第伍世界線のwikiです。

概要

ユリン帝国海軍は、その名の通りユリン星間連邦帝国の海軍である。

創設は1875年。
実は強大な海軍の管理のために国が傾いているのは秘密である。
総員60万人以上*1


軍事基地は西メルエル諸島、チュコト海峡など。

ドクトリン

メルエル洋の利権及び有事の際イスティモ運河を航行する敵船舶の撃沈、拿捕

全兵力内訳


艦隊内訳
艦隊内訳役割
ユリン湾及び西メルエル艦隊潜水艦、駆逐艦を多く配備西メルエル諸島や運河付近にいる。敵に運河を通させない
北メルエル艦隊境界洋にも作戦を展開できる主力艦隊基本近くの国の許可無いと境界洋まで航行しないので安心してください
南メルエル艦隊南部からの敵侵攻に備える潜水艦を多く配備
北極艦隊北極を護衛ほとんどが砕氷艦
ダイナ艦隊ダイナ星に配備各国・各地域の海軍を再編成

軍の兵器


兵器(小型の艇は省く)

演習記録


ここには,外国との軍事演習の記録を書く。別に面倒くさければ書かなくてもOK。---
相手国派遣した部隊日時
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

外交

外交

国際社会・各種データ

国際機関

各国データ

国際条約

地理

地理

気候

インフラ

  • 空港?

軍事

軍事

企業

人物

人物

家系

その他

  • ?

歴史・設定

設定・世界観

メンバーのみ編集できます