Welcome to Japan Minecraft Vanilla Server !! Minecraftマルチプレイ日本語一般公開サーバー「バニラ?な自由世界(黒大和鯖・バニラ鯖)」の公式Wikiです。5年以上続くレガシーなタイプの生活&建築サーバーですが,Minecraft本体のバージョンアップに合わせ,更新し続けています。Bukkit/Spigot/BungeeCordプラグインによるバニラ+αの生活を堪能しましょう!

※管理人以外の編集を禁じます。





サーバー連絡

2016年

12/3
  • mcMMO」のAlchemyスキルを復活
11/30
  • mcMMO」のAlchemyスキルを不具合のため一時停止(修正次第復活予定)
  • 第1資源ワールドに8方位のワープ看板を設置
11/27
Minecraft 1.11 Exploration Update(探検アップデート)
  • MOD情報」ページに1.11対応MODを追加
  • 以下のワールドを再生成
    • 第1資源ワールド(新ダンジョンの生成数が極端に低いため,ワールドボーダーを半径50,000mに設定)
    • 資源ネザー
    • 資源ジ・エンド
  • 以下のプラグインを停止
    • EnchantsPlus
11/20 【5th Anniversary(5周年記念日)】

10/30
10/9
  • EnchantsPlus」プラグインを追加
    • 多数のエンチャントを追加
    • エンチャントテーブルでエンチャント可能
    • 経験値レベル20以上が必要

10/2
9/29
9/26
9/3
  • 「イベントサーバー」の稼働を開始
    • CrackShotプラグインについては,動作確認が済んでいないため外しています。
8/23
  • MOD情報」ページに日本語入力補助MODを追加
    • Minecraft 1.9以降は,Windows環境かつMODなし環境で日本語の直接入力に対応しましたが,入力がより便利になるMODを紹介します。
8/6
  • MyPet」についての変更
    • ペットを4匹まで所持可能に(3匹まで収納可)
    • ペットスキルを追加
      • スタンプ:踏み潰し攻撃(Lv.60〜)
      • サポート:ビーコン効果付与(Lv.80〜)
    • 2匹目以降のペットの管理方法
      • 既存のペットにカーソルを合わせ,「/psw store」コマンドでペットを収納する
      • 所持しているペットをすべて収納すると,新しいペットを捕獲できる
      • /psw」コマンドでペットを切り替えられる
7/31

7/24
  • ログ記録用HawkEyeプラグインの一部機能を公開
  • 利用できるのはCitizen以上のプレーヤーです。
  • プレーヤー間での問題解決には,全体チャットを使用せず,プライベートチャット(/m 名前 メッセージ)やチャンネルチャット(/ch)をご利用下さい。
    • 使用可能コマンド
      • /ha tool: 土ツールのON/OFF
      • /ha page ページ数: ログのページ数が多い場合のページ送り
    • 使い方
      • 土ツールを持ち対象のブロックを左クリックすると,そのブロックのログ(設置・破壊など)を参照できる
      • 右クリックすると,持っている土ブロックが設置されるべき空間のログを参照できる
      • チェストなどについては,中のアイテムの出し入れ履歴も確認可能
7/9
  • サーバーを「Minecraft 1.10.2」へアップデート
  • MOD情報」ページに1.10.2対応MODを掲載
    • 「1.9.4」または「1.10.0」まで対応のMODでも動作する場合があります。
6/10
【Minecraft 1.10 THE FROSTBURN UPDATE】
  • 以下のワールドを再生成
    • 第2資源ワールド
    • 資源ネザー
    • 資源ジ・エンド
5/22
  • サーバーを「Minecraft 1.9.4」へアップデート
    • 1.9.0,1.9.2クライアントでは接続できませんので,ご注意下さい。
  • MOD情報」ページに1.9.4対応MODを掲載
  • 以下のワールドを再生成
    • 第1資源ワールド
    • 資源ネザー
    • 資源ジ・エンド
4/5
  • Jobs」に関する変更
    • ブロック破壊による収入が入らない不具合を修正
    • 木こり(Woodcutter)に葉っぱ破壊収入を追加
    • 鍛冶屋(Weaponsmith)に防具の染色収入を追加
    • 農家(Farmer)に以下の収入を追加
      • 動物の繁殖
      • 飼い慣らし
      • 牛乳搾り
      • 羊毛の刈り取り
    • 収入の詳細については,「/jobs browse」コマンドで確認可能

4/4
  • サーバーを「Minecraft 1.9.2」へアップデート
    • 1.9.0クライアントでも接続可能
  • 「WoodCutter」プラグインを再導入
3/24
  • MOD情報」ページに1.9対応MODを掲載
  • Jobs」の職業報酬に新アイテム&ブロックを登録
    • 詳しくは,「/jobs browse」または「/jobs info 職業名」コマンドでご確認下さい。
3/23
  • Jobs」プラグインを再導入
    • 新コマンド追加
      • /jobs top 職業名:職業毎のレベルランキングをスコアボードに表示
      • /jobs gtop:職業レベル合計ランキングをスコアボードに表示
    • 不具合などありましたら,ご連絡下さい。
3/22
【Minecraft 1.9 Combat Update(戦闘アップデート)】
  • 現在は,ロビーとビルドサーバーのみ開放
  • 不具合などありましたら,ご連絡下さい。
  • ドラゴンエッグレシピは一旦保留
  • 以下のワールドを再生成
    • 第2資源ワールド
    • 資源ジ・エンド
  • 以下のプラグインを停止&廃止(対応状況により再導入検討)
    • CrackShot
    • CraftBook
    • EasyJetpack
    • InfernalMobs
    • Jobs
    • WoodCutter
2/2
  • Knapsackプラグインを廃止
    • アイテムが消失する不具合が発生するため。
1/11
  • Citizen登録試験会場を設置
    • 会場へはスポーン地点からアクセスできます。
    • 試験は全20問3択形式で,不正解の場合スタート地点に戻されます。
    • 3回不正解となった場合は,再挑戦できなくなります。その場合は,スタッフにお問い合わせ下さい。
  • 全てのプレーヤーをVisitorに戻したため,今までCitizenであった方々も挑戦して頂くようお願いします。


2015年

12/9
  • Epicワールドを資源ワールドに統合
  • 以下のワールドを再生成
    • 第1資源ワールド
    • 資源ネザー
    • 資源ジ・エンド
11/11
  • 職業収入「Jobs」の変更
    • 料理人(Cook)を廃止
      • オリジナルレシピによる無限収入問題のため
    • 焼き肉や焼き魚などの調理収入を農家(Farmer),漁師(Fisherman)に統合
    • 醸造屋(Brewer),鍛冶屋(Weaponsmith)のクラフト収入を削除
    • 鍛冶屋(Weaponsmith)のエンチャント収入を復活
10/11
  • 2:30 メンテナンス終了
    • 資源ネザーを再生成
  • 21:00 再メンテナンス終了
    • OSを「Windows Server 2012 R2」に変更
9/21
  • TeamSpeak 3」のパスワードを変更
    • パスワードはゲーム内ビルドサーバーのスポーン地点正面看板に掲示しています。
9/20
  • Knapsack (backpack)」を追加
    • 試験導入中のため,不具合が発生した場合は廃止する可能性があります。
    • 貴重品を入れないようご注意下さい。

9/14
  • 「Jetpack」の飛行による耐久値減少を無効化
    • 通常ダメージによる耐久値の減少はそのままです。
9/13
9/12
  • Admin Shopのエンチャント・修理価格改定
  • オリジナルレシピ変更
  • ビルドサーバーの最大マップ描画範囲を「半径10チャンク(Normal+)」から「半径16チャンク(Far)」に変更
    • サーバーの負荷状況によって調整します。

8/29
8/16
8/14
  • ChestShop Finder」を追加
    • ChestShop」の取引検索機能を提供
    • 取引に関するランキングの表示も可能
    • 当プラグイン導入以前の古いChestShopについては,オーナーがチェストを開ける,または取引を行うなどのアクセスが無いと検索に反映されません
8/13
  • 第2資源ワールドを再生成
  • 「/afk」コマンド実行時の料金を廃止
    • ダメージ無効化状態も無くなったため,AFKは離席状態である事を示す程度の用途となる
  • 最近の変更点
    • 建築ワールドでは,プレーヤー死亡時のアイテムドロップを無効化(経験値ドロップは有効)

建築ワールド一覧

8/11
8/8
  • ミニマップMODから,各ワールドを判別できるようになりました。
    • VoxelMap」や「JourneyMap」の全体マップ描画機能が,ワールド単位で正常に動作するようになります。
  • バニラ鯖ModPack」を4.180.09に更新
    • こちらには「VoxelMap」が含まれています。
8/5
  • 新ワールド「Epic World」を追加
    • 特殊なバイオームで構築されたワールド
    • ダンジョンなどもいくつか生成
    • 資源ワールドとして利用可能

  • 「TheUnderground」を廃止
    • 鉱石生成量の調整のため
8/3
  • 新ワールド「TheUnderground」を追加
    • 資源ワールドとして利用可能
    • Infernal Mobsの発生あり
    • ワールドへの入場にはポータルの設置が必要
      • ポータルの素材:石レンガの階段ブロックx18 + 石炭ブロックx12 (火打石と打ち金で着火)
      • ポータルの形は探ってみましょう。(長方形に配置)

7/19
  • 第1資源ワールドを再生成
    • ワールドタイプ:Caver's Delight
    • バイオームサイズ:1/2
  • Infernal Mobsの発生を第1資源ワールド資源ネザーに変更
7/14
  • アイテムに「ネームタグ」をクラフトすることによって,所有者名を登録できるようになりました。
    • 一度登録した所有者名は基本的に削除できません。
    • ツールや防具は合成修理によって元の状態に戻せますが,同時にエンチャントなども失われます。
    • 設置可能なアイテムは,設置すると元の状態に戻ります。

6/28
  • UndineMailer」を追加
    • 高機能なメール送受信システムを提供
    • 相手がオフラインでも送信可能で、相手は次に接続した時に、新着メールを確認することができる
    • 追加機能一覧
      • メールにアイテムを添付
      • 着払いアイテム,着払い料金
      • メーリングリストを作成し,リストに登録済みのプレイヤーに一斉送信

6/25
  • CraftConomy」を追加
    • Essentialsに代わる新しい経済プラグイン
    • 所持金確認などのコマンドは、Essentials様式も使用可
    • 所持金の上限を廃止
      • ただし、一定額以上所持で多少のペナルティが発生するため、これまでの上限以上の貯蓄には難あり
  • ChestShop」の10%税率を廃止
    • これまでは看板に表示された金額のうち10%が引かれていた
    • 今後は表示価格がそのまま収入となる
6/24
  • ImgMap」を追加
    • Web上の画像をゲーム内のアイテムマップに変換する機能を提供
    • 現在はイベントサーバーでのみ利用可能

6/14
  • 18:00〜18:50:メンテナンスを終了
6/13
  • サーバーをMinecraft 1.8.7へアップデート
  • InfernalMobsの魔法の杖要素が別プラグインに分離(未導入)
  • MyPet」の体力がホットバー上部に表示されるように

5/30
  • 4:00〜12:00:メンテナンスを終了
  • 次回,サーバーVer. 1.8.3以降の更新により,Infernal Mobsの魔法杖の効果が別プラグインに分離されたため,使用不可能となります。
5/29
  • 「Jetpack」を試験的に追加
    • 一部正常に動作しないかもしれません。
    • 燃料は石炭のみ(インベントリーに入れておくと自動消費)
    • Shiftキーで浮上
    • 追加アイテムは以下の通り
      • Standard Jetpack(標準型)
      • Burst Jetpack(高速移動型)
      • Hover Jetpack(ホバー型:コントローラーで操作,降りられなくなった場合は装備を外して下さい)
      • Hover Jetpack Controller(ホバー用コントローラー)
      • Fall Boots(落下耐性ブーツ)

5/28
  • mcMMO」を試験的に復活
    • 以前のデータはバージョンアップにより引き継げないため、初期状態からスタート
    • 難易度調整中
    • 以下の機能を無効化
      • Excavation:土・砂からのダイヤモンドドロップ
      • Mining:鉱石ダブルドロップ
      • Unarmed:武装解除、素手の攻撃力増加
      • Party:パーティーメンバー間テレポート
    • 不具合などあればご報告下さい。

5/20
  • Infernal Mobs(特殊モンスター) の出現を以下のワールドのみに変更
    • 第2資源ワールド
    • 資源ネザー
  • 第2資源ワールドを再生成
    • 通常より少し良いアイテムが入ったチェストが生成されます。
    • 特殊な飲むタイプのポーションは,醸造台を用いてスプラッシュタイプに変更できます。
    • アイテムの中には,特定のアイテムを用いて分析することにより,能力値を解放できるものがあります。

4/16
  • 以下のワールドを再生成
    • 第1資源ワールド
    • 資源ネザー
3/25
  • バニラ鯖用「ModPack 4.180.x」を公開(導入必須ではありません)
  • Lobby Server と Build Server に「More Player Models」を導入
    • プレーヤースキンを自在にカスタマイズ
    • 寝る・座るなどの動作を追加
    • 他のプレーヤーの動作やスキンを表示させるためには,クライアントに「More Player Models MOD」の導入が必須となります。
    • 「F12」キーで設定画面を表示できますが,他の動作キーはお好みのキーに割り当てることをお勧めします。

3/6
  • TeamSpeakのパスワードを変更
3/5
  • [追加] uCars
    • マインカートで路上を走行可能に
    • 燃料(石炭木炭)を消費して動作
    • ブーストアイテムを使用すると速度が上昇
      • 鉄インゴット金インゴットダイヤモンド
    • 以下のブロック上を通過すると動作が変化
      • 金ブロックダイヤブロック:速度上昇
      • 鉄ブロック:ジャンプ
      • エメラルドブロック:速度リセット
      • ラピスブロック:一時停止(RS入力で解除)
2/4
  • Minecraft公式にてプレーヤー名の変更が行えるようになりましたが,一部のチェスト保護系プラグインにてUUIDへの対応が遅れています
  • プレーヤー名を変更する前に登録しているチェスト保護を解除し,変更後に作り直して頂くようお願いします。
    • WorldGuard保護領域内のチェストは「chest-access」フラグによって保護できますので,そちらを利用することも可能です。
    • プレーヤー名変更後に問題が発生した場合は,Moderator以上のスタッフが対応します。
  • WorldGuardについても,保護オーナー・メンバー名が「name:<プレーヤー名>」となっている場合は書き換えをお願いします。
    • 「<プレーヤー名>*」の場合はUUIDの関連付けが出来ているので問題ありません。
2/1
  • オリジナルレシピに「ランバーアックス(一括伐採斧)」を追加
    • シルクタッチエンチャントを付けると,葉っぱをアイテムとして入手できます。
    • 耐久値の消費は,葉っぱを含む破壊した全てのブロックで計算されます。(耐久力エンチャント有効)

1/27
  • MyPetをアップデート
    • ペットの騎乗システムを修正
1/23
  • [復活] CraftBook
    • 可動式のドアや橋、トロッコの強化などの機能を追加します。
  • [新規] InfernalMobs
    • 体力の多い、特殊効果のついた様々なモンスターが出現するようになります。
    • ドロップ品には魔法の杖があり,レベルを消費して使用できます。
  • [廃止] Slimefun
1/20
  • 1/23までSlimefunの移行期間を設けました。
    • Slimefunのサーバーに与える負荷が予想以上に高かったため,廃止を決定致しました。
      • Slimefunの処理で負荷が高いものは,ブロック破壊監視,かまど動作監視,右クリック検出であり,それらを使用していない時のTPSは低下しません。
    • 1/23(金)に廃止します。
    • それまでに,Slimefunバックパックなどに入れたアイテムを取り出すようにお願いします。
  • ネタ系プラグインを検討&案を募集中!

1/19
  • サーバー負荷原因の調査を行いました。
  • 調査の方法
    • 高負荷をかけていると思われるプラグインを外していき、負荷原因となっているプラグインを突き止めます。
    • 初めにSlimefunについて検証するため、1〜2日ほど機能を停止します。
    • 検証が終わったら再導入しますが、Slimefunが負荷原因であった場合は移行期間を設け、次期に廃止します。
    • 他のプラグインについても、同様の扱いとします。
  • 特定のプラグインが動作を妨げているのであれば、他に試したい機能があっても導入できなくなってしまうため、現状重宝している機能であっても廃止を検討します。
1/15
  • WorldGuard」プラグインについて,領域保護フラグの許可/禁止の仕様が変更されています。
  • 1.7以前の仕様のようなフラグ設定に修正できますので,解説をご確認下さい。
例)/rg f 保護名 chest-access -g nonmembers deny (オーナー・メンバー以外のチェストアクセスを禁止)
1/14
  • 第2資源ワールドを再生成
    • 1.8プリセットワールドタイプ「Caves of Chaos(混沌の洞窟)」をベースとしたカスタムマップ
  • 負荷軽減のため,以下のプラグインを停止
    • LevelHearts
    • ClickSort
  • その他連絡事項
    • LocketteまたはLWCを用いて保護したチェストは,ホッパーによるアイテム吸収を受け付けません。
    • Spigotのバージョンアップにより,MyPetの騎乗機能が使用できません。MyPet側の対応をお待ち下さい。
1/12
  • Exotic Gardenを一時停止
1/11
  • Lobbyサーバーにて,チュートリアルを公開
1/7
  • Slimefunのアドオン「Exotic Garden」を追加
    • ベリー系植物や果樹の生育が可能に
    • SlimefunのアドオンExotic Gardenの苗木を室内に植える際は十分なスペースを取るようお気をつけ下さい。屋根や壁が破壊される可能性があります。
    • 詳細はゲーム内Slimefun Guideにて

1/4
  • 第1資源ワールドを再生成
  • プレーヤーオンライン時間の測定開始
    • 全サーバー滞在時間の合計値
    • /onlinetime : 自身のオンライン時間
    • /onlinetime top : オンライン時間 Top 10
1/2
  • 大和魂レシピを公開
  • Slimefunの変更
    • 出血・骨折を廃止
    • パンのSlimefunレシピを廃止,バニラレシピを復活

2014年

12/31
カウントダウンイベントを開催するよー!
  • イベントの詳細はこちら!!→ここをクリック!!
  • 皆様ご参加ありがとうございました。絵馬の貼り付けは1/5まで行っております。
12/30
  • [新規] GakubuchiLockReloaded
    • 額縁の保護機能を提供
    • 利用方法はLWCに近い
    • 額縁を設置すると自動的にロック
    • 1プレーヤーにつき,50個まで保護可能
    • コマンド:/ginfo(保護情報の確認),/gprivate(額縁を保護),/gremove(保護を解除),/glimits(保護制限数を確認)
  • [廃止] SwornRPG
12/26
  • [廃止] mcMMO
    • mcMMO新バージョンから、Jobsプラグインとの相性が悪くなり、醸造などの職業収入が入らなくなっています。
    • 3年間使用し慣れ親しんだプラグインではありますが、双方のプラグインで対応の見込みがないため、mcMMOプラグインの廃止を決定しました。
    • 木こり支援機能については,他のプラグインを使用すると職業収入が入らないため保留中です。
  • [新規] SwornRPG
    • mcMMOの代替プラグインとして導入(仮導入のため,他のプラグインへ変更する場合あり)
    • レベルシステムを採用し,簡易的なスキル機能を提供
    • 「/srpg help ページ番号」でコマンドヘルプを表示
  • [新規] ClickSort
    • チェストやインベントリーのアイテム整理機能を提供
    • マウスの中クリックで発動
  • [更新] Slimefun
12/25
  • mcMMOのUUID対応化に伴い,旧バージョンまでの個人データが使用不可能となりました。
    • 従って,全てのプレーヤーのスキルレベルがリセットされています。
  • また,新たにSalvageスキルが追加されました。
    • RepairスキルとFishingスキルのレベルによって,Salvageスキルのレベルが決定されます。
  • メリークリスマス!!クリスマスイベントを午後8時から開催予定!!詳しくはこちらをクリック!!→クリスマスイベントの内容はこちら
  • 皆様ご参加ありがとうございました!!そしてお疲れ様ですー。無事に終わる事が出来ました!また来年のクリスマスでお会いしましょう!!
12/24
  • ささやかなクリスマスイベントとして、Adventure Serverにて配布マップ「The Beyond SkyBlock 7th」を攻略中!!
  • 協力して全ての島を攻略してみましょう。
  • 【!注意!】ポーションによっては身動きが取れず、リスポーン不可能になるものがあります。その場合、再ログインしても解除されませんので、どなたかに殺してもらうようにお願いします。
12/21
  • 最大体力が経験値レベルによって変動するようになりました。
    • 初期値はHP10(ハート5個),最大値はHP40(ハート20個)です。
    • 経験値レベル5ごとにHPが2(ハート1個)ずつ増減します。
12/20
  • 第2資源ワールドを再生成
  • MOBスポーンエッグのオリジナルレシピを停止
    • 停止理由
      • スポナー情報の書き換えが可能なため
      • 1か所に大量のMOBを出現させ,サーバーに負荷を与える場合があるため
12/18
  • MyPetを復活
  • ガーディアン,ウサギ,エンダーマイトに対応

12/8 プラグイン動作変更
  • Lockette
    • チェストやかまどなど,GUIを持つブロックに [private] と書いた看板を貼り付けることにより,プライベート保護が可能となる。
    • プライベート保護へのメンバー追加方法は,対象の看板を右クリックし,コマンド「/lockette 行番号 プレーヤー名」を実行する。
    • 1枚目の看板には3人分の名前しか登録できないため,複数の看板を貼り付けることにより登録人数を増やせる。
  
12/6

12/5 プラグイン追加
  • Lockette
  • ChestShop Notifier
    • ChestShopの取引履歴を確認できるようになる。
    • コマンドは「/csn history」で確認,「/csn clear」で履歴削除。
  
12/4
  • World Guardプラグインの保護のchest-accessフラグがdenyの状態だと、オーナーもチェストを開くことができません
  • World Guardプラグインの保護のUseフラグがdenyの状態だと、ホッパーから物が移動した際にホッパーが消滅します。
  • 両方のフラグを設定しないか、allowにしてください。チェストの保護はLWCプラグインをご利用ください。
  • 現在、ユートピア以外のワールドでベッドで寝た場合ログアウトした際にベッド登録が消え、ユートピアの初期スポーン地点にリスポーンしてしまいます。
12/3
  • 本日から、全サーバーは正式に1.8.0〜1.8.1対応となります。
  • 1.7以前のクライアントでは接続できなくなりましたので、ご注意下さい。
  • なお、Minecraft Forgeを導入したクライアントではログインできませんので、対応するまでLiteLoaderをご利用下さい。
  • 以下のプラグインは1.8正式対応まで一時停止します。
    • CraftBook
    • MyPet
    • MythicMobs
11/22
  • Build Server は Minecraft 1.8 以降のみ対応となります。
  • 1.8独自のアイテムが追加されます。
11/17
  • Adventureサーバーを公開
    • Minecraft 1.8 専用
    • 期間は約一週間
    • 1.8の動作を確認する目的で公開
11/10
  • Slimefunプラグインを復活
    • 独自レシピ・アイテムが大量に追加されます。
    • レシピは初回ログイン時に配布される「Slimefun Guide」を参考にして下さい。
    • レシピ本は「/sf guide」コマンドで再取得できます。

10/17 ModPack 5.1710.05
  • Minecraft Forge 推奨バージョン変更(10.13.2.1230)
  • [追加] FixVanilla(実績「冒険の時間」を解除可能に)
  • [紹介] FastCraft(負荷軽量・動作高速化)
【Minecraft 1.7.10 許可MOD一覧】
10/14
  • ネットワークルーターを交換
10/13
  • 第1資源ワールドを再生成
  • 色々隠されているため,探索してみましょう。

10/9 ModPack 5.1710.04
  • [追加] Note Block Display(ノートブロック音階の確認・調整)
  • [修正] スクリーンショット保存時のクラッシュ
10/5 ModPack 5.1710.03
  • [更新] More Player Models 1.7.10b
10/4
  • 第2資源ワールドを再生成
9/27
  • バニラ鯖用「ModPack」の提供を開始しました。
9/2
  • Minecraft 1.7.10 〜 1.8 クライアントでの接続に対応しました。
  • 1.8ではログインのみの対応であり,新規追加アイテムは使用不可能です。
8/30
  • BankCraftに不具合がある為,預け入れ機能のみ停止しました。
8/29
  • Event Server に多目的制作用クリエイティブワールドを用意しました。

 詳細を開く

8/27
  • 「More Player Models 1.7.10版」に対応
    • 【!注意!】1.7.2版は正常に動作しない(相手のスキン変更が反映されず,サーバーエラーの原因となる)ため,必ず1.7.10版をご利用下さい。

 詳細を開く


8/10
  • 試験的機能の実装

 詳細を開く

8/9
  • CivCraft Server を停止しました。
  • ワールド再生成
    • 資源ワールド1
    • 資源ネザー
    • 資源ジ・エンド
7/27
  • Admin Shopにて,「大和魂」の販売を開始
    • 他の入手方法は検討中
7/11
7/6
  • 第2資源ワールドを更新
    • ダンジョンMODを使用して生成したワールドをMOD鯖から輸入
7/3
  • PortableHorses を不具合修正まで一時停止
  • 建築ワールドのPVPフラグ(WorldGuard)を無効化
    • 有効にしたい場合は「allow」にすること
6/21
  • 第1資源ワールドを更新
    • ダンジョンMODを使用して生成したワールドをMOD鯖から輸入
  • 旧第1資源ワールドは第2資源ワールドへ移動
6/18
5/31
  • Minecraft 1.7.9 へアップデート
  • サーバー間グローバルチャット・プライベートメッセージに対応
  • 資源ネザー,資源ジエンドを再生成
5/19
  • 第1資源ワールドを再生成
  • 旧第1資源ワールドは第2資源ワールドへ移動
5/13
5/4
  • Bankcraft(銀行)のコマンド機能を解放
    • 預け入れ
    • 引き出し
    • ドル通貨⇔経験値 変換
4/25
  • BankCraftの看板機能は停止中です。お引き出しは,コマンドをご利用下さい。
4/19
  • 第1資源ワールドを再生成
  • 旧第1資源ワールドは第2資源ワールドへ移動
4/10
  • サーバー機のメモリーを交換
    • F3-1866C9Q-32GZH
4/6
  • mcMMO
    • Miningスキルの鉱石ダブルドロップ機能を解放しました。
4/5
  • Portable Horses が仮対応
4/3
  • 以下のワールドを公開
    • [U] ユートピア(Utopia)
      • 資源目的の採掘は禁止です。
      • 中央スポーン,地方スポーン,環状鉄道予定地以外の領域は自由建築可能です。
    • [N] メインネザー
      • 建築用ネザーワールドであり,資源目的の採掘は禁止です。
      • ユートピアからネザーゲートを開き,アクセスして下さい。
  • WorldGuard保護フラグ「mob-spawning」の使用を禁止
    • MOBトラップワールドのみ許可
    • 「deny-spawn」をご利用下さい。
4/1
  • 以下のワールドを公開
    • [RT] 資源・ジ・エンド
3/30
  • 以下のワールドを追加(準備完了後に公開)
    • [U] ユートピア(Utopia)
    • [N] メインネザー
    • [T] メイン・ジ・エンド
    • [MP] 多目的ワールド
  • 以下のワールドを公開
    • [RN] 資源ネザー
    • [RT] 資源・ジ・エンド
3/28
  • 第1資源ワールドを再生成
  • 旧第1資源ワールドは第2資源ワールドへ移動
3/27
  • MyPet
    • プラグイン対応待ちの為,現在停止中です.
  • Portable Horses
    • プラグイン対応待ちの為,現在停止中です.
    • 専用の鞍アイテムは大切に保管しておきましょう.
  • Bankcraft
    • データベース変更の都合上,銀行残高を0から再スタートします.
    • 全員への補償として,「/kit reward」コマンドにてアイテムを配布しています.
2/19
  • 第1資源ワールドを再生成
  • 旧第1資源ワールドは第2資源ワールドへ移動
2/15
  • 「乗りコン」を開催しました。

2/12
  • サーバー機本体メンテナンスを終了しました。
    • CPU: Core i7-2700K 4C/8T 3.5GHz (TB 3.9GHz) ⇒ Core i7-4820K 4C/8T 3.7GHz (TB 3.9GHz)
    • M/B: ASUS P8Z68-M PRO ⇒ ASUS Rampage IV GENE
2/1
  • McMMOアップデート
    • 1.7からの新要素に対応
    • 樵スキルの新樹木対応や,釣りスキルの新バイオーム対応など,その他色々
  • Portable Horsesアップデート
    • 持ち主専用保護追加
    • 放置60日後に自動解除
1/31
  • テレポート時の待機時間を以下のワールドのみ無効としました。
    • フロンティア
    • ドリームランド
    • イベントワールド
    • アートワールド
1/29
  • ゲーム難易度低下を防止する為,以下の仕様変更があります。
    • テレポート時に3秒の待機時間を設定
      • /home, /spawn コマンドに影響
      • コマンド実行後3秒以内に移動すると,テレポートが中断される
    • テレポート直後,5秒のクールタイムを設定
      • 5秒以内に連続テレポートは不可能となる
1/26
  • 音声チャットサービスを開始しました。
【TeamSpeak】使い方・解説
1/21
  • 公式ランチャー利用時の日本語MOD導入方法を記載しました。
【日本語MODの導入方法】
1/4
  • 一日一回の投票システムにて,報酬を受け取れるように設定
1/2
  • 初代メインワールド「始まりの地」の公開を開始しました。(期間限定)
  • メイン・ジ・エンドワールドを開放し,エンド関係の実績解除を可能としました。

2013年

12/29

12/28
  • オリジナルレシピの全てを復活
12/18
  • オリジナルレシピ(粉砕)の一部を復活させました。
12/15
  • Slimefunプラグインの開発終了に伴い,廃止を決定致しました。
12/5
  • 不具合により,以下のオリジナルレシピをしばらく停止します。
    • 粉砕
    • 圧縮
    • 修理
    • 特殊エンチャント
    • スクラップボックス
    • ポーション
12/4
  • Ver. 1.7.2 へ完全移行しました。
  • 第1資源ワールドには,1.7.2のバイオームが生成されています。
  • 各職業収入・経験値に新ブロックを登録
  • 氷塊レシピ追加(氷 + 砂糖×4)

12/3
  • インベントリー分けプラグインを廃止しました。
  • また,イベントワールドでのクリエイティブ切り替えも停止しました。
  • インベントリー内アイテムの文字化け現象も発生しなくなった為,アイテム交換希望の方は管理人までご報告下さい。
11/30
  • クライアントバージョン 1.6.2, 1.6.4, 1.7.2 の接続に対応しました。
11/28
  • Admin Shopにて,多数のMOBヘッドブロックの取り扱いを開始

11/20
  • 試験的にサーバーを1.7.2へアップデートしました。
  • 一部のアイテムはまだ使用不能です。
11/20
  • サーバー開設2周年記念日を迎えました。
11/8
  • Slimefunプラグインを更新しました。
    • 大幅な仕様変更が行われています。
    • 初期のSlimefunガイドには全てのレシピが表示されなくなり,研究によってレシピを解放しなくてはなりません。
    • 研究はSlimefunガイドに載っている情報を利用します。
    • アイテム販売,クエスト受注村人も追加された為,初期スポーン地点に関連する村人を配置しています。
10/27
  • 料理人(Cook)を追加
  • エンチャント屋(Enchanter)を廃止
  • 鍛冶屋(Weaponsmith)にエンチャント屋収入を統合
  • 釣り師(Fisherman)にmcMMO関連の釣り収入を追加
  • 醸造屋(Brewer)に関連クラフト収入を追加
10/27
  • 名前が数字または a~f で始まる一部のプレーヤーのインベントリー内容が消失しています。
  • 保障を希望する場合は,スタッフまでご連絡下さい。
10/17
  • 農家をサブ職に降格(jobs
10/14
  • Minecraft 1.6.4 へアップデートしました。
  • MOD情報」の動作確認MOD一覧を1.6.4対応版に更新しました。
  • 【MagicLauncher】使い方・解説」に従って,日本語MODの再導入をお願いします。
  • 一度,公式ランチャーで1.6.4のデータをロードする必要があります。
9/29
  • サーバーアドレスを「bymc.mydns.jp:21120」に変更しました。
  • 既存のアドレスでは接続できない為,新アドレスをご利用下さい。
9/3~9/7
  • 以下のオリジナルレシピを追加・修正(RecipeManager

9/2
  • 以下のオリジナルレシピを追加(RecipeManager
    • スター&ドラゴンツール用修理アイテム
9/1
  • 以下のオリジナルレシピを追加(RecipeManager
    • スター系(ツルハシ,剣,斧,弓,防具)
    • ドラゴン系(ツルハシ,剣,斧,弓,防具)
8/31
  • 以下のオリジナルレシピを追加(RecipeManager
    • 紫色の染料
    • 橙色の染料
8/25
  • 以下のオリジナルレシピを追加(RecipeManager
    • 木の柵の分解
    • 羊毛の粉砕
    • 音楽ディスクの粉砕
    • スクラップディスクの展開
8/14


掲示板

7/16
  • スパム&迷惑投稿対策として、スレッド作成にはログインが必要となりました。

3/16 WorldGuardについて

  • ワールド毎の初期フラグが変更されています.
  • 各機能を使用するには,領域保護内でフラグを反転して下さい.


Season 4 ワールド構成案


ワールド構成の再編成

  • 「アートワールド」を新設しました。
    • 居住,出店禁止
    • Citizen権限以上,芸術的建築のみ許可(ドット絵含む)
    • MOB発生無効
    • mcMMOスキル無効
    • 飛行許可(/fly コマンド)

ロゴ


メインメニュー

ワールド情報

コマンド解説

プラグイン解説

停止中のプラグイン

カウンター


カウント開始: 2013/06/01


稼働開始: 2011/11/20

Discord 稼働状況

大和鯖Twitter

管理人Twitter

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
お知らせ
2017年2月25日
・ワールドデータの配布を開始しました。

2016年12月21日
・サーバー運営を終了致しました。
・新規参加または引き続きMinecraftマルチプレイを楽しみたい方は「KotaServer」へお越し下さい。