真如苑 (関連用語・比較説明、行事予定等)

タグ検索で伊藤真乗8件見つかりました。

大日如来像(運慶)

*大日如来像  (公式的解説) **開祖伊藤真乗の思想 悉有仏性 大日如来は一般に密教の中心となる仏で、真乗は大涅槃像の光背部分に大日如来像を配した。その手は、仏の慈悲を表す法界定印を結んでいる。真乗は、対として、仏の智慧を表す智拳印を結んだ、金剛界の大日如来像も光背に配している。  伊藤眞乘の大日如来 [[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/a/shinnyo_pedia/7da7b7d792449af9-s.jpg)>https://image02.se…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%c2%e7%c6%fc... - 2011年02月21日更新

寒修行(かんしゅぎょう)

の原点を理解する目的の修行・行事) 開祖伊藤真乗は不動明王を自宅にお迎えして、入仏開眼してもらうためもあって、寒の30日間清めの修行を行いました。 そして、その直後にいくつかの不思議として、摂受心院が叔母より霊能の相承がありました。 そして、迷いもあったけれど真乗は会社を退職し宗教者の道に立ち上がりました。 この立教までの修行と人を救っていく宗教者となる決意、立教の心を知っていく、そうした修行・行事です。 **寒修行の基本 (その内容と意義) 具体的な内容としては、3期間(開白 中願 結願)、1期間7…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%b4%a8%bd%a4... - 2011年01月20日更新

斉燈護摩

って伝承される秘法の護摩で、加えて開祖・伊藤真乗が大般涅槃経の功徳を顕す密教として独自に打ち立てた真如密に則って修されます。 真言(東密)の柴燈護摩、天台(台密)の採燈護摩に対して真如苑が「斉」の字を用いるには、開祖の願いが込められています。斉には、「きよめる」「ひとしい」という意があり、人々が持つ貪・瞋・痴の三毒、身・口・意の三業、一切の不浄を浄め尽くし、直ちに清らかな心の向上=菩提向上へと導き、一切をひとしく救う意が含まれています。 **2009年斉燈護摩 [[2009年斉燈護摩>>…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%c0%c6%c5%f5... - 2010年12月22日更新

真如苑仏像

[[聖徳太子像]] **目と手展  伊藤真乗の[[目と手展]] &align(right){[[▲>#s]]} &aname(2) *仏像とは  (WEB的解説)   **三輪身 **地蔵菩薩 [[地蔵菩薩]] **目と手展(伊藤真乗) &align(right){[[▲>#s]]} &aname(3) *仏像とは  (一般的解説) 辞典・ウィキペディア &align(right){[[▲>#s]]} &aname(4) *参考リンク [[不動明王奉安法要]] [[真如苑…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%bf%bf%c7%a1... - 2010年12月11日更新

聖徳太子像

08年2月には、開祖の生誕100年記念『伊藤真乗の目と手』展の海外巡回展をニューヨークの地からスタートしており、あわせてグラウンド・ゼロに近接するカトリックのセント・ピーター教会で、苑主・伊藤真聰の導師による「済摂会(さいしょうえ)」法要を修めました。 この度の文化交流は、そのようなご縁から行われたものです。 また同日、ニューヨーク中心地にあるラジオシティ・ミュージック・ホールでは、「全米ボランティア会議」(主催:ポインツ・オブ・ライト財団、ナショナル・コミュニティ・サービス公社)が行われました。この会…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%c0%bb%c6%c1... - 2010年12月09日更新

醍醐寺

如苑の創成期とも言える1936年、開祖・伊藤真乗は、縁あって京都にある醍醐寺の門を叩きます。醍醐寺は9世紀に創建された古刹で、千数百年にわたり真言密教の伝統を伝えている真言宗醍醐派の総本山です。 1939年には、醍醐寺を開山した聖宝理源大師が伝承したとされる当山派の恵印灌頂を修め、1943年には、弘法大師・空海が唐に渡り恵果阿闍梨から相承したとされる三宝院流の伝法灌頂を修めて、阿闍梨位に就きました。醍醐寺に伝わる恵印法流と三宝院流という二つの法流を相承したのです。 密教では、儀式や作法の形だけを伝える…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%c2%e9%b8%ef... - 2010年11月06日更新

真如苑

如苑とは  (公式的解説) 真如苑は、伊藤真乗(いとうしんじょう1906-89)が1936年、宗教専従の道に入り、京都・[[醍醐寺]]にて出家得度、1938年、東京都立川市に燈檠山・真澄寺(とうけいざん しんちょうじ)を建立したところに始まる仏教教団です。 現在、信徒数は世界でおよそ100万人、約125ヶ所の拠点寺院があります。 真如苑の「真如」とは、仏教でいう真実そのものの意味で、「えん」は、「園」ではなく、囲いのない「苑」の字を使っています。 そこには、国や世代、性別、宗教的背景を問わず、誰もが…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%bf%bf%c7%a1... - 2010年11月04日更新

伊藤真乗の霊言

&aname(s) *伊藤真乗の霊言(れいげん)目からウロコの宗教選び 「宗教イノベーションの時代」(目からウロコの宗教選び):大川隆法 著 おおかわりゅうほう 馬鹿馬鹿しいので誰も本気で相手はしないだろうけど、放って置けない性分の者がちょっとだけ関わります。 まずは、こうしたことの先輩のおことばや対応ぶりです。 =|BOX| 霊能者は、だれも知ることのできない「死後の世界」とか「霊界」とか「未来の世界」などについてのみ語っていれば、 どんなデタラメを語っても、それがウソであることはだれにも証明で…

https://seesaawiki.jp/shinnyo_pedia/d/%b0%cb%c6%a3... - 2010年10月30日更新

メンバーのみ編集できます