Welcome to Japan Minecraft Vanilla Server !! Minecraftマルチプレイ日本語一般公開サーバー「バニラ?な自由世界(黒大和鯖・バニラ鯖)」の公式Wikiです。5年以上続くレガシーなタイプの生活&建築サーバーですが,Minecraft本体のバージョンアップに合わせ,更新し続けています。Bukkit/Spigot/BungeeCordプラグインによるバニラ+αの生活を堪能しましょう!


目次



はじめに

バニラ鯖で生活をする上で、経済プラグイン(Essentials)による「お金」の概念は切っても切れない大切な要素です。
そこで、これからバニラ鯖で生活をはじめる人や、すでにバニラ鯖で生活している人を対象に、「お金の稼ぎ方」のTips(豆知識)を掲載しています。
なお、本記事は執筆途中であり、随時更新されます。

お金を稼ぐ手段

バニラ鯖でお金を稼ぐには以下の方法があります。これらを効率的かつ持続的に行えるプレイが富豪への近道です。

Jobsによる職業収入

  • バニラ鯖には職業(jobs)という概念があり、職業に就いて様々な活動を行うことにより、お金が手に入ります。
  • 詳しくはこちらのjobsのページをご覧ください。
職業選択は非常に重要。意外に知られていないがjobsのレベルが上がるとlv50で約三倍lv100で約六倍にも収入が増える。
飽きて転職を繰り返すといつまで経っても収入は増えない。
職業毎に効率の違いはあるが、やはり自分の好きな飽きない職業に就こう。

Q「稼げる職業って何ですか!」
A「全ての職が稼げます。稼げない職業などありません。」
一度に稼ぐ量が違うだけであって、他の職より"劣っている"なんてことはありません。
あまり好きじゃない事をして稼ぐよりも、好きな事をやって稼ぐ方が楽しいですよ。

アイテムの売却収入

店によって相場が異なり、買取価格も異なる。
自分の足で高価買取しているショップ探すか、他プレイヤーから情報を入手して売却場所を探してみよう。

アルバイト収入

  • 他プレイヤーに依頼され、「床貼り・壁貼り・整地」などの建築をお手伝いしたり、
    「建材や材料の調達・加工」などのお手伝いをして報酬を得ることをアルバイトといいます。
アルバイトを行う際、一つの作業で同時に複数手段がこなせればなお効率は上がる。
例えば整地のアルバイトをdiggerがすれば、一気に三つの手段(職業収入+アルバイト報酬+整地による材料確保)を同時に行えるため、効率は非常に良くなる。
ただし、アルバイトは常に募集されているわけではないため、持続性に欠ける。
後述する信用の問題もあって主たる稼ぎ手段には向かない。よって職業収入と売却収入を稼ぎの柱とするべき。

職業収入(jobs)における考察

10ある職業は、大きく3つに分類することができる。


[加工型]と[消費型]はその名の通り収入を得る為に必ず材料となるアイテムが大量かつ持続的に要求される。
それに対し[収集型]は最低限ツールがあれば収入が得られるのでコストがかかりにくい。初心者に向いているのは[収集型]と言えるだろう。
サーバー内のアイテムの流れは殆どが[収集型]→[加工型]→[消費型]、もしくは[収集型]→[消費型]となっている事を覚えておくと良いだろう。それ以外の取引は少なく、商売になる規模にない。

一次生産職(収集型の職)が二次生産職(加工型・消費型)に材料を売り、さらにjobsで稼いだお金を使って加工されたアイテムを買う。
溢れたお金はアドミンSHOPで使い、労力を節約されるために使われる。この一連の流れが安定経済を築いている。
また、二次生産職が稼げているのは、一次生産職の供給があってこそである。
さらに、二次生産職が求めているものを見抜き、それを供給する職業に就いて初めて「稼ぎ」に繋がる。

Digger

収集職の王様であり、2つしかないメイン職の1つ。多分人口が一番多い。ツール等の設備投資が少なく、すぐに高効率の仕事ができる。初心者から熟練者まで幅広くオススメ出来る職業である。採取した土や丸石が鍛冶屋に継続して高値で売れるのも魅力。
相性がいい職業はMinerやWeaponsmith。
Minerは鉱石を掘るのに必ず石を掘るので当然相性が良い。マイナーの殆どはDiggerとの兼業なのでは?
Weaponsmithは収集アイテムを買い取ってくれる。自分で兼業するのもアリ。

Builder

他の職にはないブロックを置くことが収入になる職、マインクラフトの醍醐味でもある建築を行うことが直接収入になるところが魅力。
ただし、ブロックをひたすら積みあげただけのタワーなど、場合によっては禁止事項に当てはまるため注意が必要。
メイン職のためDiggerと掛け持ちが不可能なためDiggerで整地と資材集めをして収入を得て、Builderで建築をし収入を得るということができない
あえて相性がいい職を上げるならWoodcutterやMinerで木や鉱石を集めそれを建築に使うのが良いかもしれない

Miner

元メインだった収集職。石の収入が無くなって弱体化したが、鉱石のニーズは高く、売却相手には困らないだろう。採掘の好きな方は是非。
天敵の溶岩だけには気をつけよう。
相性の良い職業はDigger。

Farmer

これも以前はメイン職で猛威を奮ったらしいが弱体化。レベルが上がりにくくマゾいらしい。でも農作業って楽しいよね!
意外に牧畜も儲かりそう。経験値瓶作って売れるし、今ならウサギの足も高く売れるし。
相性が良い職業はCook。生産物の供給先。料理人が元気な程儲かる職業なので仲良くしよう。もちろん自分でやるのもアリ。

Woodcutter

Fisherman

Hunter

Weaponsmith

鍛冶師。装備や道具の作成、鉱石の精錬、エンチャント等で収入を得る職業。
鯖内の経済に精通すればコンスタンスに稼ぐことができるが、設備投資および原材料費にコストがかかるため、上級者向け。
主流は道具作成と精錬で、建材作成の専門家でもある。

Brewer

一時は猛威を振るったサブ職。醸造台は効率化すると莫大な設備投資が必要になる。
以前はそれを補って余りある収益を生み出していたが、下方修正により100lvだった人達が離職するほどのマゾ職に。
主な収益は職業収入だが、醸造師の思念を作ることで加工商もできる。
相性のいい職業はFarmer。ネザーウォート、サトウキビ、ウサギの足など、材料調達時に重ねて収益が入る。醸造は材料費が浮けば浮くほど稼げるだろう。
一方でWeaponsmithとは相性が悪い。同じ放置可能職かと思いきや、実は拠点のホッパー数を馬鹿食いする天敵。
収入項目は金とガラスが共通しているが、流れとしてはあまり相性が良いようには思えないレベルである。
暗視ポーションは他にニンジンとネザーウォートも必要になるので以下略。

Cook

稼ぐための豆知識

初心者がまず取り組むべきこと

  • 出来る限り良い装備やツールを使おう。
この鯖で一番価値の高いアイテムはドラゴンエッグである。なぜ価値があるのか?ドラゴンツールが作れるからである。
ドラゴンツール、とくにツルハシとアックスがこの鯖でかせぐのに必須。どちらを選ぶかは職業次第。

ドラゴンツールが最終的な装備であるとは思うけど、いきなりドラゴンツールを作るのは敷居が高いはず。
まずはスター装備を作り、段階的に上位互換であるドラゴンツールを作ってみよう。

ドラゴンエッグを最も早く入手するための今の究極形は「ディガーで資源ネザー要塞をフラットにしてハンターでウィザ助を狩り、ウィザーから星を8つ集める」だと思う。
このタイプの人と他の職業間で循環するといいかなあ

効率(スピード)を重視しよう

  • コストをかけてでも効率が大事。
職業収入を得る上で一番大事なのは効率である。多少コストをかけてでもスピードを重視するべき。
例えばダイヤをケチって石ツールで稼ごうなど愚の骨頂。可能な限りいいツールを使ってさっさとレベルを上げよう。ロストを恐れてはならない。
死んでツールやアイテムを失っても大事なレベルは下がらない。

経済循環の一部になろう

  • 他プレイヤーとの取引で利益を得よう。
典型的なアイテムの流れとしては、ディガーがネザーラックを掘ってウエポンスミスに売る。→鍛冶屋が焼いてネザーレンガに加工→ビルダーが買い取って建築に使う。
これこそが経済の循環であり、循環の一部になるのが富豪への近道。

他プレイヤーからの信頼を得よう

  • プレイヤーとの取引やお手伝いで、信頼を得ることができれば得をする。
ほか資材を集めたり、相性の良い職業に就いている人と協力していくうちに、信頼が増して固定客になる場合がある。
「この人なら信用できる」と思って貰うことができれば、Win-Winな取引で得をすることも多くなるだろう。

自分の信用を高めるのも大事だが、取引相手がどれくらい信用できるか知る事も重要。バイト代未払いなどのトラブルも防げる。揉めていたりしている所を見たらその人とのその後の取引は慎重にしよう。
また、あなたの取引も人に見られている。個チャで取引したとしても勿論相手がいる。あまりに露骨な値切りなど、短絡的な取引をしていると信用が下がって長期的損をすると心得よう。
どれ位資産を持っているか?も非常に重要な信用情報。富豪は基本的に金払いがいいので取引相手としての優先度は高いし、儲かる情報も持っている。

相場やレシピなどの情報を得よう

  • アイテム取引の相場を調べてみよう。
  • オリジナルレシピでクラフトできるアイテムがあるか、調べてみよう。
例えば、採集や加工によって入手した資材を他プレイヤーと取引しようとした際、相場を無視した価格や交換では取引が成り立たない。
ショッピングタウンを歩いて相場を調査したり、他のプレイヤーに相談したりして、情報を網羅すれば得をするはずだ。

おわりに

本記事はバニラ鯖での経済活動に関する意見や考察をまとめたものです。
お金稼ぎはこの鯖の目的ではなく、手段の一つです。経済活動がバニラ鯖のすべてではありません。
何でゲームの中で常に金を気にしてやってるんだ

という意見ももっともです。
また、今回の主張が絶対の最適解ではありません。あくまでお金を稼ぎたい人に向けたヒント(Tips:豆知識)の記事であることをご理解ください。

Twitterによる原文ソース

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 管理人/副管理人 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

ロゴ


メインメニュー

ワールド情報

コマンド解説

プラグイン解説

停止中のプラグイン

カウンター


カウント開始: 2013/06/01


稼働開始: 2011/11/20

Discord 稼働状況

大和鯖Twitter

管理人Twitter

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
お知らせ
2017年2月25日
・ワールドデータの配布を開始しました。

2016年12月21日
・サーバー運営を終了致しました。
・新規参加または引き続きMinecraftマルチプレイを楽しみたい方は「KotaServer」へお越し下さい。