第伍世界線のwikiです。

ジャンプドライブ
技術詳細
開発国デ・ラ・シルヴァ帝国
公開範囲概要のみ一般公開
開発年帝国歴3285年
概要恒星間航行用技術

概要

ある場所からある場所へ、三次元上では間を一切経由せずに航行する技術。
そのジャンプするような移動方法から「ジャンプドライブ」と名付けられた。

歴史

3285年、ピグマリオン・グローラクによって発明された。

関係法令

ジャンプドライブ基本法

現在議会で審議中の法律。
国民摂政のムスカ・ラピスタによって発議された。

中核技術拡散防止法

個別ページを参照。

性能

1型

最初に開発された機器。
安全性が証明されているものの、消費電力は恐ろしく高い。
関連法令が整っていないため、実験でのみ使用されている。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

外交

外交

国際社会・各種データ

国際機関

各国データ

国際条約

地理

地理

気候

インフラ

  • 空港?

軍事

軍事

企業

人物

人物

家系

その他

  • ?

歴史・設定

設定・世界観

メンバーのみ編集できます