:46 (Leonard) ありえますね
22:48 (Lycoris) 筋肉で解錠出来たりしないかな⋯(固められたドア)
22:48 (Leonard) 隙を見てこっそり使用人部屋を調べるという選択肢もあります…地底の太陽みたいに地雷を踏む可能性もありますがw
22:49 (Makreauli) そんなハイドレンジアさんじゃないんですから
22:49 (GM) それではそれぞれ探索したい場所をどうぞ罠とかあるやもしれませんのでお気を付けて
22:49 (Makreauli) 地下行きます
22:49 (Clarice) 書庫でー
22:49 (Lycoris) レンジアの事をなんだと思ってやがる⋯()
22:49 (Tis) 書庫組を手伝いましょうか
22:49 (Leonard) 今回マクリエーリさんが一番筋力高いという顔ぶれですぜ
22:49 (Makreauli) えぇ…
22:50 (Tis) 大丈夫ジャイアントアームで30あるぜ
22:50 (Redon) 同じく 2d+14+2+2 かな
22:51 (Leonard) 分かれた方がいいのかもしれませんがキャラ的に書庫に行きたい…
22:51 (Tis) スカウトセージは一組になった方がいいね……たぶん書庫に罠は無いけど
22:52 (Tis) ルドンさんは、館の外の様子を見て来てもらってもいいかな?
22:52 (Leonard) う〜む、地下行きますかね…見識の出番があるかもしれませんし
22:53 (Lycoris) 私どうしようか
22:53 (Redon) 鍵かかってる地下と塞がれている寝室が、従者さんが管理して無い所かな?
22:53 (Redon) という認識であってるかな?>GM
22:53 (Leonard) リコリスさんはルドンさんとペアでいいのでは?屋外ならレンジャー使えますし
22:54 (GM) そうですね
22:54 (Lycoris) でっすねー
22:55 (Lycoris) マクエリちゃんがソロなのは大丈夫なんですかね
22:55 (Redon) あと、地下の青いのは水なのだろうか?
22:55 (Tis) セージ組の誰かついてって
22:55 (Leonard) いや、地下行きますよ私
22:55 (Tis) ということは、クラリスさんとティスか
22:55 (Makreauli) 最悪まあソロでも大丈夫ではあります
22:55 (Makreauli) 開かなかったら吹っ飛ばしますし
22:56 (Lycoris) ゴリラ⋯
22:56 (GM) 水かと思われますね
22:56 (GM) 調べてみたら別かもしれませんが
22:56 (Makreauli) 腕力じゃなくてノッカーボムですよ
22:56 (Tis) クラリスさんどこ行くー?
22:56 (Clarice) 書庫に向かいたいと思います〜
22:57 (Tis) 了解
22:57 (Redon) なるほど(此処に流れてついた訳では無かったか……)
22:57 (GM) ではクラリス、ティスが書庫
22:57 (GM) マクリエーリ、リコリスが地下
22:57 (GM) ルドンが外を調べると言うことでよろしいでしょうか
22:58 (Leonard) いや、地下は私です
22:58 (Redon) リコリスとルドンが外 かな
22:58 (GM) おっとすいません
22:58 (GM) マクリエーリ、レオナールが地下
22:58 (GM) ルドン、リコリスが外ですね
22:58 (GM) ではそれぞれやっていきましょうか
22:58 (GM)
22:58 (GM)
22:58 (GM)
22:58 (GM)
22:58 (GM)
22:59 (GM) 外
22:59 (GM) 屋敷の外に出るとすぐは川になっていました
23:00 (Lycoris) 「なんと言うかこう⋯予想通りと言うべきかしら」川を見て
23:00 (GM) 屋敷の方を見ると半場から岩に埋もれていますね
23:01 (Redon) 谷底の川岸 崖のギリギリ……といういか埋まってにある感じなのか。
23:01 (GM) 川の方は急流で泳いで渡るのはほぼ不可能ですね
23:02 (GM) 具体的には水泳判定に-4のペナルティ修正ぐらいで目標値24
23:02 (Tis) エルフの判定はどんな感じでしょう?
23:03 (GM) 溺れはしないけど上流には上れませんね
23:04 (GM) 他に質問はありますか?
23:05 (Tis) 特にー
23:06 (Redon) 上の方はやっぱり400mぐらいかな。
23:06 (GM) そうですね目測でそれぐらい
23:06 (Lycoris) ファイアポートさえあれば(n分振りn回目)
23:06 (GM) それと遠くを見るとラプテラスがちらほら見えます
23:06 (Leonard) まあ食料はありますし最悪契約変更すれば
23:07 (Redon) 外から脱出するのは難しいという事が確認できた? ので
23:07 (Lycoris) 宝石がな⋯ないんや⋯
23:08 (Redon) 外組は以上でしょうか。
23:08 (Leonard) あっ…
23:08 (GM) そうですねそれ以上は特にはありません
23:08 (GM) では次に移りますね
23:08 (GM)
23:08 (GM)
23:08 (GM)
23:08 (GM)
23:08 (GM)
23:09 (GM) 地下
23:09 (GM) 地下はひんやりと冷えております
23:09 (GM) 足元は重厚な金属で覆われ
23:10 (GM) 静かに流れる水音以外は静けさに包まれております
23:10 (Leonard) 「ここは研究区画のようですね…」
23:10 (Makreauli) 「そうね。とりあえず」扉に探索していいですか
23:11 (Leonard) 外から見て、封鎖されている部屋はどのくらいの広さに見えますか?
23:11 (GM) どうぞ
23:11 (GM) 大体1部屋30m程ですかね
23:12 (Makreauli) 念の為エクスプローラーエイド使いまして
23:12 (Makreauli) MP3使用です
23:12 (Leonard) 了解です
23:13 (Makreauli) 2d6+10+2 探索
23:13 (GM) Makreauli -> 2d6+10+2 = [2,6]+10+2 = 20
23:13 (GM) 両方の扉共に魔法の鍵で閉ざされていますね
23:14 (GM) 罠はないと思われます
23:14 (Makreauli) 「…あー。これは無理ね。私には開けられないわ」
23:14 (Clarice) 後でアンロックを試しに行こうかな
23:15 (Leonard) 「魔法の鍵ですか?となるとクラリスさんの出番ですか」
23:15 (Makreauli) 「ええ。それと水はただの水か調べてもらえるかしら?」見識的なアレで…
23:16 (Leonard) 見識できます?
23:17 (GM) また左手の部屋には魔法文明語で"ニュウシツシタラ、ワタシノオモチャナ"と書かれてます
23:17 (Clarice) こわ……
23:17 (GM) 水は薬品学判定ですね
23:17 (Tis) 物騒だ
23:17 (Makreauli) 「…ふぅん。おもちゃ扱い、ね」
23:17 (Leonard) はーい
23:17 (Leonard) 2d6+15 薬品学判定
23:17 (GM) Leonard -> 2d6+15 = [3,4]+15 = 22
23:18 (GM) この水は汲んですぐなら魔香水と同じ効果を持ちます
23:18 (Leonard) 「人体実験…?ろくでもない研究をしていたのでしょうか」
23:19 (GM) 但し1dで3以下が出た場合酩酊し行使判定に-2のペナルティ修正を受けます
23:19 (Makreauli) 扉の中から音は聞こえますか?
23:19 (Leonard) 「ふむ…この水は魔香水と同じ効果があるようですね。保存は効かないようなのですぐに飲まないといけませんが」
23:19 (GM) 音は特には聞こえませんね
23:20 (Makreauli) 「随分便利ね。ちょっと飲んでみましょうか」
23:20 (Makreauli) 飲んでどうするんですか使ってですよ
23:20 (Tis) 魔香水と同じなら、レンジャーがいないと……
23:20 (Makreauli) それもそうですね
23:20 (Redon) 行使判定? 行動判定じゃなくて>ペナルティ
23:20 (GM) 行使です
23:20 (Leonard) その場であれば、汲んだ人が別のPCにかけることはできますよね?魔香水なら
23:20 (GM) はい
23:21 (Makreauli) とりあえず後で貰うとしましてこれぐらいですかね
23:21 (GM) 飲んでもいいですよ酩酊が1dで5以下になりますが
23:21 (Redon) 呂律だけ回らなくなる感じか
23:21 (Leonard) 「ただ、酔う成分も入っているようですね。運が悪いと酩酊してしまうようです。出来れば頼らない方はいいでしょう」
23:22 (Makreauli) 「うっ…やめておくわ」
23:23 (GM) 他に調べたいことはありますか?
23:23 (Makreauli) 現状特にはないです
23:24 (Leonard) 扉や壁の材質は普通のものですか?
23:24 (GM) では見識判定をどうぞ
23:24 (Leonard) 2d6+16 見識判定
23:24 (GM) Leonard -> 2d6+16 = [4,3]+16 = 23
23:25 (GM) では地下全体がイグニダイト製の建材が使われていることに気付きました
23:26 (Makreauli) 豪勢
23:26 (Leonard) 「この地下区画、全てイグニタイト製の建材を使っていますね。よほど守りたいものだったのか…あるいは、出したくなかったのか…」以上です
23:27 (GM) 特に床は極めて厚いですね
23:27 (Makreauli) 「…後者じゃないかしらね。落書きを見るに」
23:27 (Redon) メッキじゃなくて合金だと サイクロプス絡んでるのかなー
23:27 (Leonard) 「特に床は分厚いようですが…さらに下に何かあるのかもしれませんね…」
23:28 (Makreauli) 「なんにせよ開けて見ないことには分からないわ。呼びに行きましょう」
23:28 (Leonard) 「クラリスさんにお願いしましょうか」他にはありません

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます