『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレ「ゼロの使い魔のSSを語るスレ」のレビュー等まとめwiki

タグ検索であの作品wiki99件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  次の20件

五月蠅いゼロの五月蠅くない使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/7806.html]]。 ---- 218 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/06/07(火) 00:15:44.75 ID:hlV9Ugcu ・五月蠅いゼロの五月蠅くない使い魔 漫画『ドラゴンクエストモンスターズ+』より 賢者&モンスターマスターの少女マルモ+タマゴのクリオ召喚。 SSタイトルは感情表現の激しいルイズと乏しいマルモを対比させたものか。 「五月蠅い」は原作のマルモが…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b8%de%b7%ee%ea%a4%... - 2012年04月29日更新

行け!!ガリア王国

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/6457.html]]。 ---- 552 名前:リッター・マイヌング [sage] :2010/11/01(月) 23:33:36 ID:A/hjekk+ ・行け!!ガリア王国 短編。稲中のダンボール回の再現。 マンガのコマを文字で再現することが如何に大変かがわかる作品でもある。 元ネタ知っていればまあ、面白いはず・・・ …

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b9%d4%a4%b1%a1%aa%... - 2012年04月29日更新

今日も朝からのんびりと

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1946.html]]。 ---- 483 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/01(火) 14:37:31.51 ID:OlU0AXtn [1/1回発言] 今日も朝からのんびりと(あのスレ小ネタ) ポケモンから青いアレを召喚 役に立たない? かわいいからいいじゃないか!(あまえる発動) それが真理を地で行く話。 とてもトリッキーなあのポケモンらしく、ある種最強モノである。…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%ba%a3%c6%fc%a4%e2%... - 2012年04月29日更新

使い魔くん千年王国

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1369.html]]。 ---- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:28:26.68 ID:2ac6fIT1 ・使い魔くん千年王国  クロス元は水木先生の「悪魔くん」。しかしよりによって初代の貸本版と そのリメイク版・続編版を持ってきている。なので主人公名は松下一郎。 今やパナソニック。現代の物差しでは完璧にイカれたガキである。  色々従える松下らしく…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%bb%c8%a4%a4%cb%e2%... - 2012年04月29日更新

使い魔の名は

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/2026.html]]。 ---- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/12/03(金) 00:53:12 ID:fQGCdxHO ・使い魔の名は うしおととらから白面の者を召喚、すわハルケギニアが地獄絵図になるかと思いきや… 陰の気の塊、邪悪の化身の白面の者は、倒され消滅する寸前に抱えた願いを叶えることになる 小ネタの中でもかなりの名作だと思うので原作を…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%bb%c8%a4%a4%cb%e2%... - 2012年04月29日更新

使い魔を買いに

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/3181.html]]。 ---- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(リッター氏) [sage] :2010/10/03(日) 03:55:42 ID:XvkgXyh5 ・使い魔を買いに 恒川光太郎「夜市」クロス。 使い魔を召喚するつもりが何故か夜市の世界に紛れ混んでしまう。 どうも夜市では売って無い物は無いのだとか なら使い魔も見つかるかも。いや、それよりも姉さまの病気を治…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%bb%c8%a4%a4%cb%e2%... - 2012年04月29日更新

糸色望の使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/819.html]]。 ---- 600 :リッターマイヤー:2011/09/26(月) 23:57:36.21 ID:VGXVwbH4 ・糸色望の使い魔 さよなら絶望先生から糸色望(いとしき のぞむ)を召喚。完結。 元が元なのでギャグ。ことあるごとに首を括ろうとする。 ちゃんとルイズが魔法で助けるからいいものの。死んだらどうする。 なんだかんだでフーケ編まで終わらせたのは偉い。 誤字が気にな…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%bb%e5%bf%a7%cb%be%... - 2012年04月29日更新

重攻の使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/6362.html]]。 ---- 寸評 〇重攻の使い魔 <良い点> 圧倒的蹂躙 壊れていくルイズ <悪い点> エタっている <総評> 電脳戦機バーチャロンからライデンを召喚。 ゲームでこいつのレーザーに泣かされた人は、どういう話かは推して知るべし。 物言わぬゴーレムとして召喚されたライデンが、その圧倒的火力で気持ちがいいほどに ゼロ魔世界を焼き潰していく話。 強すぎる使い魔を持つが…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%bd%c5%b9%b6%a4%ce%... - 2012年04月29日更新

聖樹、ハルケギニアへ

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/6559.html]]。 ---- 149 名前:リッター・マイヌング [sage ギルガメッシュ召喚も期待] :2010/11/06(土) 23:57:54 ID:raEZNUuD ・聖樹、ハルケギニアへ ファイナル・ファンタジー�より暗黒魔導士エクスデス召喚。 ネオエクスデスは倒された。そしてエクスデスも光に意識を飲み込まれた…はずが… 元々がムーアの古木より生まれた魔…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c0%bb%bc%f9%a1%a2%... - 2012年04月29日更新

雪と雪風_始祖と神

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/6334.html]]。 ---- 940 名前:リッター・マイヌング [sage] :2010/12/05(日) 00:02:55 ID:maH8X4ZO ・雪と雪風_始祖と神 涼宮ハルヒの憂鬱から長門有希をタバサが召喚。完結 タバサと長門…無口ショートなつるペタ読書好きな2人が出会った。 テンポ良く進み、読みやすい。 タバサと長門をはじめ、サイトと長門やルイズとミョズとのやりとりも…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c0%e3%a4%c8%c0%e3%... - 2012年04月29日更新

伝説の使い魔(悪い意味で)1&2

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1149.html]] この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1477.html]] ---- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:58:56.00 ID:t8Jp4/AL ○伝説の使い魔(悪い意味で) (あのスレ・小ネタ) 桃髪様がよりによって『我らの伝説』を召喚。 儀式の場は伝…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c5%c1%c0%e2%a4%ce%... - 2012年04月29日更新

豆粒よりも小さな使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/2507.html]]。 ---- 549 名前:リッター・マイヌング [sage] :2010/11/01(月) 22:34:43 ID:A/hjekk+ ・豆粒よりも小さな使い魔 コロボックル物語 より ハヤテ(クルミノヒメ)を召喚 ルイズとハヤテの一人称。 本作は冒険よりも2人の交流とコロボックルの習慣の説明描写がメイン。 画一的な説明ではなく、上手く生活描写や交流面で織り込んで…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c6%a6%ce%b3%a4%e8%... - 2012年04月29日更新

白き使い魔への子守唄

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1907.html]]。 ---- 12 名前:リッターマイヤー [sage] :2011/04/30(土) 02:21:32.68 ID:MSPuhsmU ・白き使い魔への子守唄 「うたわれるもの」よりハクオロを召喚。完結。 基本的に「うたわれるもの」テイスト。なので原作のネタバレ展開があるので注意。 ルーンは胸に。当時はまだリーヴが明らかにされていなかったのでオリ設定。そこが良い。 …

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c7%f2%a4%ad%bb%c8%... - 2012年04月29日更新

姫と龍

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/3217.html]]。 ---- 315 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/06/08(水) 01:37:46.32 ID:5w3GY89X 「姫と龍」 まんがニッポン昔話から「八郎潟の龍・八郎」をイザベラが召喚する短編。 孤独な姫と、己の世界を追放された龍の心温まる物語。 シルフィードを前に八郎が語る孤独の意味と、孤独ゆえに寄り添う2人の関係が 物悲しさをかもし出す。 非常にマ…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c9%b1%a4%c8%ce%b6... - 2012年04月29日更新

零姫さまの使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/5609.html]]。 ---- 507 :リッターマイヤー:2011/12/24(土) 04:11:17.43 ID:fREi7vzr ・零姫さまの使い魔 もののけ草紙より、手の目を召喚。 彼女の語りから始まる、月が二つある世界でのお話。完結済。 主要なイベントを軸にポンポンと軽快に進むイメージ。クロス元のコミカル&ホラーな空気をうまく再現している。 本作の、説明等必要な部分のみを上手く膨…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%ce%ed%c9%b1%a4%b5%... - 2012年04月29日更新

零魔法峠

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/849.html]]。 ---- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:31:03.60 ID:u7XP40QX ○零魔法峠 (あのスレ・小ネタ) 大魔法峠からプリンセスぷにえ召喚。なんという。 何をどうしてどうなったのかギーシュがドミネーターぷにえと対峙する。なんという。 大魔法峠を知らないとデストロイヤーぷにえのキャラがイマイチ掴めないのが難点。なんとい…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%ce%ed%cb%e2%cb%a1%... - 2012年04月29日更新

薔薇乙女も使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1975.html]]。 ---- 773 :リッター・マイヌング :2010/09/20(月) 23:17:02 ID:54OXuGIN ・薔薇乙女も使い魔 アニメ版ローゼン・メイデンよりジュンと真紅を召喚。 とはいえnのフィールドで行き来はできるので俺の嫁・・・もとい翠星石もやって来る。 逆にルイズ達が桜田家に行ったりもする。 展開はじょじょに乖離しつつも流れとしては大体同じ。だが…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%e9%ac%e9%af%b2%b5%... - 2012年04月28日更新

『風上』のしっとマスク

265 : リッターマイヤー : 2012/03/27(火) 03:47:26.07 ID:dzMPuLM5 [3/3回発言] ・『風上』のしっとマスク 突撃!パッパラ隊より、しっとマスク召喚。短編。 どちらかといえば元ネタ準拠。 しっとの旗手、マリコルヌ総統率いるしっと団が降臨祭の夜を駆ける。 果たして彼らは大きいにゃんにゃんに苛められている、小さいにゃんにゃんを救うことができるのか?…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a1%d8%c9%f7%be%e5%... - 2012年03月27日更新

THE GUN OF ZERO

121 : リッターマイヤー : 2012/03/25(日) 14:41:35.36 ID:A6lAuDSz [1/1回発言] ・THE GUN OF ZERO 第3次スーパーロボット大戦αからクォヴレー・ゴードンを召喚。完結。 原作完結後なので平行世界や悪魔マシンも標準装備。 その辺りのチートで無双かしら?と思いきや…… 最後はビックリ駆け足だが、うまく完結に導いた。というか、あれでいいと思う。 今回はスパロボ関連キャラがそれぞれ重要な位置を占める。 この世界を通じ、それぞれの世界に影響していく。 が、…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/THE%20GUN%20OF%20ZE... - 2012年03月25日更新

ぶん♪ぶん♪ぶん♪

785 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/06(火) 03:39:08.88 ID:F4OedmQN [1/1回発言] ・ぶん♪ぶん♪ぶん♪ あのスレの小ネタ出典、ポケットモンスターよりスピアーを召喚。 第四の使い魔として召喚したスピアーによる無双劇。 いささかチート感こそあるものの、小ネタとしてしっかりまとまっている。 使い魔らしい使い魔を召喚するssは、やはりルイズが喜ぶ描写が一番の見所かと。 ラストのローヤルゼリーによる副次効果は必見。 ルイズの魔法が使えないというコンプレックス…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a4%d6%a4%f3%a2%f6%... - 2012年03月11日更新

前の20件  1  2  3  4  5  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます