すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル(2019)

写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)


ウルトラマン
ニュージェネレーションクロニクル(2019) 


【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
タイトル、企画
キャスト、スタッフ、他
エピソート、影響
放送リスト(日本)
S・E、音楽
アイテム、商品
メモリー、おもいで

◆【キャラクター、設定】 



◆【データ、記録】 


放送期間:2019(平成31)年1月5日〜同(令和元)年6月29日(全26話)
英語タイトル:ULTRAMAN NEW GENERATION CHRONICLE
放送局:テレビ東京
提供:バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、マクドナルド
放送日:毎週土曜日 9:00〜9:30

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【キャスト、スタッフ、他】





  • アクションコーディネーター:寺井大介
  • プロダクションマネージャー:杉野理人
  • プロダクションアシスタント:高橋耕平

  • 撮影:中川裕次、勝正輝、角田貴志、平野善男
  • 音声:木村司、山口聡、渡邉拓
  • 編集:菊地光洋(東映デジタルラボ)、中村武、角田丈太郎、町田光、菅野祥代(東映デジタルラボ)、菊地和美、佐伯洋介
  • 視覚効果:三輪智章
  • MA:田村陽介、斎藤健二、村田晶栄
  • 番組宣伝:西野友貴(テレビ東京)、結城慶(テレビ東京)、徳田良平
  • 番組担当:吉野文(テレビ東京)、嵯峨隼人


  • 音楽協力:テレビ東京ミュージック




出演者



(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【タイトル、企画】


ウルトラマンR/B(2018)の後番組として放送される、ニュージェネレーションシリーズ(ウルトラマンギンガ(2013)〜ウルトラマンR/B)の振り返り番組。
ブースカペガッサ星人ペガがナビゲーターを担当する。
これまでVISTAが制作を担当していた列伝シリーズとは異なり、千代田ビデオが制作している。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【エピソード、影響】


後番組はウルトラマンタイガ(2019)

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【放送リスト】


◆第1話...【開演!ニュージェネレーションクロニクル!!】
2019年1月5日 放送登場:朝倉リク
使用作品
ウルトラマンギンガS(2014) 第2話「ギンガ対ビクトリー」、第3話「孤高の戦士」
ウルトラマンX(2015) 第5話「イージス光る時」
ウルトラマンオーブ(2016) 第6話「入らずの森」、第17話「復活の聖剣」
ウルトラマンジード(2017) 第17話「キングの奇跡!変えるぜ!運命!!」
ウルトラマンR/B(2018) 第3話「アイゼンテックへようこそ」、第5話「さよならイカロス」、第12話「俺たちの守るべきもの」、第15話「まとうは極」
解説:ドンシャイン一挙上映を観に映画館へ来た朝倉リクペガッサ星人ペガが、そこで何故かニュージェネレーションヒーローズの紹介映画が上映され、それを二人で見るという内容。途中でリクがバイトの仕事があることを思い出して退出。番組ラストでブースカが出現。ペガを、ウルトラマン専門の映画館「ブースカ劇場」でのアルバイトにスカウトした。
◆第2話...【ユナイト!星空の声!!】
2019年1月12日 放送登場:
使用作品
ウルトラマンX(2015) 第1話「星空の声」
解説:ブースカ劇場の掃除をしていたペガが、ブースカが持ってきたポップコーンを床に撒き散らかしてしまい、「ブースカに掃除の邪魔をされている」と感じていたところで、床に落ちていたブースカの人形を見て「ブースカがスパークドールズになってしまった」と勘違いしたところで本編スタート。冒頭の大空大地の変身シーンがカット。ラストは、ペガが人形のブースカに謝っていたところで本物のブースカが再びポップコーンを持って登場。しかし、ペガが転んでブースカとぶつかり、またポップコーンを床に撒いてしまった。
◆第3話...【覚悟を決めろ!秘密基地へようこそ!!】
2019年1月19日 放送登場:
使用作品
ウルトラマンジード(2017) 第1話「秘密基地へようこそ」
解説:星雲荘へ向かう途中にラーメン屋に立ち寄ったブースカペガが、店内のTVでウルトラマンジード(2017)が放送されているのを見るところで本編スタート。出演していない小澤雄太 氏の名前がOPクレジットに載っていた。ラストは、ブースカがラーメンを大量に食べた後、ラーメン代を支払おうとしたが、ブースカがお金を落として来たしまったため、支払いの代わりにラーメン屋でアルバイトをするハメになった。
◆第4話...【奇獣と少年!ガンQの涙!!】
2019年1月26日 放送登場:ガンQ
使用作品
ウルトラマンギンガS(2014) 第11話「ガンQの涙」
解説:前回に続いてラーメン屋のアルバイトを続けていたブースカペガが、力丸店長が膝でTVを見ていることに気付き(ここでTVで流れていたのは、新ウルトラマン列伝(2013)第90話。)、店長の膝に塩を振ってみると、店長がガンQに変貌。ガンQが仲間の事を話すという体で本編スタート。ラストは、「ガンQの涙」を見て感動した二人を見たガンQが、残りのラーメン代を帳消しにすると宣言。しかし、アルバイトを終えたことの方に感動していた2人にガンQが怒り、言い争い出した。
◆第5話...【戦慄!忘れ去られた過去!!】
2019年2月2日 放送登場:マナ
使用作品
ウルトラマンギンガS(2014) 第6話「忘れ去られた過去」
解説:ブースカ劇場でウルトラマンビクトリーの解説映画(ナレーション:外島孝一)を見ていたブースカペガの前に何者かが現れたところで本編開始。ラストは、現れたのがワンゼロ(マナ)だったことが明らかになり、ブースカとペガがワンゼロに劇場の端へ追いつめられたところで次回に続く。
◆第6話...【発動!マグネウェーブ作戦!!】
2019年2月9日 放送登場:マナ
使用作品
ウルトラマンギンガS(2014) 第7話「発動!マグネウェーブ作戦」
解説:ブースカペガマナが、自分が「ワンゼロ」ではなく「マナ」であると説明した後、上映開始の時間になり、マナと一緒に見るという形で本編開始。ラストは、本編の続きがどうなるかを聞かれても答えず、ブースカと意気投合していたマナを見て、ペガがむしゃくしゃしたところで次回に続く。
◆第7話...【決戦!朝焼けの死闘!!】
2019年2月16日 放送登場:マナ
使用作品
ウルトラマンギンガS(2014) 第8話「朝焼けの死闘」
解説:「あっち向いてほい」でマナに勝てないブースカを見たペガが、自分もやらせてと頼んだが、マナとブースカがそれを無視して本編スタート。ラストはギンガビクトリーファイブキングに勝ったことを喜んだ後、マナにもっと楽しい記憶をインプットしようということになり、ブースカ語をインプットしようとしたが、「しおしおのパ〜」のインプットを拒否された。
◆第8話...【劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!! -1-】
2019年2月23日 放送登場:
使用作品
劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!(2018)
解説:タイトルの「-1-」は「その1」と読む。朝倉リクが浜辺でギガファイナライザーを起動させようとして失敗するところまで。番組のラストで劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル(2019)の予告編が流された。
◆第9話...【劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!! -2-】
2019年3月2日 放送登場:
使用作品
劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!(2018)
解説:冒頭に、ウルトラマンジード(2017)のアバン風の編集がされた前回のあらすじが流された。本編は、サイドスペース第9地区の場面からスタート。大量のギャラクトロンが沖縄に出現するところまで。
◆第10話...【劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!! -3-】
2019年3月9日 放送登場:
使用作品
劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!(2018)
解説:
◆第11話...【ウルトラマンR/B総集編 オレ色に!染め上げろ!!前編】
2019年3月16日 放送登場:湊カツミ湊イサミ
使用作品
ウルトラマンR/B(2018) 第1話「ウルトラマンはじめました」、第2話「兄弟の絆」、第3話「アイゼンテックへようこそ」、第4話「光のウイニングボール」、
第5話「さよならイカロス」、第6話「宿敵!あねご必殺拳」、第7話「ヒーロー失格」、第8話「世界中がオレを待っている」、
第9話「ウルトラマンの名のもとに」、第10話「湊家の休日」、第11話「アイゼン狂騒曲」、第12話「俺たちの守るべきもの」、第13話「秘密はイヤです!」
解説:ブースカから「楽しいイベント」と聞いて連れてこられたペガが、そこでブースカがブースカ劇場特別出張イベントを始めて、ゲストの湊カツミ湊イサミと遭遇。そこで、カツミとイサミからウルトラマンロッソウルトラマンブルのこと等について教えてもらった。ラストは、美剣サキのことについて話そうとした時にイサミの携帯にアサヒから「近くまで来ている」と連絡が入り、ブースカとペガがアサヒを迎えに行った。
◆第12話...【ウルトラマンR/B総集編 オレ色に!染め上げろ!!後編】
2019年3月23日 放送登場:湊カツミ湊イサミ湊アサヒ
使用作品
ウルトラマンR/B(2018) 第14話「お前は誰だ」、第15話「まとうは極」、第16話「この瞬間が絆」、第17話「みんなが友だち」、
第18話「明日なき世界」、第19話「善人と悪人」、第20話「星屑の記憶」、第21話「あめ玉とおまんじゅう」、
第22話「異次元かあさん」、第23話「滅びのクリスタル」、第24話「私はハッピー」、第25話「朝日のあたる家」
解説:前回に続いて、新たに湊アサヒをゲストに加えてウルトラマンR/B(2018)を振り返る。ラストは、イサミのレーダーが反応したため、「怪獣が出現した」と思ってカツミとイサミが外へ出て行き、アサヒもそれについて行ったが、実はブースカにレーダーが反応していただけだったため、3人とも戻って来た。
◆第13話...【邪悪!もうひとつのクロニクル!!】
2019年3月30日 放送登場:ウルトラマントレギア
使用作品
劇場版ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!(2015)
ウルトラマンX(2015) 第22話「虹の大地」
劇場版ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!(2017)
ウルトラマンジード(2017) 第18話「夢を継ぐ者」、第22話「奪還」
解説:ブースカ劇場で何を観ようか考えようとしたブースカペガだったが、劇場に客が来ないことを心配していると、目の前のスクリーン上にウルトラマントレギアが出現。そこで、トレギアが用意したというコンテンツ(トレギアによるニュージェネレーションシリーズの悪役紹介)を見る事になった。OPクレジットで、ジード第18話の監督が伊藤良一ではなく市野龍一と誤記された。ラストは、トレギアが「ウルトラヒーローを応援し続けるか、闇の魔力に身をゆだねるか」を選ぶか尋ねて消滅。しかし、ペガが「強敵がウルトラヒーローに倒されるところを見せていない」点を指摘。ウルトラヒーローの格好よさを知ってもらうためにブースカ劇場を開いたとブースカが言うと、ペガがその部分をもっと強調しようと提案し、その作戦会議のためにガンQのラーメン屋へ向かった。ちなみに、この回の放送で、ウルトラマン列伝(2011)から始まったウルトラマンの放送が通算400回を迎えた。
◆第14話...【襲来!美しき終焉!!】
2019年4月6日 放送登場:大空大地
使用作品
ウルトラマンX(2015) 第21話「美しき終焉」
解説:ウルトラマンX(2015)を観ようとしたブースカペガの後ろにいつの間にか大空大地がいて、一緒にウルトラマンエックスグリーザの戦いを見る事にした。ラストは、大地が持っていたスパークドールズを欲しがったブースカとペガに危険を感じた大地が帰宅。ブースカとペガが、第21話ラストのアスナのように叫ぶも「ダメだから」と言われてヘコんだ。
◆第15話...【息吹け!虹の大地!!】
2019年4月13日 放送登場:大空大地
使用作品
ウルトラマンX(2015) 第22話「虹の大地」
解説:ブースカペガが前回のあらすじを解説後、大地がそのことにお礼を言って本編開始。番組ラストは、ペガが用意したお弁当を取りに劇場の外へ行ったが、その間にブースカが大地に「ペガの人形」をプレゼントしたところ、大地がそれをスパークドールズと勘違いし、研究のために帰宅してしまう。その後、ブースカと2人で、屋外でお弁当を食べていたペガがその事を知り、大地から人形を取り返さなければと走って行った。
◆第16話...【劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン -1-】
2019年4月20日 放送登場:
使用作品
ウルトラマンX(2015) 第5話「イージス 光る時」、第8話「狙われたX」、第14話「光る大空、繋がる大地」、第20話「絆-Unite-」
劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン(2016)
解説:番組冒頭は、新たに制作されたTVシリーズの総集編を流した後に本編スタート。大空大地ザイゴーグ迎撃の指令が来るところまで。
◆第17話...【劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン -2-】
2019年4月27日 放送登場:
使用作品
劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン(2016)
解説:ウルトラマンティガハヤト隊員に頷くところまで。
◆第18話...【劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン -3-】
2019年5月4日 放送登場:
使用作品
劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン(2016)
解説:番組ラストでは、映画ラストに登場したワッフルを見てお腹が空いたブースカが、劇中で出てきたものと同じワッフルを出した。
◆第19話...【無情!暴走する正義!!】
2019年5月11日 放送登場:愛染マコト
使用作品
ウルトラマンオーブ(2016) 第14話「暴走する正義」
ウルトラマンR/B(2018) 第3話「アイゼンテックへようこそ」
解説:ブースカペガが劇場でウルトラマンR/B(2018)(第3話)を見ていると、映像の動きがおかしくなり、スクリーンから愛染マコトが出現。愛染のリクエストでウルトラマンオーブ(2016)を見る事になった。番組ラストでは、続愛染が続きの上映を要求して暴走したところで次回に続く。
◆第20話...【激情!ネバー・セイ・ネバー!!】
2019年5月18日 放送登場:愛染マコト
使用作品
ウルトラマンオーブ(2016) 第15話「ネバー・セイ・ネバー」
解説:ブースカペガが前回のあらすじを解説した後、愛染マコトが早く始めろとせがみだしてスタート。番組ラストは、愛染がこの後(第17話)のウルトラマンオーブの活躍を、オーブのモノマネで解説した。
◆第21話...【計略!サクリファイス!!】
2019年5月25日 放送登場:伊賀栗レイト
使用作品
ウルトラマンジード(2017) 第7話「サクリファイス」
解説:ブースカの前に、契約先と電話をしていた伊賀栗レイトが登場。レイトがブースカ劇場の事を知ると、ウルトラマンゼロの活躍が見たいとせがんだが、しばらくゼロの活躍を上映する予定が無いと言われると、自分とゼロの活躍を思い出すところから本編スタート。番組ラストは、ギャラクトロン戦を再現していたレイトの前にペガが現れ、ブースカとレイトが何をしているのかわからず混乱していた。
◆第22話...【閃烈!運命を越えて行け!!】
2019年6月1日 放送登場:伊賀栗レイト
使用作品
ウルトラマンジード(2017) 第8話「運命を越えて行け」
解説:伊賀栗レイトウルトラマンジード(2017)ギャラクトロン戦の実演をしている続きから開始。番組ラストでは、ブースカがレイトに「眼鏡を外したらウルトラマンゼロが戻って来るかも」と言って、レイトに眼鏡を外させたが、結局ゼロが戻ってくることはなかった。
◆第23話...【結束!キボウノカケラ!!】
2019年6月8日 放送登場:
使用作品
ウルトラマンジード(2017) 第24話「キボウノカケラ」
解説:ペガからの誘いで、ペガと1日中遊んだブースカが「ブースカ劇場」の事を話し出すと、ペガが突然、ウルトラマンジードの話をしだす、というところから本編スタート。番組ラストは、ペガがAIBから入隊通知が来て、明日から別の惑星へ赴任することを告げ、ブースカがブースカ劇場で朝までオールナイト上映をやろうと言い出し、劇場へ向かうところで次回に続く。
◆第24話...【照らすぜ!GEEDの証!!】
2019年6月15日 放送登場:
使用作品
ウルトラマンジード(2017) 第25話「GEEDの証」
解説:前回からそのまま続いて本編開始。番組ラストでは、ペガの別惑星移動の件が愛崎モアの手違いで無かったことになったことがわかり、ペガがお詫びとしてブースカにポップコーンを渡した。
◆第25話...【ウルトラマンタロウ大紹介 系譜!バーニング列伝!!】
2019年6月22日 放送登場:
使用作品
ウルトラマン物語(1984)
ウルトラマンギンガ(2013) 第11話「きみの未来」
ウルトラマンギンガS(2014) 第3話「孤高の戦士」
ウルトラマンオーブ(2016) 第3話「怪獣水域」
ウルトラマンR/B(2018) 第1話「ウルトラマンはじめました」、第2話「兄弟の絆」、第19話「善人と悪人」
解説:ブースカ劇場の大掃除をしていたペガの前に、ブースカが倉庫から出てきた「ウルトラマンタロウ大紹介」というタイトルのフィルム(ウルトラマン物語(1984)の再編集)を持って来て、その上映を始めた。その後、ペガがウルトラマンタロウの後輩(ギンガオーブロッソブル)の話をした。ギンガの場面では、「ウルトラマンタロウ」(歌:Takamiy)、オーブの場面では「フュージョンファイト!」をBGMにしていた。番組ラストでは、大掃除の続きを始めようとしたペガと、「ザ☆ウルトラマン特集」というフィルムを見ようとしたブースカがもめていたところで劇場が突然暗くなり、スクリーンにウルトラマンタイガの映像が流れたところで次回に続く。
◆第26話...【ウルトラマンタイガ直前SP 相伝!未来に託せ新列伝!!】
2019年6月29日 放送登場:礼堂ヒカルショウ大空大地クレナイ・ガイ朝倉リク湊カツミ湊イサミ
使用作品
ザ★ウルトラマン(1979) 第19話「これがウルトラの星だ!!第1部」、第20話「これがウルトラの星だ!!第2部」、第21話「これがウルトラの星だ!!第3部」
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009)
ウルトラマンオーブ(2016) 第23話「闇の刃」
ウルトラマンR/B(2018) 第1話「ウルトラマンはじめました」、第19話「善人と悪人」、第20話「星屑の記憶」、第25話「朝日のあたる家」
劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル(2019)
ウルトラマンタイガ(2019) 第1話「バディゴー!」、第2話「トレギア」、第3話「星の復讐者」
解説:ウルトラマンタイガと、タイガ、タイタスフーマの3人にそれぞれ関係するウルトラ戦士を紹介。ザ★ウルトラマンの映像は予告編とは異なる高画質のものを使用していた。番組ラストでは、ブースカペガが、今回で「ニュージェネレーションクロニクル」が最終回だと気付くも、これからも「ブースカ劇場」を続けていくことを決意。すると、スクリーンからニュージェネレーションヒーローズの人間態が全員登場し、ブースカ、ペガ、及び視聴者へメッセージを送った。


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【S・E、音楽】


  • 主題歌「Hope the youth」
    • 作詞・作曲:小関竜矢
    • 編曲:Bentham & PRIMAGIC
    •  歌:Bentham

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【ウンチク】


  • 次回予告の映像は、原典の予告編のものを大体そのまま使用している。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【アイテム、商品】




(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ

◆【メモリー、おもいで】








(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)               このページのトップへ
2024年01月20日(土) 11:00:41 Modified by gokenban




スマートフォン版で見る