アナーキーデータベース

さくら屋(さくらや)は、かつて栃木県足利市にあった百貨店

概要

1952年にさくら屋呉服店として創業。モードセンターさくら屋として桐生市前橋市へも出店していたが、折からの高度成長に伴う消費の拡大や足利市通2丁目への高島屋ストア進出(現在撤退)による競争の激化から「足利で東京のお買いもの」というキャッチフレーズの下、百貨店法に基づいた本格的百貨店への進出を決意。1967年11月27日午前9時30分に栃木県足利市通3丁目2600番地で開店した。
地上8階建、店舗面積は6,060m2で、高島屋ストアなどを規模的に遥かに凌駕していた。6階に屋上遊園地、7-8階には喫茶店や展望台を備えた。上りエスカレータ、エレベータ3機が設置され、屋上遊園地の観覧車も当時としては珍しく子供たちに人気だった。
開店当初こそ両毛地区唯一の本格的百貨店として周辺地域から多くの買い物客を集め、芸能人のコンサート開催や自衛隊の展示なども行われていたが、翌1968年6月5日には高崎市に本店のある百貨店「藤五」の支店として藤五ストア足利店が開店し、両毛地区初の地下食品売場を備える地下1階、地上7階の大規模店舗で挑んできた。
この状況で、さくら屋単独での百貨店経営では先行き不透明の公算が大きいことから、1969年12月十字屋に百貨店の営業権を譲渡。百貨店の建物、従業員も全て十字屋へ移籍し、さくら屋本体は不動産業に転換した。現在もさくら屋百貨店建設時の仮店舗であった足利市通4丁目2573番地で不動産業「株式会社さくら屋」を営んでいる。

開店時のフロアガイド

8階 展望台、喫茶、アイスクリーム、お子様ジム
7階 ギャラリー、お茶/お花/人形教室、展覧会場
6階 ゲームセンター、熱帯魚、小鳥、お子様乗り物、プレイランド
5階 大食堂、中華和洋食、寿司、甘味「さくらんぼ」、喫茶、宴会場、写真、スタンド、両毛名店街
4階 家庭用品、和洋陶器、漆器、美術工芸品、おもちゃ、乗り物、和洋人形、書籍、レコード
3階 ベビー子供服、寝具、インテリア、京呉服、実用呉服、高級和装履物
2階 紳士服、ヤングメンコーナー、ワイシャツ、婦人服、デザイン室、婦人服地
1階 婦人服、婦人子供服、紳士婦人用品、雑貨、化粧品、煙草

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる