このwikiは同人ゲームサークル『月の水企画 NewMoonLabel』の成人向けRPG作品の攻略wikiです

オマージュ元
シリーズに出てくるネタのオマージュ元紹介。
用語集(モンスター)などの記事でも元ネタについて記載されている場合があります。

作品の略称
La:レディナイト・サーガ
DC:苗床ダンジョンクロニクル
LU:淫魔領リリム・ユニオン
PE:ポーラ・えくすプラス!
Li:リリィナイト・サーガ
AT:アスとれ!
DG:苗床デモンズグラウンド
GF:ジェミニフォートの勿忘草
NG:ナイトメアガールズ
CF:転職フレイア!
TI:淫魔のトラップアイランド
YC:配信ゆえチャンネルo!
EK:エクリプスナイト・サーガ



台詞

6番レジへどうぞ

  • 出典:NG
  • 元ネタ:デッドライジング

201号室で待っている

  • 出典:LU
  • 元ネタ:リンダキューブ?

淫魔領商工会「勝利のポーズ・・・・・・!」――「決めッ!!!!」

  • 出典:LU
  • 元ネタ:サクラ大戦シリーズ
    • プレイヤーの帝国華撃団が勝利時に行うお約束。
      歌舞伎の見得を切るようなもので、スキルではない。

柄が派手な鎧の男「ついに念願のギルドソードを手に入れたぞ!」

  • 出典:La
  • 元ネタ:ガラハド「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」(ロマンシング サ・ガ)
    • 高級品のアイスソードを手に入れたことを街中で吹聴するガラハドの台詞。
      プレイヤーの「殺してでも うばいとる」という選択肢まで含めてのネタ。
      柄が派手な男略してガラハデ

ミラジェ「みんなには内緒だよ」

  • 出典:DC LU Li
  • 元ネタ:ゼルダの伝説
    • 言わずと知れた台詞。

プラム「お前の空手を見せてやれー!」

  • 出典:DC
  • 元ネタ:立て!闘将ダイモス(闘将ダイモス)
    • ロボットアニメ「闘将ダイモス」オープニングの1フレーズ。

妖精「私が町長です。」

  • 出典:DC Li
  • 元ネタ:ギドラント村の町長「私が町長です。」(ロマンシング サ・ガ3)
    • 生贄にした主人公が戻ってきた直後の台詞。
      人でなしというより、プログラムミスと察せる台詞である。

ロザリー「ぷにこ! キミに決めた!」

  • 出典:DC Li
  • サトシ「○○! キミに決めた!」(ポケットモンスターシリーズ)
    • ポケットモンスターの主人公、サトシがポケモンを繰り出す時の台詞。

「死体漁りとは感心しないな …だが、分かるよ」

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:Bloodborne 時計塔のマリア
    • 沈んだ竜の異界・研究所で女性の死体を調べた際に死体が喋る台詞
    • 元ネタでも死体に触れようとした際に上記の台詞を喋って起き上がる
    • また、元ネタでは上記の台詞の後に「秘密は甘いものだ」と続く

仲間・NPC

オトギ

  • 登場作品:DC Li NG
  • 元ネタ:不思議の国のアリス・鏡の国のアリス
    • デザインやクロックラビット・トランプのキャラクターなどは不思議の国のアリス。
    • DCのジャヴァウォックという名義は鏡の国のアリス内で語られるジャバウォックの詩が元。
    • 四枚のトランプのエースについては以下の通り。
ダヴィデ(スペード)
  • 古代イスラエル王国の二代目王。
イスカンダル(クラブ)
  • 古代マケドニア王国のアレクサンドロス(アレキサンダー)大王。イスカンダルはアラビア語などでの読み。
シャルル(ハート)
  • シャルルという王は多いが、恐らくカロリング朝フランク王国のカール大帝(シャルルマーニュ)。
カエサル(ダイヤ)
  • 古代ローマ帝国の政治家・軍人。

コンロン

  • 登場作品:LU Li NG
  • 元ネタ:崑崙
    • 中国西方の山脈や伝説上の崑崙山が有名だが、南方のマレー系の人々(台湾の先住民なども含む)のことも崑崙と呼んだらしい。

タカカゼ

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:ホークウィンド(Wizardry#4ワードナの逆襲)
    • タカカゼを英語にするとホークウィンド。ワードナの逆襲の最後の敵の名前である。
      元ネタでは善の忍者で特殊な方法をとらないと10ターンほど茶番を繰り広げた後ワードナを生け贄に捧げて即死させてくる。

フレイア

  • 登場作品:DC Li AT DG CF
  • 元ネタ:フレイヤ(北欧神話の女神)
    • DGに出てきたフレイアのアバターのヴァナディースは女神フレイヤの別名。

猫魔由香利

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:八雲家(東方project)
    • 八雲家は八雲紫(ゆかり)・八雲藍(九尾の狐)・橙(猫の妖怪)
    • 由香利の守護石はキュウビ。
    • コードネーム「スザク」はもちろん中国神話の四神の朱雀。

LU・TIに登場する淫魔

  • 名前は全てシェイクスピア劇から取られている。
ゴネリル・リーガン・コーディリア
  • 悲劇『リア王』より。リア王の三人娘の名前がそれぞれに該当。
ポーシャ・ジェシカ・ネリサ
  • 喜劇『ヴェニスの商人』より。ポーシャは主人公の妻、ジェシカは豪商シャイロックの娘、ネリサはジェシカの女中。
カタリナ
  • 喜劇『じゃじゃ馬ならし』より。主人公でもある「じゃじゃ馬」その人。
オリヴィア・マライア
  • 喜劇『十二夜』より。イリリア伯爵の娘オリヴィアと、その侍女マライア。
ガートルード
  • 悲劇『ハムレット』より。ハムレットの母で、亡き先王の妻だったが簒奪者たるクローディアスにレビラト婚をしている。
ロザリンド・シーリア
  • 喜劇『お気に召すまま』より。フレデリック公爵の姪ロザリンドと実子シーリア。姉妹のように育てられる。
そぼろ
  • 喜劇『真夏の夜の夢』より。野田秀樹翻案脚本版におけるヘレナの和名。
ハーミア
  • 喜劇『夏の夜の夢』より。アテネの貴族イジーアスの娘。

ユーゴー

  • 登場作品:LU
  • 元ネタ:オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎作)
    • しゃべるカカシである点や優午(ユウゴ)という名前などから

モンスター

Liの隠しボス

  • 登場作品:Li
  • 元ネタ:エッグ(サガフロンティア2)
    • 背景の宇宙っぽい空間、6人での会話イベント、アンジェラの酷いですという台詞、形態変化時の光のマナが収束するまで含めてオマージュ。
      エッグもこのくらいかわいければなあ…。
  • 元ネタ:七曜
    • 七曜は日月火水木金土の七惑星。白星と威星形態時に後ろに描かれているのは七曜紋。
    • 七つの形態のそれぞれが七曜に対応していると思われる。

イッケンヨンシャク

  • 登場作品:La DC Li DG GF NG
  • 元ネタ:フラットウッズモンスター(アメリカに昔出現したエイリアン)
    • イッケンヨンシャクは一間四尺なら約3mのことであり、これは3mの宇宙人ともいわれたフラットウッズモンスターと共通。見た目も酷似している。
      宇宙人っぽい見た目、多彩な状態異常攻撃を使いこなす点からワイルドアームズシリーズに登場するはいよるこんとんがおそらくモチーフとも考えられる。

カグヤ

  • 登場作品:La DG NG
  • 元ネタ:竹取物語
    • かぐや姫。5つの難題を出したことにちなんでか6連戦となっている。
悪鬼シュテン 魔王ストク 神獣ハクメン
  • 元ネタ:3大妖怪、3大怨霊
    • シュテンは酒呑童子、ハクメンは白面金毛九尾の狐(玉藻の前で有名であろうか?)、あと大嶽丸がいれば3大妖怪である
    • ストクは崇徳院がおそらく元ネタ。こちらは菅原道真、平将門と併せて3大怨霊として有名である。なぜ3体揃ってないかは不明。
雷ノ神 風ノ神
  • 元ネタ:雷神 風神
    • 風神雷神自体は2世紀のインドクシャーナ朝でも信仰されているほどポピュラーな組み合わせ。
    • 当たり前だが右が風神、左が雷神である。
ハヤブサ カグヤ アカツキ
  • 元ネタ:小惑星探査機はやぶさ、月面周回衛星かぐや、惑星探査機あかつき
    • カグヤがいなければ列車説もあり得た。いずれも2009年から2010年代頃にかけてニュースになったものである
    • Laの発売年は2011年8月29日(DLsite)
セイントドラゴン
  • 元ネタ:?
ヌエ
  • 元ネタ:平家物語
    • 平家物語などで登場するが姿、形、なにをするかなどは全くの謎の生物。一応キメラっぽい姿といわれているが…。屋根の上で鳴いていただけで討伐されたりする。
    • 近年ではレッサーパンダがその正体ではないのかという予測があったりする。

カマイタチ

  • 登場作品:La
  • 元ネタ:かまいたちの夜の登場人物(かまいたちの夜)
    • 「かまいたちの夜」の登場人物はシルエットで表示されていた。
      ビジュアルノベルというジャンルの仕様である。

ク・リトルリトル

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:クトゥルフ(クトゥルフ神話)
    • ク・リトルリトルとはクトゥルフの表記の1つ(クトゥルフ自体が人間の言葉で発音できないのを無理矢理表記したようなものであるため)
      また他にも装備者がSAN値直葬といわれていたり、倒すと深海の宝珠になる点などが上げられる。
    • ちなみにクトゥルフ神話においてムナガラーはクトゥルフの右腕とも表される神 コンロンお前……

DGの隠しボス

  • 登場作品:DG
  • 元ネタ;ヴォイニッチ手稿?
    • ヴォイニッチ手稿は未解読の古文書。
    • 様々な種類の空想的な植物・花や、緑色の液体に浸かる女性のイラストなどが多数描かれている。
    • 原初の苗床も緑色の何かに包まれている。

壺中の大災厄

  • 登場作品:DG
  • 元ネタ:壺中の天地
    • 『後漢書』方術列伝に見える中国の伝説で、ある薬売りの老人が持つ壺の中に別世界が広がっていたというもの。ヤマナ大空洞は全体で壺の形をしている。

ごんぶとさま

  • 登場作品:DG
  • 元ネタ:ミシャグジさま(女神転生シリーズ)
    • ち○こ白い大蛇の形をした土着神。
      敬称が付いているのは付けずに女神転生シリーズを作っていたら不具合や怪事が起きたからその崇りから逃れるため、という逸話がある。
      元ネタの元ネタは東日本を中心に崇められている日本の神。

シンテン

  • 登場作品:DG
  • 元ネタ:形天
    • 『山海経』などに見える中国古代の神。首が無く、胸と腹に両目と口がある姿をしている。
    • 現代中国語の発音では "Xíngtiān" となり、シンティエンといった感じになる。

ティーちゃん

  • 登場作品:DG
  • 元ネタ:せんせい(Saga2)
    • 序盤のみ味方になり圧倒的な戦闘力でサポートしてくれるNPC。

テツジンシリーズ

  • 登場作品:LU DG
  • 元ネタ:鉄人28号
    • 横山光輝作の日本最古の巨大ロボット漫画。
    • ちなみにテツジンQは江戸川乱歩作の鉄人Qが名前の元ネタと思われる。

フレグランス

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:かおり(セクシーパロディウス)
    • セクシーパロディウスの最終ステージ「寝室」の最奥にて登場。登場する姿がフレグランスと酷似。
    • ラスボス(?)だが攻撃はしてこず、倒さなくてもクリアーになる。但しうっかり最後の演出の寝返りで死ぬことも。
      • この寝返りでこのステージの騒動の元凶、タコスケが尻に潰される。フレグランスを倒した時の攻撃は恐らくこれのリスペクト。
    • 「フレグランス」を和訳すると「香り」である。

まきんこ&まきんくま

  • 登場作品:DC NG
    • 元ネタ:坂田金時(金太郎)
    • 有名な日本の童謡の金太郎。最終的に頼光四天王となり酒呑童子討伐にも参戦する。
    • アルバーンで東洋剣術が用いられることや斧が使われるのはまきんこの伝説が元だとか…。

マヨヒガの狸たち

  • 登場作品:Li
ギフトバード
  • 元ネタ:鶴の恩返し
ヨバイジゾー阿・吽
  • 元ネタ:夜這い地蔵。
    • 女性に襲いかかる地蔵で、狸が化けた妖怪という説がある。
    • 「強力な魔王の化身」となっているが、これはお地蔵様が閻魔大王の化身とされているためと思われる。
ブンブクちゃん
  • 元ネタ:ぶんぶく茶釜
カニむすめ・ジャベリン・ビー・ミル・ストンピィ・シットスティング・マロンスティング
  • 元ネタ:さるかに合戦
ヤシマカムロ
  • 元ネタ:四国の「太三郎狸」
    • 屋島の禿狸と呼ばれる。
    • 女の子魔物なので「禿(はげ)」ではなく髪型の「禿(かむろ)」にアレンジされている。
    • 太三郎狸は平家に忠義を誓っており、その平家の棟梁・平清盛は「禿(かむろ)」と呼ばれる密偵を使っていたといわれる。ヤシマカムロの名はこの密偵「禿」要素も入っているのかもしれない。
ムジナ
  • 元ネタ:妖怪「ムジナ」
    • ここでは動物としての「狢(むじな)」ではなく、妖怪としてのムジナを指すと思われる。狸と狢はしばしば混同され、ゆえにムジナもまた人を化かす妖怪とされる。
    • 佐渡の狸親分「団三郎狸」は「団三郎狢」と呼ばれることもあるらしい。他のメンバーとの格を考えると、このムジナが佐渡の団三郎に相当するのかもしれない。
イヌガミ
  • 元ネタ:隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)
    • 四国狸の総帥松山城のお家騒動に関わったとされるほどの狸親分。
シバエモン
  • 元ネタ:芝右衛門狸
    • 淡路島の化け狸。四国の太三郎狸・佐渡の団三郎狸と並ぶ日本三名狸の一。
    • 人間に化けて芝居を見に行った帰りに犬に噛まれて落命したという不運の持ち主。手にオペラグラスを持つのはこの逸話からだろうか。

ミラージュクイン

  • 登場作品:Li
    • 元ネタ:リアルクィーン(ロマサガ2)
    • サバンナ地方のアリイベント攻略後、最終皇帝付近まで進めると戦えるボス。
    • うっかり寄生されちゃってた点や見た目が非常に酷似。エロい。

ムーンレディ

  • 登場作品:DCなど
  • 元ネタ:スターマン一族(Mother2もしくはMother)
    • 最初に戦うことになるムーンレディむすめとはえ丸はスターマンの息子とブンブーン、他はスターマン系のオマージュ。
    • 元ネタの元ネタとなるのは、1952年アンドレ・ノートンが書いた古典SF小説の「Starman's Son」から

ルルイエ

  • 登場作品:La
  • 元ネタ:クトゥルフ神話
    • クトゥルフ神話において、クトゥルフが封じられているとされる都市。

スキル等

輝くトラペゾヘドロンをかかげる

  • 登場作品:La(ルルイエのスキル)
  • 元ネタ:クトゥルフ神話
    • 輝くトラペゾヘドロンはニャルラトホテプを召喚するアイテム。

ソラピェン

  • 登場作品:La DG GF
  • 元ネタ:ひえんの術(桃太郎伝説シリーズ)
    • 行った事のある村・町へワープする術。
      使った際の台詞が「そらひえーーん!」。

code-47.9~126.43

  • 登場作品:NG(寧子のスキル)
  • 元ネタ:クトゥルフ神話
    • 南緯47度9分 西経126度43分にあるとされるクトゥルフの存在する都市ルルイエの場所。

霊知の触手信仰

  • 登場作品:Li(コンロンのパッシブスキル)
  • 元ネタ:東方地霊殿
    • 霊知の太陽信仰というBGM。

マップ・ギミック

青い人魂

  • 登場作品:DG
  • 元ネタ:スウィートホーム
    • 屋敷を探索中に現れる人魂。
      触れると屋敷内のどこかへ連れ去られてしまい、他の仲間と合流するまで単独行動を強いられる。

アルバーンの大迷宮

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:Wizardry#4ワードナの逆襲
    • DCの舞台。元ネタのワードナの逆襲はWizardry#1のラスボスワードナが迷宮の地下10階から脱出するゲーム。
      微妙に10階のボスも似ている気がする。

異次元迷宮

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:Wizardry#4ワードナの逆襲
    • 超立方体宇宙!。元ネタはワードナの逆襲で登場した地下3階から地下1階までを占める迷宮コズミックキューブ。
      未だに最凶のダンジョンの1つとして上げられることもあるほどの難易度。1度プレイしてみてはいかがだろうか?
      最終的に爆破して脱出するというところも再現なのだろうか…?

しゃべる脳みそ?

  • 登場作品:TI
  • 元ネタ:ローラ(METAL MAXシリーズ)
    • マッドサイエンティストのDr.ミンチが所有?している、保存液に浸された脳みそ。脳みそしか無いが話しかけることが出来る。
      • 「私はローラ。世界一きれいな脳みそなのよ!」
    • ミンチは死体を蘇生させる研究を行っているが、その研究目的は(シリーズによっては)愛するローラを生き返らせる事である。

壺(ドラム缶)押しの往復

  • 登場作品:DC DG NG
  • 元ネタ:デスクルスのドラム缶押し(METAL MAX2)
    • ひたすらドラム缶を押し続ける拷問イベント。
      「・・・押しても、いいんだぜ! なつかしいドラム缶をよ!」
    • NGでは壺ではなく、本家ドラム缶を押せる場所が。尚、往復しても特に何もなし。

地下666F 最下層の地獄

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:Wizardry#5災禍の中心
    • 元ネタでは地下7階からいける地下777階。DCでは地下9階からいけるフロア。あまり原作に忠実ではないがトランプのカードを捧げてボスと戦えるという点などはWizardry5との類似点が見られる。…もっとも、あちらはラスボス撃破のためにカードが必要でこちらは隠しボスのために必要などけっこう異なっているが。

テュテュキャノン

  • 登場作品:LU
  • 元ネタ:大砲屋(聖剣伝説2)
    • 世界各地へ移動出来る人間大砲。

マジカルホラーハウス

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:Wizardry#5災禍の中心
    • 元ネタはWizardry5の地下5階にあるプレイハウス・ミステリーシアター。
      入場料、いきなりの落下、話しかけると死んでしまいますよというところまで一緒。

密林

  • 登場作品:Li
  • 元ネタ:ロマサガ3
    • ロマサガ3でアケから行けるジャングル。そこには妖精の村があったり、火術要塞があったりする。
      ちなみにLiに登場するのは火要塞。

ラジィ邸のトラップ

  • 登場作品:La
  • 元ネタ:Wizardry#3リルガミンの遺産(SFC版ではWizardry#2)
    • 3階の座標(17,16)にあるトラップが元ネタ。Laではエロイベントが起きるだけだが元ネタでは*いしのなかにいる*となりPTが消滅する。
      警告文?のような意味深なものが出るのも酷似。

お月見タワー内のパズル

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:ロードランナー、倉庫番
  • ロードランナー:敵から逃げながらステージ内の金塊を集めるアクションパズルゲーム
    • 「ロボット」「金塊」「梯子」等は全て作中に登場する
    • 背景のレンガ模様の壁も元ネタの足場の地形と一致している
    • しぐれが言う「チャンピオンシップの方」は難易度の上がった続編「チャンピオンシップ・ロードランナー」の事
  • 倉庫番:ヤツハ達がやっていたように特定位置にオブジェクトを運ぶパズルゲーム
    • しぐれが言う「涙でスペシャルなやつ」はディスクシステムで出た「涙の倉庫番スペシャル」の事

アイテム

トークン袋

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:Wizardry#5災禍の中心
    • DCではスレイブウルフに会うのに必要。元ネタでは拷問部屋にいるハークルビーストに会うのに必要。

ギャラルホーン・ヤーラルホーン

  • 登場作品:LU
  • 北欧神話より。アスガルドの門番、ヘイムダッルが所持する角笛でラグナロクの到来を世界に知らしめる役割を持つ。
  • 普段は巨人の国ヨツンヘイムにあるミーミルの泉に隠されている。

燃えるお賽銭

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり
    • 元ネタでは神社の賽銭箱に小判を5回投げ入れると「炎の小判」というアイテムが手に入る。
    • NGでは満月野神社の賽銭箱に賽銭を4回入れることで「燃えるお賽銭」が手に入る。

ももまん

  • 登場作品:La Li EK
  • 元ネタ:LIVE A LIVE (ライブアライブ)・功夫編
    • 一定範囲の味方のHPを大回復するアイテム。
    • 主に東国で手に入る点や効果がシリーズを通して酷似している。

その他

裸の忍者

  • 元ネタ:Wizardryシリーズ
    • 「極限まで鍛えた忍者は装備が無い方が強い」という忍者の特異な仕様。
      ただし、実際の裸忍者運用は難しい。

俺様お前丸かじり(「齧りつき」のスキルの説明文の一節)

  • 登場作品:DC
  • 元ネタ:「オレサマオマエマルカジリ」(女神転生シリーズ)
    • 獣型悪魔との交渉が失敗するとこの台詞が出ることがある。
      他にも様々な場面で用いられている。

黄色い緑の海神教

  • 登場作品:LU Li
  • 元ネタ:クトゥルフ神話?
    • 様々なものがミックスされているためなにが元になったかよくわからない。
    • 現状予測できるものは以下の通り
    • 信者の衣服:ハスターとも同一視される黄衣の王の服装。仮面?を被るところも同じ。
    • ふたなり:ヴーゾムファというあらゆる海産物の祖先とされる、巨大な蛸の様とも海月の様とも蟹の様とも言われる神の能力。
    • ムナラガー:クトゥルフの右腕的な存在と評される神。触手を備えた肉塊のような姿をしている。

ナマコ投げ

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:ポケットモンスター (ウルトラ)サン・(ウルトラ)ムーン
    • プロムナードのマップ南にいる男が「波打ち際で転がってるナマコ投げてるんだ。楽しいよ」と話す
    • 元ネタでは浜辺にいるナマコブシというポケモンを海に投げるアルバイトが存在する

キヨタマ

  • 登場作品:Li GF
  • 元ネタ:サンサーラ・ナーガシリーズ
    • 元ネタでは「はらたま」と言う名の立ち食いそばチェーン。
      低価格で全快効果も同シリーズでも行われている。
    • スタンプラリーは2から追加された要素。
    • また、「はらたま」「キヨタマ」はその更に元ネタのうる星やつらに登場するサクラがアニメ版で使っていた「祓い給え」「清め給え」の略語。

月見里エネルギー研究所・CRM

  • 登場作品:NG
  • 元ネタ:SCP財団(SCP Foundation)
    • 海外ネット発祥の架空の組織。この世ならざる異常な物事の確保(Secure)・収容(Contain)・保護(Protect)を目的としている。
    • 収容されているオブジェクトには番号が振られ、SCP-[番号][名前]と表現される。
    • ちなみに「月見里」は「やまなし」と読む。山が無いために月がよく見えるという意味。

EKの序章全般

  • 登場作品:EK
  • 元ネタ:LIVE A LIVE (ライブアライブ)
    • 章選択のシステム、全ての章をクリアすると章が追加される点などが全く同じ。序章のシナリオ展開もかなり意識しているものが多い。
      • くノ一編:幕末編/○人斬りや0人斬りを目指す点、主人公が忍者な点、平賀源内を意識したキャラクターが出る点などが同じ。
      • 雪国編:西部編/舞台が開拓者の町である点、町にいるNPCと協力してボスを倒す点が同じ。
      • 教会編:現代編/対戦相手を決めるシステム、倒した相手から技を習得するシステムなどが同じ*1
      • 東国編:功夫編/拳法家が主人公な点、弟子を3人見つける点、ボスとの決戦時に奥義を習得する点などが同じ。

このページへのコメント

壺中の大災厄・刑天の項目に出典を追加しました

0
Posted by 名無し(ID:kAqseVzRJg) 2024年02月01日(木) 03:23:26 返信

今更ながらNGの空の異界に行く時のイベントのパズル(鉄球?パズルの後)って「チャンピオンシップ・ロードランナー」が元ネタですかね?(某baggi〇兄貴の動画見て気が付いた)

0
Posted by 名無し(ID:LUbNGetOKg) 2022年04月18日(月) 21:37:39 返信数(1) 返信

ロボットだの金塊だの類似点が多いから多分合ってる
確証はないけど

0
Posted by 名無し(ID:Bz3YHZrfcA) 2022年04月18日(月) 23:45:35

正確なセリフ忘れたのでメモ。NGの沈んだ竜の異界で、死体漁りとは感心しないな的なセリフ。元ネタはbloodborneの時計塔のマリア。

2
Posted by 名無し(ID:HGXZTxzkJw) 2020年04月13日(月) 18:30:42 返信

書き込もうとして気付いたのですが元ネタの行、2行に分けてもOKでしょうか?
全部1行で書いてあるので。

書こうとしたのはテツジンQ(DG)、名前は江戸川乱歩の小説でCGのポーズは鉄人28号(っぽい)
と、元ネタ複数あるようなので。

0
Posted by 質問 2019年03月31日(日) 00:03:14 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ
各作品の概要

配信ゆえチャンネルo!

転職フレイア!

ジェミニフォートの勿忘草

アスとれ!

どなたでも編集できます