DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

タグ検索でプラチナ578件見つかりました。

前の20件  16  17  18  19  20  21  22  23  次の20件

聖夜の天才戦術家ヘレナ

ヤー]]」の試練達成報酬として配布されたプラチナ[[前衛戦術家>class_前衛戦術家]]。 現在はイベントヒストリー中の「クリスマス・デストロイヤー」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。 [[天才戦術家ヘレナ]]の衣装違い・クリスマス属性バージョンで、クリスマス属性対象の優秀な属性[[バフ]]スキルを持つ。 素の能力値は防御重視の本家と異なり攻撃力重視で、プラチナ前衛戦術家の中では[[亡国の将シュウカ]]に次ぐ攻撃力を持つ。 一方で[[好感度]]…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c0%bb%cc%eb%a4%ce%c... - 2023年12月31日更新

地の軍師ウズメ

ルを持ち、高火力が必要とされる場面で輝くプラチナユニット。 スキル「烈火の陣」は、発動中味方全員の攻撃力が上昇するもの。 [[王子バフ>王子]]や、[[鍛冶職人>class_鍛冶職人]]などの属性バフと重ね掛け可能なため、これらと合わせて一時的に全軍を大幅強化できる。 ただし、同様の全体攻撃力強化バフとは競合してしまい効果が高い方のみ有効。 バフの仕様はこのユニットを使いこなす要諦なので、詳細は[[バフ]]の頁の味方ステータスへのバフ→加算や競合などに関して→攻防へのスキルバフを参照されたし…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c3%cf%a4%ce%b7%b3%b... - 2023年12月30日更新

剣士アカネ

;class_サムライ]]。レアリティはプラチナ。 [[交換所]]で魔水晶150個と交換することで入手できる。 HPはそれなりに高く、[[好感度]]補正が攻撃と防御両方にかかる。 「心眼」は長時間、攻撃力1.5倍と物理回避50%を得る攻防一体の優秀なスキル。 敵からの被弾数が多いほど真価を発揮するため、[[ヘビーアーマー>class_ヘビーアーマー]]など高防御の多ブロックユニットより被ダメージが低くなる場合もある。 注意すべきは回避不能の魔法連打と一撃で落ちるような大火力。こればかりは対応しきれ…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%b7%f5%bb%ce%a5%a2%a... - 2023年12月30日更新

モルディベート

ーンの第一弾にて、2014/01/06にプラチナの[[メイジ>class_メイジ]]としてアイギスに実装された。 メイジ中でも意外と所持者の少ない「攻撃力強化IV」のスキルを持つのが特徴((同系統のスキルを持つのは銀の[[魔術師パレス]]のみである。))。 広範囲のザコを殲滅するには向かないが、強敵の相手をするには範囲強化より好適である。 非スキル時こそプラチナメイジの中で最も火力が低いが、スキルを発動すれば一転して大火力での攻撃を出せる。 ヘビーアーマーなどで多数を足止めした所に使えば高い殲滅力…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%a5%e2%a5%eb%a5%c7%a... - 2023年12月30日更新

オークの格闘家ベストラ

ーク格闘家の王子軍入門]]」で入手可能なプラチナの[[モンク>class_モンク]]。 9人目のモンクにしてオーク族の女戦士。イベント産のモンクとしてはやはりドロップ型だった[[武闘家リン]]に続く2人目である。 現在ではリン同様に[[イベントヒストリー]]から恒常的に入手できる。 覚醒前からアビリティ「オークの血脈」を持ち、最大HPが20%減少してしまう代わりに攻撃力が10%上昇。 そのため、リンはおろか召喚枠の[[ウル>猛き爪獣ウル]]すらも上回る基礎攻撃力の高さを誇る。 スキルも単純明…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%a5%aa%a1%bc%a5%af%a... - 2023年12月30日更新

帝国元帥レオラ

class_前衛戦術家]]。レアリティはプラチナ。 味方の出撃コスト低減や能力強化ばかりでなく、全員のスキルを自動で発動させる性能が特徴。 ステータス面では同レアリティの[[ソルジャー>class_ソルジャー]]に近く、大抵のマップで初手出しに耐えるくらいの能力はある。 そこまでは普通の前衛軍師だが、最大の特徴はスキル「ブリッツクリーク((ドイツ語(Blitzkrieg)で「電撃戦」という意味。近代戦争において、機動力に優れた部隊で敵の戦線を速やかに突破し、敵陣の後方にまで攻め入るという戦法のこと…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c4%eb%b9%f1%b8%b5%b... - 2023年12月30日更新

帝国騎士ヴィオラ

イベントの帝国プレミアム召喚で追加されたプラチナユニット。 最初の[[インペリアルナイト>class_インペリアルナイト]]のひとりで、帝国騎士の中でも優秀な能力値とスキルを持つ。 スキルなしでもパフォーマンスは良く、(コストがあれば)補助火力目的に出撃させるのもありだが、やはり真骨頂はスキル発動後。 スキル「帝国騎士の誓い」は、自動発動で自身の攻撃力と防御力が最大1.5倍になり、しかも効果時間無限。 発動すれば永続的に攻防両面に高い性能を備えたユニットとして、安定感抜群の仕事をしてくれる。 ス…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c4%eb%b9%f1%b5%b3%b... - 2023年12月30日更新

天狗コノハ

gt;class_天狗]]。レアリティはプラチナ。 召喚枠に相応しく、扱いやすい性能を持った強力なユニット。 スキル「天狗の大団扇」は攻撃力と攻撃時の鈍足効果を強化するもの。 効果は素直だが、スキルレベルが低いと攻撃力の倍率や効果時間が物足りない。 使いこなす上では積極的にスキルを強化していきたいところ。 強力な特性を持つクラスである上に、その能力にマッチしたスキルを持つので非常に有用。 とても汎用性が高いので、編成枠が余ったらとりあえず入れておいて損はない。 ''第一覚醒'' 覚醒アビリティは「天…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c5%b7%b6%e9%a5%b3%a... - 2023年12月30日更新

重装砲兵レギーナ

;class_重装砲兵]]。レアリティはプラチナ。 攻撃・防御にバランスの良い能力値を持ち、召喚枠に相応しく高い攻撃性能が特徴。 しかし、3ブロックとしては少しだけHPが不安。魔法耐性も無いので魔法敵にも弱い。 スキル「ハウリングキャノン」発動中は射程が30%減少する代わりに攻撃力を強化し、攻撃間隔がやや短くなる。 スキル中は攻撃速度が近接攻撃時と同程度になり、さらに敵をブロック中でも範囲攻撃を行えるようになる。 平たく言えば「[[バラージ>紅の海賊ベアトリカ]][[ショット>海賊ヴェロッテ…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%bd%c5%c1%f5%cb%a4%c... - 2023年12月30日更新

井河さくら

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/9F_9A1YUgf.png,640) (撮影日:2023/08/04) [+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2023/08/04) &ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ihF0VGYvXZ.png,640) [END] ---- [+]目次 #contents [END] ---- [+]入手方法 対魔忍RPGコラボ期間中ログインボーナス(1日1体、最…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%b0%e6%b2%cf%a4%b5%a... - 2023年12月29日更新

水霊使いセノーテ

*雑感 2017/07/06に実装されたプラチナユニット。[[火>火霊使いロレッタ]]、[[土>土霊使いシャオメイ]]、[[風>帝国風霊使いハルカ]]、[[闇>闇霊使いクラリーチェ]]に続く5人目の[[エレメンタラー>class_エレメンタラー]]。 自身は攻撃を行わない代わりに、水の元素霊・[[ウォーターエレメンタル]]を使役する遠距離型のユニット。 ウォーターエレメンタルはブロック数1の近接ユニットで、毒・状態異常無効、射程310の単体魔法で敵を3体まで同時攻撃できる。…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%bf%e5%ce%ee%bb%c8%a... - 2023年12月29日更新

氷霊使いユキヒメ

ass_エレメンタラー]]。レアリティはプラチナ。 氷の元素霊「[[アイスエレメンタル]]」を使役し戦う遠距離ユニット。 アイスエレメンタルは1ブロックの近接トークンで、射程280の単体魔法攻撃を行う。 貫通&範囲の[[クラリーチェ>闇霊使いクラリーチェ]]、魔法&同時の[[セノーテ>水霊使いセノーテ]]と比べて殲滅力には劣るが、攻撃した敵の動きを短時間停止できるのが強み。 //停止時間は一発あたり約0.3秒(1秒30f換算で9f停止)とごく短いが、複数配置することで実感できる程度にはなる。…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c9%b9%ce%ee%bb%c8%a... - 2023年12月29日更新

土霊使いシャオメイ

ass_エレメンタラー]]。レアリティはプラチナ。 召喚枠のユニットだが、期間限定パックで確定で入手することも出来た(神聖結晶50個に同梱という形で販売されていたが現在は販売終了している((周年記念で販売されるプラチナ交換チケットを使えば現在も課金で入手可能。)))。 シャオメイが使役できるのは「[[アースエレメンタル]]」。[[火霊使いロレッタ]]などのものと異なり物理攻撃を行うエレメンタルである。 2ブロック可能かつブロックした全ての敵に攻撃でき、またエレメンタルの中でも耐久性が高いのが特徴((カン…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c5%da%ce%ee%bb%c8%a... - 2023年12月29日更新

氷霊応援団ユキヒメ

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/HIPHtAKlbk.png,640) (撮影日:2023/01/01) [+]A版イラスト(スカートのスリット無し、撮影日:2023/01/01) &ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/pAHTFopgMr.png,640) [END] ---- [+]目次 #contents [END] ---- [+]入手方法 -神聖結晶を用いた[[召喚]](学園プレミアム召…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c9%b9%ce%ee%b1%fe%b... - 2023年12月29日更新

時の魔女アーリー

/10/04にプレミアム召喚に実装されたプラチナの[[クロノウィッチ>class_クロノウィッチ]]。 高めの能力値と、周囲を巻き込む自動発動スキルが特徴。 召喚枠だけに、[[好感度]]ボーナスも合わせた能力値は攻防ともに優秀。 好感度限界突破後の補正が射程に入るのも、クラス特性上相性が良い。 しかし、アーリー最大の特徴はやはり非常にクセの強いスキルである。 スキル「シンクロニシティ」は自動発動+攻撃力強化&範囲内全体攻撃+範囲内の敵を短時間停止+スキル発動中は味方のスキルを自動発動。 味方を自…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%bb%fe%a4%ce%cb%e2%b... - 2023年12月29日更新

砂浜の工作兵パトリシア

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/tiSaw0Q5AR.png,640) (撮影日:2022/07/07) [+]A版イラスト(胸部布地増量、撮影日:2022/07/07) &ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/TCZVztdbGe.png,640) [END] ---- [+]目次 #contents [END] ---- [+]入手方法 -神聖結晶を用いた[[召喚]](水着プレミアム召喚限定) …

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%ba%bd%c9%cd%a4%ce%b... - 2023年12月29日更新

神話学士コレット

2022/11/17に召喚に実装されたプラチナユニットで、通算3人目となる[[スカラー>class_スカラー]]。 天界での主力となる天使・天界人・神属性の敵に対して強いデバフ力を発揮する。 アビリティ「神話の探究者」により、スキル発動時に天使・天界人・神の敵の動きを5秒程度止めることができる。 スキル「伝承解析」は発動中行動停止対象の敵にデバフの効果量が増強され、さらに全味方の攻撃力を15%上げることができる。 射程の内外を問わず全味方を強化できるが、カテゴリは「属性バフ」となっている((例え…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%bf%c0%cf%c3%b3%d8%b... - 2023年12月29日更新

魔性の獣学者フェリシア

2021/12/09に召喚に実装されたプラチナユニットで、[[知識の求道者アナベラ]]に続く第2の[[スカラー>class_スカラー]]。 神獣・魔獣・妖獣・獣・獣人(以下獣系と総称)に対して特に強力なデバフをかけられるのが特徴。 アビリティ「行動観測実地演習」はアナベラと同様のデバフに加え、射程内の敵の移動速度を常時20%下げる効果を持つ。 ちょっとした[[クロノウィッチ>class_クロノウィッチ]]のような性能で、射程が短めとはいえ敵の進攻を多少妨害できる。 特にフェリシアの仮想敵で…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%cb%e2%c0%ad%a4%ce%b... - 2023年12月29日更新

帝国人間学者ジェニー

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/js6zh7P7_d.png,640) (撮影日:2023/10/01) 召喚時Lv1画像募集中! 詳しくは[[画像切出]]へ。 // //一度ページ名を付けて保存してから、一番下から画像を「添付」して下さい。 //ファイル名は「銀召喚ソーマ.png」のようにお願いします。 //その後この編集画面に戻り、右上の「アップロードした画像を挿入」ボタンから、 //先ほどのファイルを探し、画像の下の「L」をクリックしてご指定…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%c4%eb%b9%f1%bf%cd%b... - 2023年12月29日更新

黄蓋 公覆

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/3PgTi7C__2.png,640) (撮影日:2022/10/26) [+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2022/10/26) &ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/nudXYMFA0c.png,640) [END] ---- [+]目次 #contents [END] ---- [+]入手方法 -神聖結晶を用いた[[召喚]](コラボプレミアム召喚限…

https://seesaawiki.jp/aigis/d/%b2%ab%b3%b8%20%b8%f... - 2023年12月29日更新

前の20件  16  17  18  19  20  21  22  23  次の20件

どなたでも編集できます