※※ この記事を書いた時のココフォリアのバージョンは CCFOLIA 1.0.0-beta.51 です。

トップページ(https://ccfolia.com/)の画面左上に現在のバージョンが表示されています。
バージョンが違うと、記事の内容と異なる場合があるのでご注意ください。



はじめに


凝ったセッションを演出しようとすると、

「シナリオ読みながら、次はこの場面だから背景を変えて、こっちのBGMを鳴らして、SEも流して...」

といった感じにGMの処理がどんどん増えてしまいます。

ココフォリアには、フィールド画像、BGM等をパワーポイントのスライドのように保存・切り替えることができる、「シーン」という強力な機能が実装されています。

うまく使うことで、セッション中の負担を大きく軽減することが可能です。

是非、活用していきましょう。



目次

「シーン一覧」機能

シーン一覧を表示する


シーン機能を使用するには、「シーン一覧」を表示します。

画面右上のtwitterアイコンと同じ並びに、「 [GM]シーン一覧 」というアイコンがあるのでクリックします。

クリックすると、画面右から「シーン一覧」ウインドウがヌッっと出てきます。




シーン一覧を非表示にする


「シーン一覧」と書かれている部分の左に[>|]と表示されているボタン(上記画像の青枠内)があります。

クリックするとヌッっとシーン一覧が右へ消えていきます。

こういうところでも、「ココフォリア動作すっごい軽いなぁ」なんて感心してしまいました。


シーン一覧の保存先


画像や音楽ファイルはtwitterアカウントに紐づき、部屋間でも共有して使用できました。

シーン一覧は部屋毎に保存されるため、シナリオ毎に部屋を準備することでそのシナリオ毎のシーン一覧を作成・使用することが可能です。

基本的には、画像・音楽ファイルは部屋間で共有、それ以外はルーム毎という認識でいればOKです。


機能へのアクセス権限


アイコンに[GM]と付いていたのでお気づきかもしれませんが、「シーン一覧」はGM権限(=現在はルームマスターのみ)しか使用することができません


シーンの作成


冒頭で、シーン機能はスライドのように保存・切替ができることをお伝えしました。

セッション中にシーン機能を使用するため、セッションに必要なシーンを1つ1つ準備していきましょう。

シーンを作成していく流れを紹介します。


1) 新しいシーンの追加


「シーン一覧」の右に表示されている[+]ボタンをクリックします。

クリックすると、「新しいシーン」が追加されました。





各要素はこんな感じです。

要素
概要
シーンの名前デフォルトは「新しいシーン」。
クリックすると変更できる(詳しくは後述)。
盤面を保存後述。
BGMなしで反映後述。
テキストなしで反映後述。
削除該当するシーンを削除する。
サムネイル盤面に設定されているパネルの画像が表示される。
クリックするとシーンを切り替える(詳しくは後述)。


2) シーンを作る

シーンの保存・切替対象

シーンには盤面上の様々な情報を保存することができます。

保存されるもの、されないもを以下の表にまとめました。
要素
保存・切替できるか
前景・背景
BGM
マーカーパネル
スクリーンパネル×
キャラクター情報×


背景・前景とBGMの設定

まずは、適当な背景・前景とBGMを設定してみます。

マーカーパネルについては、別に記事を作成して紹介するので、とりあえず放置して進みましょう。


盤面の保存

背景・前景とBGMを設定したら、盤面の情報をシーンに保存します。

「新しいシーン」の"フロッピーアイコン"(盤面を保存)をクリックします。






クリックすると盤面の情報が保存され、サムネイルがパネルに設定した画像に切り替わります。

ちなみに「新しいシーン」追加した際、「その時の盤面の情報」が初期データとして保存されます。


3) シーン名の変更


"新しいシーン"と書かれている部分をクリックすると、編集ウインドウが開かれます。





シーン切り替えメッセージも気になりますが、とりあえず放置してまずはシーンタイトルに適当な名称を入れましょう。

後から見て分かるようにシーン名を変更したら、シーンの作成は完了です!


4) 複数シーンの作成と並び替え


シーンの切り替え機能を試すために、別なシーンも作成してみます。

1) 〜 3)の作業をもう一度繰り返します。

シーンの順番を入れ替えたい時は、サムネイルの上に[=]というボタンにカーソルを合わせましょう。

カーソルが手に変わるので、ドラッグすればヌルヌル順番を入れ替えることができます。


シーンの切り替え


準備したシーンを切り替えていきます。

先ほどまではセッション前に行う準備でしたが、ここからはセッション中に行う操作になります。

3つの方法でシーンを切り替えることができるので、それぞれの特徴をしっかり把握していきましょう。

1) 通常のシーン切り替え


シーンを切り替えるには、表示されているサムネイルをクリックします。

試しに、先ほど作成した複数のシーンのサムネイルを交互にクリックしてみましょう。

フィールド画像とBGMが切り替わるのを体感できると思います。

画像を変えて、BGM変えて…とする手間が、事前に準備しておけば1発です。凄い。


2) BGM無しで反映


次はサムネイルではなく、「BGM無しで反映」ボタンをクリックしてシーンを切り替えてみます。





フィールド画像は切り替わりましたが、BGMはそのままになっていることが確認できましたか?

「BGM無しで反映」では、BGMを停止して反映するのではなく、BGMをそのままフィールド画像だけを切り替えることが可能です。


3) テキストなしで反映

シーン切り替えメッセージについて

「テキストなしで反映」で切り替える前に、先ほど放置した「シーン切り替えメッセージ」に適当に文字を入力します。





入力したら、まずはサムネイルをクリックして通常のシーン切り替えを行ってみましょう。

すると、先ほど入力した「シーン切り替えメッセージ」が画面の下から出てくるウインドウに表示されます。

※このウインドウは「メッセージウインドウ」と呼ばれる機能です。右上の×ボタンで消せます。(詳しくは別記事にて紹介します。)





シーンを切り替えた際に説明を表示したい場合は、あらかじめ「シーン切り替えメッセージ」にテキストを入力しておけばOKというわけです。

先ほど試したように、「シーン切り替えメッセージ」に何も入力しない場合はメッセージウインドウは表示されません。


テキストなしで反映について

それでは今度は、先ほど「シーン切り替えメッセージ」を入力したシーンに、「テキストなしで反映」アイコンをクリックして切り替えます。





察しの良い方ならもうお分かりでしょう。

メッセージウインドが表示されずに切り替わりました。


おわりに


今まで試したように、ココフォリアにはシーンを切り替える際に3つの方法があります。

目的に合わせて上手く使い分けていきましょう。

以上でシーン機能についての紹介は終了です。

ココフォリアには様々な機能が用意されていますが、全ての機能を使う必要はありません。(シーン機能に限った話ではありませんが。)

もし、「ボイスセッションだから、シーン切り替え時のメッセージウインドウ表示はいらないかなぁ」と思ったら設定しなくても良いのです。

自分にとって使いやすいやり方を探していきましょう。


次項:シナリオテキストに移動する。

GM用チュートリアル目次に戻る。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます