DMM.R18の18禁ブラウザゲー

ページデザインについて

0管理人 - 12/12/28 13:18:34 - ID:D7XNveVthA



新ページや既にあるページのデザインを話し合うスレ
・こうした方が見やすい
・こうした方が編集しやすい
などなど。

勝手に色々編集したりすると混乱するのでここで話し合ってからお願いします。

  • 846名無し - 17/06/10 07:04:31 - ID:B+8r9Pr7HA

    ※この文章はほとんど「不要論」になります

    ・特別突破
    差し戻したのなら話します
    ○○のオーブ消去について
    (潜入あたりまでの)これまで何度もオーブ部分を編集してきましたが、いちいち属性のオーブを選ばないといけないこと、オーブの個数を確認しないといけないことから、案および天魔カードではオーブを表記しなくてもよい形にしていました
    (「特別素材」+「オーブ」により〜 → 「特別素材」を用いた〜)
    最近の運営のお知らせでは、突破に必要な素材にオーブを表記していますが、少なくとも今年の迎春では表記していませんでした
    (別に運営の表記に合わせる必要はないのですが、)特別突破の主役は特別素材なので、リンクを貼ってまで表記するものではないと思って表記を変更していました。
    最低でもリンクは外したいです。

    ・LvMAX倍率
    これいる?っていう代表です
    最近、成長率の追記を結構行ってきました。最近更新された各ページを見ればわかると思います。
    ですが、成長率は進化段階ごとに異なるカードが最近多く、成長率だけで表を4〜5段使うことも少なくないです。
    Lvmax倍率も進化段階ごとに書くとなると表の長さが成長率で伸びた分だけ長くなります。
    しかもLvmax倍率=1+成長率×(MAXlv-1)という簡単な計算式で出せますし・・
    これ以降、適度に「成長率」の項目は追記しますので、「Lvmax倍率」の項目は消させていただきたいです

  • 847名無し - 17/06/10 07:18:48 - ID:B+8r9Pr7HA

    他返信

    ・ruby機能
    機能が安定していないことに気づいたのが最近だった、もう使いません
    あと2ページくらい使ってた気がするので適当に直しておいてください

    ・編集したのは40以上〜
    天魔以前(他にもちょっとあるかも)の特別突破カードです。合わせると40くらいあるはずです

    ・改めて特別突破レイアウトの話
    A208氏が深夜編集した「以前の形式」(↓)を、少しだけ変えたいです
    (例)虚偽★影乃騎士
    ・特殊素材「悪魔の宝玉>特別限界突破#genkai07×75」+「海神のオーブ>錬金素材×30」により、期間限定限界突破が可能。
     レアリティがSSRとなり、各種性能が上昇する。期限は2016年7月8日(金)15時まで。
        ↓  (レアリティがSSRとなり、が消えていたのでここでは復帰)
    案A(オーブ表記。ただしオーブのリンクは消去)
    ・特殊素材「悪魔の宝玉>#genkai07×75」+「海神のオーブ×30」により、期間限定限界突破が可能。レアリティがSSRとなり、各種性能が上昇する。
    ・実装時の期限は2016年7月8日(金)15時まで。
    案B(オーブ無表記)
    ・特殊素材「悪魔の宝玉>#genkai07×75」を用いた期間限定限界突破が可能。レアリティがSSRとなり、各種性能が上昇する。
    ・実装時の期限は2016年7月8日(金)15時まで。

    共通点としては、改行位置の変更です
    フレーバーテキストの時点で横に延ばされている表のため、改行すると変な位置で改行となるのが現状です
    それを解消するため期限を次の箇条書きに入れ、レアリティがSSR〜以下はそのまま表記するという形です
    もちろん、これが1行に収まりきらない場合もあります(cf:17vtなど)。その場合は適宜都合のいいところで改行すればいいと思います
    (例)純潔愛乙女ナヴィ
    ・特殊素材「桜恋フルーツ×400」+限定武器「純血の戦剣×1(物理)」or「純血の戦杖×1(魔法)」により、期間限定限界突破が可能。
     素材となる限定武器により攻撃種別(物理/魔法)が変化し、各種性能が上昇。限界突破に使用した武器の上位錬成武器がカードイラストに反映される。
    ・実装時の期限は2017年2月23日(木)15時まで。
    いかんせん、貴方好みの頁に表記された案はすべて破棄しますので、この案AかBを新しい案とします
    貴方好みの頁には、これまでの案を消し、案A,Bを貼っておきます

  • 848名無し - 17/06/10 07:25:16 - ID:B+8r9Pr7HA

    2つ忘れてた

    ・実装時の期限は〜という表記
    復刻時の期限およびそれに準じるリンクは一切書きません。この2行で完結です。

    ・成長率、LvAMX倍率の話
    A208氏のモットー的な何かは、「継続更新してくれるのであれば好きにしてください」のはずです
    成長率もある程度継続更新していくので、そのためのLvMAX倍率表記削除の提案だと思ってください

  • 849名無し - 17/06/10 08:28:23 - ID:B+8r9Pr7HA

    ×(例)虚偽★影乃騎士

    ○(例)ぷり尻悪魔ロール

  • 850D - 17/06/10 22:10:32 - ID:EvzmbPNiXw

    LvMAX倍率表記については、無いなら無いでいいんじゃね?
    同一キャラでさえも上限突破による変更が繰り返し行われるようになったため、
    資料価値としては極めて低くなり、むしろ不要な手間となりうる部位ですし。

    以下、このwikiでは実質引退者のたわごと。

    『ページのテンプレートそのものの変更レベルのことは、
     やるならやるで、先に一言断りましょう』

    今回の件「も」それだけのお話かと存じますので、
    >>846氏、
    その点についてだけは重々ご考慮いただきたいです。
    >>846氏は不要だと思った」
    「じゃあ、他の人は?」
    ただ、それだけのお話を、同じことを、何度も何度も繰り返しておられることには気づいていただきたい。

    このwikiが一時期ほぼ完全に更新停止・崩壊状態へと至ったのは、A208氏が現在の>>846氏の現在と同じようなことを繰り返した結果です。
    当時はまだ多数いた編集者は、同様に「自分がそう思ったから」だけで変更を行い、疑義に耳を貸すことさえもしないA208氏との編集合戦状態があらゆるページで頻出することに嫌気が差して撤退し(含む私自身)、一時期編集者はA208氏+1〜2名程度まで減っていました。
    (期間限定大ボスのみは24時間以内に項目作製されるが、限定クエ・限定調査等は数日以上作成さえもされない場合さえも)
    現在も、A208氏、>>846氏の他、合わせて10名いるか微妙なくらいで行われています。
    編集は、それぞれが好きでやってることですので、嫌になれば気軽に辞めてしまう人が少なくないことは、ご留意ください。

    要不要を考え、ページをより見やすい構成にすること、編集しやすいようにブラッシュアップすることは大切です。
    ただ、その際には
    「このwikiは貴方一人で作ったわけじゃない」
    「このwikiは貴方一人で編集しているわけじゃない」
    そのことだけは忘れないでほしいと思います。

  • 851名無し - 17/08/04 10:15:18 - ID:mfu7s1H4DQ

    現在、カードリストのレイアウトや中身の変更を考えています。
    主な理由としては

    (SR・SSR)リストが長すぎてレジェンド等で限定復活したカードが探しづらい
    (SR・SSR)レベルキャップが緩和されたカードのステ変更する時も探しづらい
    (SR)2017どうぶつみたいに凸のステが??????のままのカードが増えた

    等があります。

    そこで現在考えている案は2つ。

    1.凸+対応は凸+のみ、未対応は凸のみ、凸未対応は最終進化のみのステを記載
    要するに更に情報を減らす事でリストを短くしよう、って案です。
    単純にこれをするだけで凸対応のリストが半分以下に減るのでリストが短くなります。
    ただし過去のカードが探しづらい、って問題は解決できてません。


    2.入手方法毎に細分化、ステータスは一切排除する
    探しやすさと編集のしやすさではこれが一番いいかと思います。
    ただし、目的のカードのステを他のカードと比較するには若干使いづらくなるかもしれないのと
    (限界突破のページでも確認は可能ですが)
    UCとかRみたいに枚数の少ないレアリティだと逆にページが縦長になる可能性がある、という問題があります。

    他に何かいいアイデアがあればご意見頂きたく。

    ※「カードリスト誰も見てないし無くてもいい」なんて意見ももしかするとあるかも知れませんが、
    カードリスト排除すると凸に対応していないカードが非常に探しづらくなるので
    とりあえずリストそのものの削除はしないって前提でお願いします。

  • 852名無し - 17/08/04 19:57:05 - ID:B+8r9Pr7HA

    冥宮用HP表作ってる私から一言。

    1.
    現在冥宮用HP表では、凸でのステータスを掲載しています
    その理由としてはまぁ、突破させたほうが突破させてないものよりもHPが高くなるからなんですがね・・
    (2段階凸や究極突破を記載しているのはまた別の理由があるのですがここでは省略)
    (また、突破自体が実装されていないカードも記載していませんがこれも違う理由なので省略)
    情報量の少ない各カードページでは2スト、4ストとかを記入してもいいと思いますが、複数のカードを扱うとなると大きい方だけを記入していいと思います。
    ちなみに冥宮用HP表も(確かどっかのコメントに残したと思いますが)情報量が多すぎるという理由で記入していません

    2.
    ちょっとやりたいことが伝わらなかった
    イベントごとにまとめるってこと?

  • 853名無し - 17/08/08 23:49:21 - ID:kexVP4zQ0w

    >>852
    亀ですが2についてはそういう事ですね。
    ステータスは他にも書いてるページいくつかあるんだし、極端な話
    イベントでカードを括った方が復刻した時探しやすいのかな、と。

    ただ現実的に考えたら1の方が編集側の都合はともかく見やすいと思うので
    1の案をベースに色々考えてみようと思います。

  • 854名無し - 17/08/09 07:32:09 - ID:B+8r9Pr7HA

    2について内容了解。

    実は私もそういったものを作ろうかなと思ってました
    ページ名は「イベント年表」にする予定です。これだけで伝わるかな?
    レイアウト等も考えていますので。

    レイアウトを簡単に言えば2012年のサービス開始から2013年、2014年・・と横長か縦長の表を作り、各イベントの期間や補足、実装されたイベント限定カード等を表記していく感じ。
    イベント限定カードは現在タグ機能を使えば一発ですし。
    (例えば[ [:Tags:17リゾート] ]で今のイベントカード全部出ます)

    なので1は任せますが、2については私が作成するかもしれません

  • 855名無し - 17/08/09 13:18:27 - ID:mfu7s1H4DQ

    了解です、
    2の作成については自分よりもしっかり練り込まれてるみたいなので
    作成をお願いしたいと思います。

    1に関してはお盆で時間があるうちにサクッとやろうかとw

  • 856名無し - 17/09/11 22:39:43 - ID:A208MbO5XA

    >>847
    今更だけど、誰も何もコメントしてないのに、勝手にB案を採用したのはどうしてでしょう?
    見かけ次第戻してたんだけど、それも無言編集でB案に無理矢理差し戻してるよね

    「このワルキューレの限界突破に必要な素材って何だったけな?」
    と思って確認したいときに非常に不便なので
    A案でもB案でもなく、元通りの表記に戻してくださいね

  • 857名無し - 17/09/11 22:52:02 - ID:A208MbO5XA

    あと、特別イベントに意味不明な番号を振り、
    余計な項目を各ページに挿入している編集者がいるようですが
    実際のゲーム画面では特別イベントに番号など振られていませんし
    また特別イベントの未解放領域はアルバムの「?」表示と異なり非表示化されているため
    現時点で特別イベントを全解放出来てないユーザーにとっては全く無意味なナンバリングになっています

    例えば、私の環境では「次元魔女ショコラ」を入手して解放される特別イベントは
    32番目のサムネイルに収録されていますが、編集者が振られた番号は33番となっていました

    どうしても特別イベントに番号を振りたいなら
    先ず全ての特別イベントを列挙したポータルページを作成し
    そちらにリンクを貼る形で誘導するべきでしょう

    また特別イベント解放の情報は備考欄に書けば済む事なので
    わざわざ余計な項目を作る必要もありません
    というか、以前はその形式で処理していたはずです
    「次元魔女ショコラ」のページを編集しましたので、参考にして再度全ページを修正してください

  • 858名無し - 17/09/12 17:31:58 - ID:6PwumLzCuA

    ちょっと頭にきたので別の人だが返信

    >特別イベントに意味不明な番号
    特別イベントの番号なんてGameguideに書いてある。
    向こうは解放条件って書いてあるけど、例えば16番のイベントを解放したならば15番目と17番目の間に入ってくるイベントだから実質16番のイベントになる

    >非表示化云々
    公式で番号が振られている以上、非表示だろうが?等表記だろうが同じこと。
    例えば制限のかかったサムネイルを以下の特別イベント一覧表に簡略表記すれば済むのでは?

    >先ず全ての特別イベントを列挙したポータルページを作成し
    >そちらにリンクを貼る形で誘導するべきでしょう
    すでにワルキューレ一覧のページには特別イベントの一覧あるし、ページ作成なんて分割するだけで終わる。
    そこでの番号も、Gameguideでの番号を用いている

    >「このワルキューレの限界突破に必要な素材って何だったけな?」
    >と思って確認したいときに非常に不便なので
    B案はオーブ無表記案だけど、オーブの個数なんて確認したいときなんてある?
    君の言い分だと、特別突破でないカードに対しても何だったけな?って思われるぞ
    ちゃんと全ページに勾玉×〇〇+〇〇のオーブ×〇〇って表記しないと個数わからないおこちゃまなのかな?

    >A案でもB案でもなく、元通りの表記に戻してくださいね
    >「次元魔女ショコラ」のページを編集しましたので、参考にして再度全ページを修正してください
    この腹立たしい言い方は何?
    全部テメーの匙加減でこのwikiは動いているっていうの?
    昔の表記がこれだから〜っていう意見は編集者の少ないこのwikiではもう通用しないぞ

  • 859名無し - 17/09/12 17:51:30 - ID:6PwumLzCuA

    追加(突破素材表記の話)

    B案は一般的な突破に必要なアイテムを表記しない、という形になっている
    これは通常突破しか実装されていないカードは全く勾玉やオーブについて記述されていない(個数の異なる例えば電波妖精イーリスなどは除く)のに合わせた記述なので、特別突破対象カードに対してだけオーブを記述するのは少し変
    もしオーブの個数を記入したいのならば全カードに以下のような1行「限界突破について」表記を入れるべき。
    もちろん全カード(突破未実装カード含む)だ
    (もちろん、表記はこの限りではない)

    ・通常突破実装カード(例:一般的な地属性SSRカード)
    |!限界突破について|・「地神のオーブ×30」+「地宮の勾玉×30」を用いて限界突破可能。|

    ・特別限界突破実装カード(例:虚偽★影乃騎士)
    |!限界突破について|・「地神のオーブ×30」+「地宮の勾玉×30」を用いて通常限界突破可能。~~・限定素材「悪魔の宝玉×50」+「地神のオーブ×30」を用いて特別限界突破可能。~~ 実装時の期限は2016年7月8日(金)15時まで。|
    ※「特別限界突破について」の項目は上記に統合し、期限なども記入

    ・2段階突破実装カード(例:禁断の実)
    |!限界突破について|・限定素材「禁断の実×1」を用いて1段階目の限界突破可能。~~・限定素材「禁断の実×5」で2段階目の限界突破可能。|

    ・限界突破未実装カード
    |!限界突破について|このカードは現在、限界突破が実装されておりません。|

    掲示板で合意を得ようと思うのは、現状のwikiでは間違っている
    つまり自分の意見を通そうと思うなら、人がいない現在は行動で示すのが正しい

  • 860名無し - 17/09/12 17:52:41 - ID:6PwumLzCuA

    あ・・勾玉の個数違う・・一般的には20個だ

  • 861名無し - 17/09/30 18:40:54 - ID:A208MbO5XA

    別人って、 ID:gBCJLNGq/w = ID:B+8r9Pr7HA = ID:6PwumLzCuA だろ
    くっそ笑うわ

    ID切り替えて別人のふりしてるけど
    各カードページの編集内容のクセが全く同じな事に気付いてないんだろうな
    これ、カードテンプレページは俺が編集しているので
    ID:B+8r9Pr7HA = ID:6PwumLzCuA本人以外はありえないミスなんだよな

    >掲示板で合意を得ようと思うのは、現状のwikiでは間違っている
    >つまり自分の意見を通そうと思うなら、人がいない現在は行動で示すのが正しい

    やべえ、俺以上のマジキチだわ
    マジキチには敵わないので退散しますね

    ただ、特別イベントに関してはGameGuideに掲載されてるのを知らなかったので
    その点は申し訳ありませんでした

    後は管理人氏もすでにいなくなったこのwikiを好きなだけ貴方色に染めてください
    それじゃ

  • 862 princessd princessd - 17/10/26 12:19:46

    >>861
    勝手にいなくなったことにされても困るがな
    報告とかきてないから掲示板は見てなかっただけで。

  • 863名無し - 18/01/12 01:06:58 - ID:EvzmbPNiXw

    メニューバーの位置がバグってますね。
    更新一覧→新着コメント→メニューバーの順番に。
    トップページは触ってないみたいだし、
    seesaawiki自体のバグなのか、管理人氏が何かデザイン変更やったのか。

  • 864名無し - 18/01/12 01:07:38 - ID:EvzmbPNiXw

    すんません、ブラウザ変えたら問題なかった。
    おま環だったようです大変失礼しました orz

スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア






現在の閲覧者数:


Menu


  • 各種緩和中!
    • メインクエスト
      消費体力減少
      クエストボスHP半減
    • 調査(ドジャーフ半島まで)
      成功ライン3/4
    • 討伐(全ボス)
      消費体力・フォース1/5
      属性効果3倍




  • アイテム



  • その他

フリーエリア

どなたでも編集できます