入ゼミから4月まで思いをぶつけてくれ!

9期生 2015年度

1月

1/27 今野
こんにちは!昨日テストが終わって今日から春休みです!春休みはゼミと英語頑張ります!(英語は一番下のクラスだったので壊滅的なレベルです笑)さて、更新遅くなりましたが1/7に行われた勉強会について振り返りたいと思います。11月から始まった勉強会から業界分析の仕方を教わり、1/7はその集大成となる発表をしました。今回の発表で私は情報収集が足りていない点と数字の分析に偏りがちな点を痛感しました。また、データの活用の仕方や海外に目を向けることがうまくできなかった点も反省点です。ゼミ合宿まで残り3週間ほどですが反省点を踏まえより成長した業界分析ができるよう頑張りたいと思います。

1/27 瀧本
更新かなり遅くなってしまいました。すみません。1/7に行われた最後の勉強会では、再度一から自動車業界を分析し発表しました。ここでの発表では、数字やデータを用いるうえで何とリンクし、本当に必要なデータかの選択の甘さや、発表内容の詰めの甘さを改めて痛感する場となってしまいました。フィードバックの際、発表の仕方ひとつで内容の伝わり方も変わると指摘を受けたので、合宿での発表では気を付け発表に臨みたいです。合宿に向け準備が忙しくなってきますが、準備不足にならないようきっちり取り組みたいと思います。

1/23 太田
大変遅れてしまい申し訳ありません。前回(1月7日)の発表では、フィードバックを生かし具体的な数字やデータを使った発表ができました。今後の業界分析でも常に数値的データに焦点を盛り込み、説得力のある発表をするようにしたいです。 春合宿の詳細が発表されました。当日までにやらなければならないことがたくさんありますが、今までプレゼミでやったことを生かしながら、計画的に取り組むようにしたいと思います。

1/20 木村
先日の勉強会では調査してきた数値データを上手く纏められずに発表を終えてしまいました。何の事実を裏付けるデータかを明確にし、どのタイミングで使用するか予め考えておくことが必要だと思いました。初めての業界分析で収集したデータを上手く扱えているか不安でしたが、勉強会では先輩方のアドバイスを受け改良を続けることで少しずつ成長しているという実感が沸きました。自動車製造業界の分析は今回で終了し、次回からはまた新しい業界の分析ですが春合宿では今までの反省を踏まえ、より伝わりやすい発表が出来るよう、そして改善点を見つけられるよう努力したいと思いました。

1/19 福岡 
11月9日から始まった5回の勉強会が先日終わり、自動車製造メーカーの業界分析の仕方や発表の仕方など先輩方に多くのことを教えていただきました。今回の発表では、分析内容に深く関わっているデータやグラフを取り入れ、発表にも生かすことが大切と学びました。また、同期の発表を聞くうえで知らない自動車業界の内容も多々あったので自分の調査不足を痛感しました。今後の業界分析・企業分析では、自分が発表する内容にしっかりとした根拠があるのか考えて取り組んでいきたいと思います。

1/18 柚木
おはようございます。1/7に最後の勉強会がありました。今回の発表で学んだことは、聞く人が聞きやすいような発表を心がけるということです。いくら完璧に調べあげていても、何の脈絡もなくペラペラ話して言いたいことだけ言って聞く人が理解してくれなかったら意味がありません。自分は今回、発表時間を少しオーバーしてしまい、また5フォースPEST分析の部分をもう少し端折ってまとめたほうが良いとの指摘を受けました。合宿ではこの2つを含む今まで注意された点をしっかり見直して、勉強会でやった発表の成果を出そうと思います。

1/18 曾我
こんにちは!先日すべての勉強会が終わり、今まで取り組んできた自動車業界の企業評価と業界分析の最終報告を行いました。先輩方のきめ細やかなフィードバックのお陰で、初めてみんなの前で発表したときと比べて、だいぶマシな発表になったと思います。勉強会の後の後期お疲れ会では、同期はもちろん、先輩方とも濃い話がたくさん出来たので良かったと思います!今は、2月のゼミ合宿に向けてビブリオバトルや業界分析、輪読といった課題の準備を進めていきたいと思います。

1/18 浦田
こんにちわ。更新が遅れてしまいましたが、先日最後の勉強会が終了しました。前回のフィードバックで先輩方に指摘していただいた点に注意しながら作成に望んだのですが、まだまだ改善するべき点がたくさんありました。業界分析は、情報を集めることがとても難しかったです。また、人前での発表も先輩方のようにスムーズに行うことができませんでした。二月に行われる合宿では、勉強会で学んだことを活かしつつ、より成長できるように頑張りたいと思います。業界分析も、発表もはやく先輩方のようにできるように努力したいです。まずは、合宿までの宿題に全力で取り組みたいと思います。これからよろしくお願いします。

1/18石井
こんにちは、今年もよろしくお願いします。勉強会が終わりたくさんのアドバイスをいただきました。先輩方ありがとうございます。企業評価では、何を一番伝えたいのかわからなくなってしまっていたので、注意していかなければならないと思いました。春合宿には宿題がたくさんあるので手を抜かず頑張っていこうと思います。ビブリオバトルで発表する本が決まっていません。自分の発表したい本を早めに見つけられるようにしたいと思います。

1/17風間
あけましておめでとうございます。10日遅れました。第4回のプレゼミとなりましたが今回でラストでした。今回は今までの自動車業界の分析ににデータを加え今までの分析の裏付けを取るものでした。データ添付については正直データが的外れな内容であんまり載せる意味がなかったように思いました。これだけでなく今回までに多くの失敗をして先輩方からフィードバックをもらってきました。先輩方ありがとうございます。フィードバックを活かしまずは合宿で業界分析をきちんとできるようになりたいです。合わせて会計の知識も身につけていろんな視点で財務諸表を読み解く力もつけていきたいです。また合宿でビブリオバトルで発表する本を選んでるのですが、紹介をしたい本がいくつかあったり新しいジャンルも開拓してみたいというのもあってなかなか決まりません!合宿がとても楽しみです。今年もよろしくお願い致します。

1/15碇谷
こんにちは!かなり遅れましたが2016年初更新です!今年もよろしくお願いいたします!1月7日に最後の勉強会が行われまして、過去の勉強会で先輩方からいただいたフィードバックをもとに9期生が自動車業界の企業評価と業界分析の最終報告を行いました。計4回の勉強会で先輩方の熱心なサポートのおかげで2年全員が手を抜くことなく努力し、業界分析と企業評価の一連の流れを理解することができました。7期生、8期生の皆様、忙しい中このような時間を設けてくださったことに感謝いたします。今後の活動としては2月下旬に春合宿があります。私は今ビブリオバトルに使用する本を熟考中です、、、。ほかにも新たな業界分析や輪読の教材の学習など合宿までにやるべきことがたくさんあります。特に輪読は1年次にも一ノ宮先生の入門ゼミナールで経験しているので、そのときよりもランクアップした輪読になるように努力して参ります。また、業界分析のための知識や見聞がまだまだ足りてないので春期休暇中にうまくプライベートと両立して自身を鍛え、ゼミ長らしくなります。よろしくお願いします。

12月

12/26木村
今年も残すところ後僅かとなりました。今は冬期休暇明けの勉強会に向け準備をしている最中です。二回目の発表は順序を念頭に置いたうえで進めたため、あまり緊張すること無く話すことが出来たと思います。今回はデータを使用する際は他社や過去など基準となる数値も一緒に提示し比較したほうが、受け手に強みや弱みを理解してもらえるとアドバイスを頂きました。期限までにこれまでの反省をもとにシートを作成し、より発表の質を高められるよう努力を続けたいです。

12/24曾我
こんにちは。今日はクリスマスイブですね、皆さんはいかがお過ごしですか?さて、そんな中今日は前回の勉強会の反省をしたいと思います。私は発表を分かりやすく、簡潔に行うことを心掛けていたので具体的な数値等のデータが不十分で、説得力に欠ける発表になってしまいました。そこで、先輩方から「有価証券報告書」を使ってデータを調べ、客観的な事実に基いて自分の意見を交えた発表をするようにアドバイスをいただきました。次回の発表が今回のテーマの区切りとなるので、今まで先輩方からいただいたアドバイスを取り入れ堂々とした発表ができるように頑張りたいと思います!

12/22柚木
今回の発表のフィードバックでは、もっと数値を活用した方が良いというアドバイスをもらいました。自分は前回発表の仕方がいまいちで、何を伝えたいのか分からないとの指摘を受けていました。そのため、今回の発表では内容がどうであれ自信を持って熱意を持って伝える事を意識しました。そして今回学んだ事は、資料と伝え方どちらかが欠けると良い発表はできないということです。次回は根拠となるデータの提示、ジェスチャーをしたり相手の目を見るなど具体的なアドバイスを参考に、もっと質の高い発表を目指します。

12/20太田
こんにちは。前回のフィードバックでは、もっと数値等の詳しいデータを使うようご指摘を受けましたが、今回の発表ではそのご指摘をあまり生かすことができませんでした。正確なデータを用いることで自分の意見の具体的な理由となり、より説得力のある発表になると思います。ただプリントを埋めるのではなく、聞く側の立場にもなって内容を考えるようにし、次回のプレゼミの総まとめの課題に取り組みたいと思います。

12/18新井
昨日は、3回目の勉強会で企業分析についての発表をしました。前回のファイブフォース分析についての発表を踏まえて、5分で言いたい事をしっかりまとめられるように心がけました。数字をできるだけ使うようにしましたが、それを裏付ける根拠などが不十分だったと思いました。しっかりとした根拠を踏まえた発表ができるよう改善していきたいです。先輩方に言われたことを次回の発表ではしっかり改善していきたいと思います。

12/18風間
昨日の第3回の業界分析の発表をしました。先輩からもらったフィードバックと自分なりの反省を総合して書くと、財務諸表を使い企業の強み弱みをあまり見つけていないことやデータの裏付けが詳しくできていないなぁと感じました。財務諸表を写すだけになるのではなくて純利益や売上高はなどは過去のデータを追ってみたり、ROEをもっと過去まで見てみたりもう少し詳しく調べられたし、企業の有価証券報告書やIL情報を見るなどまだ集められる情報があることも次回に移したいです。また財務諸表の読み方は会社の読み方に書いてあるみたいなので早めに読んでおいて財務諸表にどのような情報が隠されているか発見できるように努力したい。最後に前回ひとことを書かなかったのは自分だけだったので忘れずにまたギリギリにならないように時間管理も身につけたいです。

12/18碇谷
こんにちは!昨日は第二回の勉強会で実施した業界分析とは異なり、企業評価を自動車業界を例に9期生が発表を行い、先輩方からフィードバックを頂きました。私の報告は制限時間をこえてしまいました。一番伝えたいところはどこかを明確にして、タイムスケジュールを立てていくことを意識していきます。1月の最後の勉強会では、企業評価と業界分析をあわせた報告となり、今までに先輩方から頂いたフィードバックをこれからの資料作りに組み込み、改善していきます。そのためには、有価証券報告書や「会社の読み方」などをしっかりと読み込むことで、インプットを増やしていくことが大切です。また、役職決めを実施し、私が9期生のゼミ長となりました。その役職に自覚を持ち、今まで以上に主体的に行動してゼミのメンバーとともに協調して、魅力のあふれたゼミにして参ります。改めて、よろしくお願いします!

12/17山本
こんにちは!第二回、三回の勉強会で実際に発表してみて今の自分に何が足りていないのか、どういったことに注意してやっていくのかなど知ることができました。同期の人や先輩方からいろいろなことを吸収して自分を成長していけるよう頑張っていきたいです。これからよろしくお願いします!

12/15及川
こんにちは!第二回が私の初めての勉強会だったのですが5分程度でしらべたことを発表するとやまとめることの難しさを感じました。先輩方から数多くのアドバイスを参考にしてこれからゼミでの勉強の仕方や企業分析のやり方を学んでいきたいです!勉強会でまなんだことをゼミで活かせられるようにがんばります!これからよろしくお願いします


12/11福岡
初めまして。第2回目の勉強会(3日)では自分で調べた内容を5分にまとめて発表する難しさを身をもって痛感しました。自分が重要だと思うポイントをしっかりとつなげて発表することを目標に残りの勉強会も頑張っていこうと思います。今後は、先輩方に教えてもらった多くのアドバイスを参考にして企業分析、発表等に取り組んでいきたいです。よろしくお願いします。
12/11曾我
こんにちは!先日(4日)会計系ゼミ合同発表会に参加させていただきました。先輩方の発表の仕方や立ち振る舞い、とても勉強になりました。元々、私がこの一ノ宮ゼミを志望するきっかけとなったのが、公開ゼミで先輩方の発表を見て、自分も先輩方のような堂々とした発表ができるようになりたい!と思ったからです。今はまだ、慣れないPEST分析に苦戦していますが、必ずこの頑張りは今後の就活にも役に立つと考え、一年後の自分が今よりも成長しているようにこれから頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!
12/8 木村
初めまして。発表会では言葉に詰まるなどスムーズに進行することが出来ませんでした。慌てず分かりやすく内容を伝えるためにも、どのような順序で発表をまとめていくかが今後の課題になると思いました。進級する前に自分の弱点を少しでも克服できるよう、先輩方のアドバイスを積極的に取り入れていきたいので今後ともよろしくお願いします。
12/7 矢邊
初めまして。こんばんは。先日行われた会計系ゼミ合同発表会に参加させていただいたとき、それぞれのゼミの発表や質疑応答の素晴らしさに圧倒されました。この間の勉強会の発表の時でさえすごく緊張してしまったので、人前で話すことに慣れなければいけないということも痛感しました。勉強会や発表会で学んだことを今後活かし頑張っていきたいと思います。これからよろしくお願い致します。
12/7 太田
こんにちは。前回(3日)の勉強会では各自の業界分析の発表をしましたが、単に調べてくるだけではなく自分のものにしてから発表に臨まなければならないと思いました。調べるだけで満足していたがために、ただ書いてあることを順々に読み上げる発表になってしまいました。この反省を次回の発表に生かしたいと思います。また、今後ともよろしくお願いします。
12/5 新井
初めまして。こんにちは。昨日は会計系ゼミの合同発表会を見学しました。先輩方や他のゼミの発表、質疑応答を見て、発表の仕方も大変勉強になりましたが、質疑応答での鋭い質問の数々にも驚きました。発表に対して、自分の意見や感想、疑問を持ち、伝えるという事も重要な事だと改めて感じました。今後の勉強会や活動に活かしていきたいです。これからよろしくお願いします。
12/4 瀧本
初めまして。こんばんは。先日の勉強会では、自分の調べた内容の質や量が、全く足りていないと痛感しました。今回先輩方に指摘していただいたことを改善し、今後のゼミ活動で実践したいです。まずは二週間後、前回よりも少しはましな発表を出来るよう、しっかり時間をかけ良いものにしたいです。これからよろしくお願い致します。
12/4 柚木
初めまして。自分は人前で何かを発表することが苦手です。先日の発表でも、調べて分かったことが多くあったにも関わらず、上手く言葉で伝えることができませんでした。一ノ宮ゼミではグループ発表を沢山すると聞きます。これから先輩方の発表や指摘された事を沢山吸収して、自身のレベルアップを図っていきます。よろしくお願いします。
12/4 碇谷
こんにちは!昨日は第二回目の勉強会で9期生が自動車業界についての業界分析を一人一人発表し、フィードバックを先輩方からしていただきました。2週間後の勉強会では、さらに詳細に調べ質の高い発表を目指します。そのためにも先輩方の知識をインプットしていきます。これからよろしくお願いします。

12/4 石井
こんにちは。石井亜季です。昨日はゼミの勉強会で先輩方にアドバイスをいただきました。先輩方ありがとうございます。まだまだ勉強不足だと思ったので、業界分析をより詳しくできるように頑張りたいと思います。これからよろしくお願いします。

12/4 浦田
こんにちは。昨日は勉強会で、調べてきた自動車製造業界のことについて発表しました。先輩方からたくさんの指摘、指導をしていただきました。業界を分析することは、大変だと思いました。これからも、先輩方から様々なことを教わっていきたいです。よろしくお願いします。

8期生 2014年度

7期生 2013年度

6期生 2012年度

メンバーのみ編集できます